こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
とびひの完治
投稿者りんか    37歳 女性
お子様: 男の子 5年ヶ月
2007/07/06 11:40

とびひについて教えていただきたく投稿しました。

長男が現在、とびひにかかっています。
保育園に通ってるのですが、園自体は通園可とのことで保育園には通っています。
しかし、プールはとびひが完治するまで入れないと言われました。
病院の方からは内服薬と塗り薬を処方され、すべてのとびひがかさぶたになればプールは入っていいと言われています。
しかし、園の同じクラスのお母さんに、かさぶたがとれるまでプールには入れないのでは?と言われました。
(そのお母さんの子の主治医がそういったそうです)
息子の主治医と意見が違うので、少しとまどっています。

とびひにかかられた子を持つ親御さん、どのように対応されましたか?

たぶん・・・
投稿者しんまる    26歳 女性
2007/07/06 14:40

子どもがとびひではないのですが・・・

確かにとびひの子どもはプールには入れません。皮膚科によって先生の見解もちがうようで(水いぼとかは特に)すが、その園の方針はいかがなものでしょう。。。?ある程度(かさぶたになってくると)治ってくると、他の子どもとは別に小さなプールで遊ばせてくれるところもありますし。

私のところでは、通われている病院の許可が出て、なおかつ担任のチェックがはいり、かさぶたになったらオッケーということでしたよ。ただ、かさぶたははげるので、そこから広がることも結構多いですからね。
担任の先生に尋ねてみてはいかがですか。

これから、とびひの季節ですね。これ以上広がらないように、そして早く治るといいですね。

医者がいいと言うならなら
投稿者ぽろり    123歳 女性
2007/07/08 08:54

こないだ小学生の息子がとびひになりました。
じゅくじゅくしている間はゲンタシンつけていましたがその間はプールは見学していました。
医者で経過観察でみてもらったら、かさぶたが乾いたら入水可と言われて学校にそのように言ってプールに入りました。
医者によって見解は確かに違うこともあるでしょうが、自分の子供の主治医が言うんだからそれを信用していいと思う。

ありがとうございました。
投稿者りんか    37歳 女性
お子様: 5年ヶ月
2007/07/09 13:02

しんまるさん、ぽろりさん、コメントありがとうございます。
息子は結局、3日間ほどプールはお休みさせましたが、土日にはかさぶたもなくなり、今週からプールに入れてもらうように保育園の方には伝えました。
保育園側は、かさぶたがとれている子は担任の確認、かさぶた中の子は園の看護師さんが確認して、園の嘱託医に電話相談してからのプール入室にしているとのことでした。
結局は、園の嘱託医の意見が一番だそうです。
主治医がプールに入っていいと言っても、駄目みたいな事を言われてしまいました。
やはり、うつる病気なので園としても厳しい目で見ているのだと思います。

コメントありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |