こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
やめさせたい!
投稿者あやか    30歳
2007/05/30 11:00

1歳10ヶ月になる息子がいます。
いまだに指しゃぶりをしています。普段の生活の中では減ってはきたのですが、眠たくなると必ず手が口にいってしまいます。
寝る間際に手を握って口に入れないようにしても、手を振り払ってしゃぶります。しつこくやると怒り出すし・・・。気付いたらはずすようにはしていますが、寝たまましゃぶっていることもしょっちゅうです。
歯科検診では、出っ歯ではないといわれましたが このまま指しゃぶりが続くと 出っ歯になるかもしれないといわれました。
もうすぐ2才ですし、そろそろ本気でやめさせなければと思うのですが 何かよい方法はないでしょうか。よく、カラシやバンドエイドを指につけるとか聞きますが、皮膚が弱いのでかぶれたりしないか心配です。

うちもまだ・・・^^;
投稿者    32歳 女性
2007/05/30 19:55

あやかさん、こんにちは。

うちの次女はまもなく4歳。でも、まだ寝るときだけ指しゃぶりをしています・・・。長女も3歳までは寝るときだけ、指しゃぶりをしていたので、次女もそろそろ卒業させようとは思っていますが・・・。

やめさせようとしても習慣なのでなかなかね^^;
長女の時は吸いだこもひどく、けど強引に引き離してもやっぱり指が口に・・・。ですが、なぜか知らないうちにしなくなっていました。

言っていることがわかるようなるにつれて、いつまでも指しゃぶりをしていると歯が前にでちゃうよ?とか、たまに話していたのと、寝るときに手をつないで寝るようにしたりしていましたよ。

次女には「もうすぐ4歳だし、4歳になったら卒業しようね〜」
なんていいながら、今はまだ無理にやめさせようとはしていません^^

友人の子供は5歳になっても寝るとき以外も指しゃぶりをしていて、バンドエイドを巻いたりしていましたが、吸いたくなると意地でもバンドエイドをはがして吸っていました。
バンドエイドが取れないと余計にキィーっとイライラしてしまうようです。

全然参考にならずにすいませんが、たまたまうちもそろそろかなぁ・・・と思っていた矢先だったので。
強引にというよりも、話し掛けながら、焦らず少しずつ。。。でお互いに挑戦してみません?

気長に・・・
投稿者あやか    30歳
2007/05/31 17:34

光さん、ありがとうございます。
あんまり急いで 無理やりやめさせなくてもいいんだと思えてきて、少し気が楽になりました。
もうすぐ2歳ですので、こちらの言うことも少しずつわかってきているので 気長に言い聞かせて あまりお互いにストレスにならないように頑張っていこうと思います。

効果的かはわかりませんが
投稿者みちる    茨城県 32歳 女性
2007/06/01 01:16

こんにちわ。

指しゃぶりでは悩んでいるお母さん方が多いですよね。
うちの子供は常にとまではいきませんが
たまに指を口に持っていきます。

で、一時期私も悩みまして他のお母さん方に聞いたところ
指しゃぶりをやめさせるマニキュアがあるとわかりました。

ネット通販でも買えますがソニプラでも買えます。

私はソニプラで買ってみました。
自分で付けてみましたが、なめると
苦いです・・・かなり・・・

これでやめられる子供は7割くらいだそうです。
一度試す価値はあるんじゃないかと思います。

ちなみになめても体に害はない成分だそうです。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |