こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
奇声
投稿者くっきー    神奈川県 35歳 女性
お子様: 男の子 1年3ヶ月
2007/07/05 18:36

1歳3ヶ月の男の子の母親です。
最近息子が奇声をあげるようになりました。
きっかけは年上の子たちが奇声を上げて楽しんでる姿をみて、自分もはっせると思ったのか、それから「きぃー」とか「がー」とか大声をだします。
「うるさい〜」とか「しー」とかいってもまだ理解できないようでニコニコ笑っています・・・。
どうしたらとめられるのでしょうか?

また、明らかに顔を狙ってたたいてきます。
「痛いでしょ」とか「だめよ」といって止めますが、上と同じでわかっていないのかニコニコするだけです。

同じ経験された方いらっしゃいますか?
教えてください。

うちもそうでした。
投稿者すんすん    31歳 女性
2007/07/06 07:18

うちの子もよく「キーッ」と言ったり、顔をたたいたり
よくしてきました。
寄声を発する時は、多分子供は楽しんでいるだけの
ようだったので、私は始まったら子供をかかえて
くすぐって気をそらし、止めさせていました。
(一時ですが・・)

顔をたたいてくる時は、これもまた本人は
たたいた時の親の反応が面白く喜んでいるだけのよう
だったので、私は他の子にまでしないよう
これだけはしっかり教えるべきと、たたいてきた時は
軽くですが本人の顔をパチッとたたいて痛さを
教えます。
無論たたき返した時は「痛いでしょ?しちゃダメ!」と
言葉が分っていなくとも真剣な表情で教えています。
気がつくとしなくなりましたよ!

言葉が分らなくても表情は分るようなので、
「ダメ!」を強調した顔をして向き合って見て下さい。

あくまで私の経験とやり方ですので参考までに(^^)

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |