こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
幼稚園イヤイヤ
投稿者    25歳 女性
お子様: 女の子 2年6ヶ月 / 女の子 1年5ヶ月
2007/06/16 22:12

初めて投稿させていただきます。三日前から娘が幼稚園に通いだしたんですが、朝先生に「お願いします」と言うと娘が泣き出してお迎えに行った時もホッとしたのか少し泣きます。
先生の話しでは朝少し泣くだけですぐに泣きやんでお友達と遊ぶみたいなんですけど家に帰って少しでも幼稚園の話をすると「幼稚園イヤ、先生イヤ」と言って機嫌が悪くなります。産まれた時から今まで人見知りであまり同じ年くらいの子と遊んだ事がありません。
皆さんのお子さんも最初は幼稚園イヤイヤだったんでしょうか?個人差はあると思いますが、どのくらいして泣かずに幼稚園に行けるようになりましたか?先輩ママさん、ご意見お聞かせ下さい。

孫の経験です
投稿者あのん    61歳 男性
お子様:  6年10ヶ月 /  3年11ヶ月 /  2年 5ヶ月
2007/06/21 11:18

 上2人は長男の子です。
 次女のあのんは3才になって姉と一緒に幼稚園に通い,半年間慣らして今年は一人で通っていますが、幼稚園に通うのはそれなりの緊張感があるようで疲れてくると熱を出して休んでいます。
 3人目は長女の子ですが、大変恥ずかしがりで保育園の公開保育などに通って根気よく慣れるのを待っていて、来年から幼稚園に通う予定です。

 母親から離れることには緊張と不安があるようで、3人とも何かというとママ、ママと母親を求めています。

 貴女のお子さんは、先生の話では少しも心配はないようですね。
 泣くことで緊張をほぐしているのでは?
 泣く期間は人それぞれ(短い子は数日、長い子は一月以上)ですがだんだん泣き方が弱く短くなっていけば良いのでは? むしろ全然泣かなく平気な子の方が心配なことが多いようです。
「幼稚園で頑張っているんだね。えらいね。」と褒めてやり、これでいいんだよと安心と自信を持てるようにゆったりと接してあげてはどうでしょうか?

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |