こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
陣痛について
投稿者いちご    26歳 女性
2005/03/21 17:47

こんにちは 一昨日の19日が予定日だったいちごと言います。

予定日4・5日前ぐらいから朝方に軽い生理痛のようなのがあり
先生に教えてもらった通り腹式呼吸をしていると収まるのですが
持続しません。
予定日の19日はちょうど検診日で心音を聞くと赤ちゃんが
動くとお腹が張っている感じで<まだ、きそうにないね>って
先生が言ってその後内診もしたのですが子宮が5センチ
開いているみたいで、先生から<よかったね〜>って
言われました。
私は子宮が開いているのに陣痛はあまり来ないし不安なのですが、
先生は<子宮も開いているし準備を始めている
初産だから遅れるのは珍しくないのよ>って言うのですが
これは一般に言う微弱陣痛じゃないのでしょうか
教えてください。ちなみにまだ破水もおしるしもありません

腹式呼吸と言うことは
投稿者さくもも    歳
2005/03/21 20:39

 腹式呼吸をされているとのことですg
意識して腹式呼吸をすると つい休んでしまいませんか?(違ったらスミマセン)
 私の行っていた産婦人科は ちょっと変わった先生なので参考になるかどうかわかりませんが
早く陣痛が来たかったら とにかく歩く、動く、そしてお腹が痛いときに止まるのではなく動きましょうと言われました。
お腹がはる=軽い陣痛なので 止まると陣痛もとまりやすいとのことです。
 要は 妊娠中「してはいけない」と言われていたことをすればいいと言われました(極端なことはやめてくださいね)
お腹が痛くなったら休めと言われていたので 逆に動く
安静にと言われていたので とにかく動くという風です。
あと、子宮口が先に開いている人は、陣痛が始まり出すと 進行が早いと言われました。
ちなみに私はいつも子宮口が開くのが早いのですが お産も楽です。
まだだねと言われて次の日に生まれたなんて事もありましたよ。
逆にもうすぐと言われ 全く生まれなかったこともありましたが・・・
 また、私の場合はよく休んだ後(昼寝や朝起きたとき)に陣痛がよく来ます。
よく動いて、きっちり休むといいかもしれないですね

 赤ちゃんはよほどお腹がの中が気持ちいいんですね。
この時期にお母さんの抗体を沢山もらうと聞いたことがあります。とっても元気な赤ちゃんがでてきそうですね(^^)

歩きました。
投稿者たるこ    大阪府 32歳 女性
お子様: 女の子 1年7ヶ月
2005/03/21 21:23

私も臨月に入ってからは、ひたすら歩きました。
ノロノロ歩くのではなく速足で。
予定日の2週間前からは2時間くらいは歩きました。
あとは床の雑巾がけとか。

お腹が張ったり気分が悪くなった時はもちろん休みましたが、
雨の日でも行ってましたね。
そのお陰か、とてもいい陣痛(助産士さんによると)が来て
2時間くらいで産まれました。
私の友人はマンション(20階建て)の非常階段を毎日、
20往復したと言ってました。
彼女はものすごく安産でしたよ。
階段の上り下りは特に良いと聞きました。
今からでも頑張ってみられては?
くれぐれも気分が悪くなったら休んで下さいね。

私も歩いたよ!
投稿者snow    新潟県 27歳 女性
お子様: 3年8ヶ月
2005/03/22 13:40

初めての出産は何もかもが不安ですよね。
私もとにかく歩きました。やっぱり出産予定日の前は歩くとよいといわれていたので・・・・
実は私、陣痛気づかないでただのちょっとした腹痛かな?なんておもってたら、旦那に「それって陣痛じゃないの?」なんてつっこみ入れられてあわてて陣痛間隔の時間はかってましたからね(笑)
私はおしるしも破水もありませんでした。おしるしがあるものだとばかり思っていたので陣痛なんて・・・って思っていたのかもしれません。
陣痛間隔は急に短くなってあわてて病院へ。「初産にしては本当、早かったね〜」と先生に言われたくらいのスピード出産でした。
きっといちごさんも大丈夫!元気なお子さん産んでくださいね!!

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |