こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
毎日責められる
投稿者ぽん    35歳 女性
妊娠:  9 ヶ月
2005/02/28 17:14

35歳で初産の9ヶ月妊婦です。
最近、ダンナが非常にいらいらしているようで
私に当り散らします。(本人は自覚が無いようですが)
本当に、ささいな事で怒るので手がつけられません。
以前は「子供が産まれたら、いじめてやる。」
と発言したり、
昨日は、自分で金額を間違えて買った買い物の
事ですら、私に当たりました。
(私はその間違いに対して、半分くらい気付いていたのですが
普段からそういった事を聞くと、怒り出す人なので
怖くて何も聞けません)

このまま出産して、子育ても始まるし
どうしていいのかさっぱりわかりません。

思い余って、姑に相談しましたが
「うちの息子がそんな事を言うなんて信じられない。」
で、片付けられてしまいました。
(これは話した私が馬鹿ですね。反省。)

子供の為にも上手くやって行きたいのですが
これからどうやっていったらいいのか
さっぱり解らなく、困っています・・・
先日ようやく会社も辞めて、リラックスした
日々を送れると喜んでいましたが
会社のほうがまだましです。

理由は?
投稿者デイジー    歳 女性
2005/02/28 17:44

ポンさんこんにちは。何か困りましたね。
最近とありますが、前はこんなことはなかったんですか?でしたらご主人にイライラしている理由を聞いてみたら?「何でそんなに怒るの?」って。会社で何かあったのかもしれないし、体調が悪いのかもしれないし。それか、初めてのお子さんで戸惑っているのかも。
やっぱり私は、夫婦は話し合いが一番だと思います(あくまでも私はですが)。家族であっても、もともとは他人。気持ちが通じ合えるようになるのなんてまだまだ先のこと。話をして、お互いを知っていかないと、いつまでたっても気を使ったり、おびえたりしないといけないのではないでしょうか。ここはひとつ、いい機会だと思って、思い切ってはっきり聞いてみるのも手じゃないでしょうか。夫婦のどちらかが気を使って生活しないといけないなんて疲れちゃいますよ。ただ、そういうことをご主人に言って、余計に怒って暴力を振るうご主人だと話は別ですが。
もうすぐご出産ですね。元気なお子さんを産んで、楽しい家庭になること、お祈りしています。

よくわかりませんね…
投稿者あらいぐま    歳 女性
2005/03/01 00:45

何故イライラしているのかを知るのが最も重要ですよね。この場合。

父親になる事への不安?
あなたが会社をやめた事によって変化した生活時間?
子供という「闖入者」への拒否反応?
二人の生活を乱したくない?
それとも個人的な(仕事などの)ストレス?

何にしてもこのままでは出産も子育ても苦労の多いものになってしまうのではないですか?原因究明、ですよ。

参考までに・・・ですが。
投稿者Keiko    41歳 女性
2005/03/01 12:58

ぽんさんの場合あてはまるのかどうかは定かではありませんが、
モラルハラスメントという現象があるようです。
それについて相談窓口があるようですが、検索してみてください。
明らかな原因があって単なる一過性のイライラで解決できるものであることを祈っています。

ありがとうございます
投稿者ぽん    歳
2005/03/03 14:11

デイジーさん、あらいぐまさん、keikoさん
回答有難うございます。
ここ数日、体調が悪かった為レスが遅くなってすみません。

みなさんが仰るとおり、話し合いが大事だと言うことは
解っているのですが、主人は自分が話したくない事以外の
事を話そうとすると、非常に機嫌が悪くなり 怒り出します。
ただ、それを恐れていては何も前に進まないことは
自分でも理解しているのですが。。。
keikoさんが教えてくださった
「モラルハラスメント」を検索してみたのですが
当てはまるところも有り、そうでないところも有り
と言った感じです。
(ただ無視されたりするのは日常茶飯事なので
これは・・・と思ってしまいましたが)

もう少し色々考えてみようと思っています。
でも、みなさんからのアドバイスで少し気持ちが
楽になりました。
有難うございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |