こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
子育て中の悩み
投稿者りん    27歳 女性
2007/07/10 08:31

現在1歳と2歳の子どもがおります。
子育ては楽しく、毎日戦争のように忙しく過ぎていき、充実している毎日は過ごせているように思えてるのですが、
最近、ふと自分を見るのを忘れていることに気づいて落ち込みます。

独身の頃は好きなように、洋服を買い、美容院に行き、高い化粧品を買い、いつもキレイで居るように心がけていました。

しかし、子育ての忙しさから、鏡を見ることさえ忘れているのです。 お金も子どもを楽しませてあげたいから、行楽費や日々の生活費、今後の貯金に当ててしまいます。そうすると自分の洋服や化粧品等に使うお金はなくなってしまってるのです。

子育てしていても、新しい洋服を着て、独身の頃のようにキレイなママはたくさんいると思います。
みなさんはどのようにしているのでしょうか?
がんばって、やりくりしても自分の自由になるお金がなかなかできません。

それならば!
投稿者スヌーピー    28歳 女性
お子様: 2年1ヶ月 / 3年9ヶ月
2007/07/10 10:49

りんさん、こんにちは。
お子さまを喜ばせてあげたいから、少しでも貯金にあててしまう・・・
なんて優しいママさんなのでしょう〜♪

実は私もなかなか自由になるお金が無くて日々節約でした。
そこで少しでもお金が貯まる方法を私のやり方でご紹介〜

1、食費・・・生協の宅配にしました。出資金として毎週200円〜の金       額を注文した商品と一緒に合計請求されます。でもこの       お金は貯金代わりで返ってきます。最低でも月800円、       一年で約9600円は自動的に貯まります。

2、生協の支払い・・・月々の食費から3分の2を生協の支払いように           別にとりわけします。郵便局でも銀行でもいい           ので自分の口座を作り、そこに生協分の食費を           預け自動引き落としにします。注文する時も一           週間分の注文最高金額を決めておき、なるべく           最高まで達し無いようにする。そうすると一ヶ           月後に引き落としがあっても少しは自分の口座           にお金が残ります。秘密のへそくり口座です♪

3、残りの食費・・・残りの3分の1の食費は、生協での食品だけでは          足りない時やミルク代など。これも一週間ごとに          小袋等に分けておく。

4、化粧品・・・100円ショップで揃えよう! 特に肌に問題が無けれ        ば十分です。依然、とてもきれいな若い女の人が100        円のメイクを購入していました。こんなきれいな人も        100円のメイク化粧品を浸かっているんだ〜と思い私        も使うことにしたのです(笑)

5、衣類・・・夏物でも早くにバーゲンが始まります。百貨店等だと高       いので私は、しま○ら、サテ○派です。着回しの出来る       物を買います。黒やグレー、茶系よりも明るめの色を選       ぶとおしゃれに見えやすいですよ! 地味に見えない。


6、美容院・・・行く暇やお金がないなら伸ばしましょう。100ショッ        プでワックスやスプレー、カーラー等を揃えてクルク        ルヘアーに! 髪をふたつに分けてクルクルして帽子        をかぶってもおしゃれですよ!


お役に立てるかどうか分かりませんが、頑張って下さいね!

内面を磨く
投稿者ぴぐれっと    37歳 女性
2007/07/10 13:22

りんさん、こんにちは。

年子さんの育児、日々お疲れさまです。
どのママもそうだとは申しませんが、子育て期間中はたいていのお母さんは戦闘服、言い方が悪ければ作業服…が多いんじゃないでしょうか?時間もなければお金もない、おしゃれする暇があれば寝ていたい(身体を休めたい)…
特にお子さんが小さい場合、おんぶに抱っこにケンカの仲裁に…ズボンにTシャツ、髪もひっつめて、ですよね。

私は着るものや持つものにあまり興味がありません。独身時代からそうです。
でも、稽古ごとをひとつ続けています。産休、育休を取りつつ地味に細く長く、です。これには少々お金がかかっています。今では子供たちも小学生。子育てが一段落ついたので、稽古ごとにかけるお金も時間もパワーアップしています。

今、りんさんは「買えない」「自分のために使えない」と思うからこそ、余計化粧品や洋服が「欲しい」のではないでしょうか?では、例えば10万円を自由に使っていいよと言われたらどうしますか?化粧品、買いますか?洋服買いますか?やっぱり家族旅行とか貯金ってなっちゃいませんか?

「子供を楽しませてあげたいから自分に使うお金はなくなって…」とおっしゃいますが、うちも経済的には…本当はそうです。でも、子供ってママの笑顔が一番喜んでくれたりするもんです。自分がハッピーじゃないのに誰かを幸せにはできないと思いませんか?
割り切りましょうよ。食べて行かれないと言うなら別ですが、自分のお小遣いがあったっていいじゃないですか。

それから…私のように外面が無頓着になるのもどうかとは思いますが、40も近くなって参りますと、まわりのママさん達の「内面ピカピカ度」ってわかってきます。どれだけ着るものや化粧品にお金をかけても中身が空っぽな人って深いおつきあいはできません。

本を読んだり、趣味を持ったり、スポーツを何か始める(ビリーに入隊もよし!)…自分への投資ってそう言うことなんじゃないかなと思います。
ママだって一人の人間ですから。我慢ばかりじゃやってられません。毎日笑顔でいられますように!!

自分みがきの時と
投稿者たらこ    神奈川県 32歳 女性
2007/07/10 16:51

 我が家にも二人の娘がいて、まだ幼稚園でもない年齢ですし、その上妊婦なので身動きとりづらくて、毎日戦争みたいです。
 でも図書館で好きな本を借りたり、人と会って、いろんな話を聞いたりして、内面を深めていくことに決めました。

 独身のときからお洒落も大好きですし、綺麗でいたいのは山々ですが、こどもを抱いたり、家事をしたりと 精一杯動かなくちゃいけない(マタニティウェアだし(泣))となると 「物理的」に無理も生じてしまってます。
 でも、言い訳はしたくないので 持ってるアイテムで何とかお洒落を楽しんでいますよ。あとは趣味(習い事)ができるようにちょっとずつ貯金をして、ごほうびとしてどど〜〜んと自分に使おうって目論んで(笑)ますから・・・・・。

 毎日こんなに頑張ってるのに!!という気持ちじゃなく、もっと先を見てみると夢が広がって楽しくなってきますから・・・がんばりましょうね

  

惑わされないで
投稿者ぽるん    38歳 女性
2007/07/11 01:01

子育てしていても新しい洋服を着て、独身の様にキレイなママはたくさんいます。
でも、キレイになるために必ず育児の時間は削られているはずです。

洋服を買うときも、見てくれる人がいたり、
ゆっくりお化粧の間に、子供はテレビを見て待っていたり。

最近は雑誌などでも、あたかも子供がいるようには見えないことがいい事のようにかかれている気がします。

お化粧も出来ず、髪もひっつめて、必死に頑張っている...
ステキだと思いますよ。

子供と接する時間が長い証拠です。

きっと心のやさしいお子さんに育つのではないでしょうか。

ありがとうございます
投稿者りん    27歳 女性
2007/07/11 08:17

みなさんありがとうございます。
少し心が落ち着いたような、不安から開放された気がします。

今は我慢のときかもしれませんね♪
子どもが大きくなりパートにでも出れるようになったり、少し時間が持てるようになってからでも遅くないですよね?!

今は子育てに専念して、お洒落は出来る範囲でして、我慢も少しして頑張りたいです。

ありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |