こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
お弁当の種類
投稿者ゆず    23歳 女性
お子様: 2年6ヶ月
2007/06/12 10:31

来月から2才の娘が保育園に通います。そこの保育園は週に一回お弁当の日があります。そこで参考までに聞かせて欲しいんですけどみなさんはお弁当のおかずは何種類ぐらい入れてますか?

私なら
投稿者シンマル    26歳 女性
お子様: 年7ヶ月
2007/06/12 11:15

品数はその日その日で違いますよね。
冷えてもおいしく食べれるものを中心にそして子どもの好きなもの、もしかしたら食べてくれるかなぁ、とちょっと苦手なものも時には入れるかな。

うちの場合、まだ離乳食なので子どもにというわけにはいきませんが、主人が毎日弁当なので、そう思うと必ず6品くらいは入れるようにしていますよ。品数が少なくても、見た目がきれいで「黄、赤、緑」は必ずいれるようにしています。あとは野菜とか魚、肉のバランスを大切にしています。

それにしても毎週1回ですか??
大変ですね。私の近くでは月に1回なのでちょっとビックリです。これから暑くなるから入れるものにも気を使いますね。

かわいいお子さんのため、頑張ってくださいね。 

今日のお弁当
投稿者さきいか    32歳
2007/06/12 13:00

今日は週2回のお弁当の日でした。

ごはん・野沢菜少し・卵焼き1コ・ブロッコリー2コ・ミートボール2コ・プチトマト1コ・ハッシュドポテト1コ・小さなチーズ1コ・デザートにゼリー、いつもこんな感じです。
カラフルに5品6品入れるよう頑張っていますが、お弁当箱が小さいので、全て1個〜2個しか入りませんね。

他には、花形に抜いで茹でたニンジン・ナポリタン風マカロニ・ちくわのキュウリ詰め・ソーセージ・うずらのゆで卵・かまぼこ・ミニハンバーグなどなどありきたりのものです。
一口で食べることのできるおかずを入れています。
プチトマトやウズラのタマゴは滑りやすいので半分に切るといいですよ。

小さい子のお弁当はテレビでCMしている冷食は大きすぎてそのままでは使えない物が多いです。そんなときは半分に切って使うのもいいですよ。
たくさん、いろんなものを食べてもらいたい気持ちがありますが
食べきれる量を入れるよう園から指導がありました。
からっぽのお弁当箱を持って帰ってくる娘は「今日も美味しかった。全部食べれたよ」と誇らしげにお弁当箱を見せてくれます。
私も「偉いね全部食べれたんだね、美味しく食べてくれてありがとう、お母さんもまた頑張って作るね」と言ってあげます。

おまけ
友達の子供に「一番好きな食べ物なに?」と聞いた時「お弁当」と即答してくれました。お母さんいわく「そりゃそうだよ、自分の好きなものしか入っていないんだもん」だそうです。

話がずれるかもしれませんが・・。
投稿者ちなつ    22歳 女性
2007/06/12 23:44

まだまだ新米ママです。
私も、数回しか経験していなくてアドバイスできる立場ではありませんが、私の感じたことをお伝えしたいと思います。
うちの子は、8月で2歳です。
よく食べる子で、お弁当の量に四苦八苦しています。一度は、好きなものばかりで、ペロッと食べてしまい、足りない感じで保育園のご飯をもらって、お代わりしたこともありました。
こどものお弁当箱ってホント小さくてあまり入りません。
最近、2段のお弁当箱に変えました。
おかずは、なるべくバランスよく、野菜、肉か魚。品数的には、4〜5種類くらいです。少しずつですが、ふだんあまり食べないものも、お弁当だと食べてくれるものもあり楽しいです。
ただ・・うちの子は、市販のものは嫌いで、ウインナー、冷食等使えないので、ハンバーグ、コロッケ等等、多めにつくって冷凍しています。どちらかというと、和風のお父さんと同じ、焼き魚に、煮物、和え物等が好きです。
可愛いお弁当にあこがれていましたが、食べてくれるのが何より!!
大変ですが、がんばりましょう!!

その子によって・・・
投稿者ぽぽぽ    27歳 女性
お子様: 7年ヶ月
2007/06/15 15:10

娘の通った幼稚園では毎日お弁当でした。

何品かは、本当にその子によって。だと思います。

親が張り切るほど子どもは食べられないかもしれないので、まずは少な目から。が、基本だと思います。完食できると満足度が高いようです。

ご飯を中心にたんぱく質の物(肉・魚・卵・ウインナーなど)と野菜が入っていればOKだと思いますよ。お弁当箱が小さくてほとんど入れられないと思いますし(苦笑)

結局は何が入ってても子どもは嬉しいんですよね。母の手作りが。

給食の日もあるようですしお弁当の日はお母さんの愛情をたっぷり感じて・・・素敵な思い出になりますよ♪

可愛いお弁当箱にして、開けやすい包みにして・・楽しみですね♪

参考になりました!
投稿者ゆず    23歳 女性
2007/06/16 21:32

ありがとうございました!みなさん詳しく書いてくれてとても参考になりました!!幼稚園に通い出したら子供が満足できるようなお弁当を作ってあげようと思います。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |