こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
TDLにおでかけの方へ
投稿者うり坊    千葉県 歳 女性
お子様: 女の子 5年ヶ月
2005/03/08 13:00

毎日、TDLを通過する電車で通勤しています。

今朝、ラッシュの一番すごい時間帯に、親子連れ4組で乗り込んできました。
2人づつ子供を連れていて、1歳前後の赤ちゃんは抱っこ、うえの子3歳ぐらいの子は立っていました。

大人でもおしつぶされそうになる電車です。
もちろん子供たちは大泣き。ずっと泣いてました。

毎日こんな親子連れが乗ってきます。
子供たちがかわいそうです。

ラッシュの電車だとは予想つかないのでしょうか?

春になり、ますますお出かけの機会が増えていくと思いますが、どんな方法で行くか、安全な時間帯を選んでいただきたいと思います。

質問
投稿者CHP    100歳
2005/03/08 14:56

>親子連れ4組で乗り込んできました。
>2人づつ子供を連れていて、

親子連れ4組で2人ずつ子供を連れていたということは
最低でも親4人子供8人で、合計12人以上で乗ってきたんですよね。

>1歳前後の赤ちゃんは抱っこ、うえの子3歳ぐらいの子は
>立っていました。

なぜ一組の子供のことしか書かないのですか?

↑...?(横)
投稿者なぞ    歳
2005/03/08 16:15

そんな質問して何か変わる?
ただ単に、皆上の子が三歳前後、下の子が一歳前後だったのではないでしょうか?
全員の様子を書かなくても、文章の理解は十分出来るのではないですか?
横レス失礼しました。

そうですね
投稿者あらいぐま    歳 女性
2005/03/08 16:43

お出掛けは、ラッシュに巻き込まれないように、時間を選んで行きましょう。という警鐘ですね。
確かに、開園時間に合わせて電車で移動すると、朝のラッシュに掛かってしまう可能性は高いです…。

TDLに限らず、気をつけたいものですね。

子連れに限らず
投稿者機転利かせよう    歳 女性
2005/03/08 17:20

大勢で来ているのに、何が何でも同じドアから乗り込もうとする人達は結構いますね。
降りる場所がはっきりしているなら、違う車輌や違うドアから乗るという機転が利かないもんでしょうか?
ちょっと考えれば簡単にたどりつく発想ですが。
子供達は親について行くしかないわけだから、可哀想でしたね。

返信ありがとうございました
投稿者うり坊    歳
2005/03/09 12:15

ご返信ありがとうございました。

なぜ一組かと言うと、乗り込んで来たのは見えたんですが、あまりに混んでいたので、近くの親子しか見えなかったからです。

ママグループで、お察しの通り、チビちゃん達もいれて7、8人でした。


昨日は書き込まなかったんですが、3歳くらいの子が、駅に乗り入れた時、人の波に押され、ポールと人の間で頭を挟まれそうになって、ママは下の子を抱っこしているので、思わず私が手を出して頭をガードしてしまいました。
大げさではなく、本当に圧死もありえるくらい混んでいるのです。

どこでもそうですが、混んでいるかどうかは実際に現地に行ってみなとわかりません...でも、混んでいたら、次を待つくらいの余裕を持っていったほうがいいと思います。
それと、親が遊びに行くのに、子供を巻き込んでいるとしか思えない方が多いのではないかと、思ってしまいます。
辛口ですが、事故などをおこさないように、願ってます。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |