こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
いじわる・・・
投稿者ゆうえ    神奈川県 30歳 女性
お子様: 4年1ヶ月 / 1年ヶ月
2007/06/18 23:02

4歳の長男のことです。
今まで突き飛ばしたり蹴ったりすることはなかったのですが、
最近は、しょっちゅうです。
自分より大きい子(小学生)には貸してといえるんですが、
ほかの子には、いえず、“自分が先”状態です。
以前は順番も守れるようになってきていたのですが、最近は・・・全然です。
言い聞かせようとしても聞こうともせず、お家に帰る!!といわれてはじめて話しを聞きます。
どのように対処したらいいのかアドバイスお願いします。

まずは
投稿者まる    37歳 女性
2007/06/18 23:38

正論をお子さんに語る前に、お子さんに聞いてみてはいかがでしょうか。
どうしてそうするのかを。

以前しなかったのにするようになったのなら、何かしらの理由があるのかもしれません。4歳なら自分の気持ちというものをある程度表現できるでしょうし。

そしてその時は「聞く」ことにまずは徹してください。
自分の気持ちを受け止めてくれる親が、子どもは一番嬉しい、そんな親を悲しませるようなことならしないようにしようと子どもは思います。

まあ本当は「悪いからしないようにしよう」というのが正論ではありますが、実のところは「大好きな親が悲しむから・・・」と考えるからというのが多いと思います。私自身がそうですから。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |