こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
公園で会うパパさんと。。。
投稿者チイ子    27歳 女性
お子様: 1年6ヶ月
2007/05/25 02:52

毎日公園で会うパパさんのことで困っています。

春になってから毎日公園に行くようになりそこで出合った
パパさんが居ます。
子供同志が同じ年で、うちのおもちゃをかしてあげたことが
きっかけで顔見知りになりました。

始めの頃は主に土日に公園で会っていたので、何も不思議にも
思わなかったのですが、今月に入り平日にもチラホラ会う
ようになりました。それでも、平日に仕事が休みなんだと思って
特になんとも思わなかったのですが、最近毎日会うのです。
うちは主人が日曜日しか休みがないので、月曜〜土曜まで
毎日同じように過ごすのですが、先週月曜日からずっと
日曜を除いて公園で一緒でした。
内心「仕事は?奥さん(子供の母さん)は?」と思いつつも
何か事情があるのだろうと思っていました。

今週月曜日にそのパパさんから
「この後一緒にご飯食べませんか?」と誘われました。
パパさんのお誘いの真意は別として、本当に用事があったので
お断りしました。
翌火曜日も同じく誘われました。

正直、気持ち悪くて。
見た感じは子煩悩なパパさんなんですけど、
毎日公園で会うママと仲良くなったら
そういうこともありでしょうが
パパさんの場合、やっぱり異性なんですもの。

結局火曜日ももちろん言い訳を作り断り、水曜日は
「そこのコンビニでお弁当買ってピクニック気分でも」と
訳の分からない誘いを受けました。
突然だったので、「もう家にお昼の用意してるので・・・」と
普通の断ることができました。
そして昨日木曜日はそのパパさんに会うのが怖くて
公園に行きませんでした。

私、逃げてるんです。その場しのぎなのは分かってるんですが
どうしていいのか分からなくて。
どういう気持ちで声を掛けてくるのでしょう?

もしかして専業主夫さんでパパママ友を探してるのかと
想像してみたり、そもそもどうして専業主夫なんだ?
などなど、ひとりで悶々としています。

パパさんに悪意や下心がないと分かったら、オープンに
ウチの主人や向こうの奥さんも交えて家族ぐるみでとか
でもいいのかな?とか、私が参加してる子育てサークルにも
初のパパさんとして一緒に活動されてもいいのかな?とは
思うのですが、パパさんの素性が分からないので
サークルのメンバーに迷惑かけてもいけないし。

同じ親でも、同姓なら何の警戒もなくママ友になる
方なのですが、今回はパパさんだけにどうしたものかと。

今日はどうしよう。。。。。。
雨が降り続いてくれたら助かるのですが。
ちなみにうちの主人にはこのことまだ話していません。

相談
投稿者らんぷ    31歳
2007/05/25 08:29

 相手がどういう考えにせよ、やはり困りますよね。
しかも何度もですから。
ご主人に一度相談された方が良いと思いますよ。
もし可能なら有給とって一緒に公園へ行って貰うのはどうですか?
そこでの反応を見てみたらどうでしょう?
逃げるようならちょっとだし、いつもと同じように話しかけてくるなら悪意はないと思いますが。(あくまで冷静でいられるご主人であるということが前提ですが)

真意を尋ねてみては?
投稿者マヒロ    37歳 女性
2007/05/25 08:45

あくまでも私なら・・・ですが

「いつも誘ってもらっていますが、公園で遊んだ後は在宅での仕事(これは嘘ですが)がありますので・・・申し訳ありません。でもどうしていつも食事に誘ってくださるのですか?お友達を探しているとか?」

こんな風に聞いてみるかなぁ?と思います。

とりあえず相手の真意がわからないことには、対応の仕方も考えられませんしね。

それでも真意がはっきりしないのなら、一度休みの日にでも、ご主人に公園に行って貰ってはいかがですか?
もちろん事情を話して。

ご主人の目から見て、どう思うかを判断してもらうのもいいんじゃないかしら?

ご主人の都合が悪ければ、サークルのママにでも相談してみるとか。

真意がはっきりしなければ、その公園には行かないようにすればいいのですが、それは可能ですか?

もし相手の人が子どものためにとママ友を探しているだけなら気の毒ですが、でもやはり異性ですから警戒しますよね。

悩みますね
投稿者シリウス    29歳 女性
2007/05/25 08:52

家庭の事情は色々。
専業主夫がいても、今はおかしくない。

でも、私も同じ立場になったら悩むと思います。
相手には悪意や下心がないとはまだ言い切れない様子。
誘われているのはチイ子さんだけなのですか?
同じ公園の他のママさんには声をかけているのでしょうか?

子供を連れているとはいえ、やっぱりお誘いは断りたくなるし
もしも、一緒に食事したとしてそれを見た誰かが、へんな勘違いをして噂されてしまったら・・・と、私は考えるかな・・・(自意識過剰かもしれないけど、噂を流して楽しむ?ような人もいるのは事実)

一度、旦那さんにも軽い感じでお話してみてはどうですか?
深刻な感じで話すと旦那さんも良い気持ちしないですよね・・・公園に1人でいくのがいやなら、仲の良いお友達と一緒に行くようにしてはどうでしょう?友達には事情を話して。

あまり人を疑うようなことはしたくないですけど、このご時世
どんなことがあるかもわからない・・・
難しい問題ですね。もしかしたら良いパパさんなのかもしれないけど奥さんと顔見知りでもないようですし、身構えたくなる気持ちはわかります。
同じ公園で遊んでいるママさん達にも、少しお話聞いてみてはどうですか?中にはそのパパさんのことをよく知っているという人もいるかもしれないし・・
子供は公園に行きたいというかもしれないし、早くすっきりとして公園に行くことができるといいですね。

考え方の違い
投稿者注意した方が…    31歳 女性
2007/05/25 08:53

まず、仮に父子家庭のパパさんだとして、普通に育児仲間が欲しいのなら、それなりのやり方がある訳で…。
何度も断るのが辛いのなら、ご主人に一日だけお休みを取ってもらって一緒に公園に行き反応をみてみるとか。そこで逃げるようならそれまでですね。育児仲間としての付き合いを逸脱する可能性大です。離れるなり、常に他のママさん達と行動を共にして隙を作らないようにするなり、いっそ場所を変えるとか。

残念ながら、こういった事例は珍しくありません。
昼間の母子連れは、甘く見られやすいんですよね。
ママ達は「男性でも、同じ親として…」と寛大に考えてあげても、パパさんはそうではなかったりします。下心の無い男性には申し訳ありませんが、ママ達とのお付き合いは挨拶程度に留める事も、必要な配慮なんですよね。
警戒して当たり前です。引き続きお気をつけ下さい。

私ならば
投稿者ミー    34歳 女性
2007/05/25 13:56

先に書かれてる方と同じように、私だったら、
夫に一日休みを取ってもらって
一緒に公園に行き、逆に夫を紹介してみます。
お友達が欲しいだけのパパさんなら、
おそらく喜んで自己紹介でもするのでは・・・・。

そうして、こちらは「家庭を大事にしてます。」という
気持ちを暗に示せるので効果的だと思います。

無理なのかな。。
投稿者デイビット    26歳 女性
2007/05/25 16:21

えっと・・

公園を変えることはできませんか?
そこしかないのなら仕方がないのでしょうが。。

真意を確かめる必要があるのかな?
行かなきゃいいように思ったのですが。。

そこしかないのであれば、あなたが去るか相手のパパが去るか、うまく関係を築きつつ公園で一緒に、何のわだかまりもなく遊べるようになるか、険悪な感じでつかず離れず?な雰囲気でいくか。。でしょうけれどね。

逃げるなら徹底的に
投稿者デニ子    27歳 女性
2007/05/25 17:39

私なら・・。
普段話してて特にイヤな印象がない人なら、むやみに避けたりはしないかな・・と思いました。
ただやはり、いくら子連れとは言え旦那以外の男性と食事をするのは抵抗があります。
自分の気持ち云々抜きにしても、知り合いに変に勘ぐられるのも問題だし。
だから、その事をパパさんに正直に話してみます。
そうすれば、下心があるかないかもハッキリするかな?とも思いますが・・そんなに簡単じゃないのかな?
そこで食い下がってきたら、さすがに私も引いてしまうかも・・。

どっちにしても、もうチイ子さんが「気持ち悪い」とか「怖い」と感じてしまってる以上、これ以上のお付き合いは望めないんでしょうね。
そしたら、しばらく公園は諦めた方がいいかも。
変に顔を合わすのは、お互い気まずい思いをするだけだし、いい事なさそうですもんね。

旦那さんにご相談を
投稿者えお    24歳 女性
2007/05/25 18:12

私なら、その公園には行かないことにします。
けど上に書かれてる方もおっしゃってる様に
お子さまがこの公園を気にっている、もしくは
近くにはそこしかない等の理由があるのでしょう。
ですから、やはりご主人様と一度話し合い、ご一緒に
行かれるのがいいと思いますよ。
ただの友達を作りたいだけかもしれないし浮気心の
ある方かもしれないし、わかりませんよね。
ですから一度ご主人に相談されてください。

難しいですね
投稿者プルート    35歳 女性
2007/05/25 22:10

難しいですね。
ヘンな下心がある可能性もありますが、
純粋にパパママ友になりたいと思っているのかも。

以前、毎日おじいちゃんと公園に通っている子が居て
みんな顔なじみになったのですが、ママ同士で
「この後うちに来ない?」
という話になった日に、やっぱり誘われませんでした。
おじいちゃんと通っているが為に、その子は
その後お友達の家へ行けなかったわけです。
可哀相だなと思いました。

今回は年齢的にもおじいちゃんより若い相手だし
警戒した方がいいと思いますが、私だったら
「どうしていつもお父さんが連れてくるのか?」
とはっきり聞いちゃうかも知れません。
一対一でランチじゃなくて、他のお母さんも誘って
みるとか...。
父子家庭とか専業主夫で頑張っているというなら、
公園で話くらいは聞いてあげればいいんじゃないですか?

しのごの考えてないで…
投稿者シロビー    45歳 男性
2007/05/26 00:09

ヤな感じがするのならその公園には行かない!
この件に限らず、毎日の出来事は
夫婦で語り合う!!

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |