こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
一歳時への叱り方
投稿者もも    33歳
2007/07/01 23:45

現在ちょうど1歳になる子供がおります。好奇心旺盛な子で人に会うと、すぐ鼻をさわったり、耳をひっぱったりして、他の子供を泣かせることもたびたび。「駄目!」と叱っても、まだよくわからないようで、益々興奮してしまいます。
この癖は10ヶ月くらいからスタートして、現在(12ヶ月)間で続いています。
お友達の子供たちをよく泣かせてしまい、正直困っています。
どうかアドバイスを頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。

代わりにどうするのかを示す
投稿者ゆき    大阪府 39歳 女性
お子様: 男の子 4年10ヶ月 / 女の子 1年2ヶ月
2007/07/02 00:26

1歳くらいのお子様の本人悪気のない困った行動には、代わりのことを示して教えるのが一番効果があるように思います。
うちも遊びたくてお兄ちゃんの頭を叩いたりしますが、そんな時は「それはダメ;;」と悲しい顔をしてみせ、子供の手を取り、優しく頭をなでる力加減を教えながら「『いい子いい子』よ^^」とほほえみかけます。
ご飯を口から出してポイと捨ててしまう時なんかも、悲しい顔で拾っては「『ここ』におこうね^^」と紙を広げた所に集めていきます。
何度もそんな行動を見せているとマネっこの大好きな時期ですので、「いーこ、いこ」と頭をなでたり、「こーこ」と紙においたりするようになりました。
「表情・かけ声・大きな動作・目を見て行う」のがポイントです。
一度お試しください。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |