こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
トイレトレーニング
投稿者☆チェッキー☆    福岡県 31歳 女性
お子様: 1年10ヶ月
2007/07/10 10:57

はじめまして。1歳10ヶ月の子供の事で相談させて下さい。
1歳になってすぐから保育園に通っています。園のお友達はみんな2歳前からトイレトレーニングを始めていて、うちもそろそろかなと思っています。
まずトレーニングパンツと補助便座を買う予定でしたが、保育園ではおまるでトレーニングするらしく、家でも補助便座よりおまるにした方がいいのか迷っています。家が狭いので補助便座で済ませられたらと思いますが…。
やっぱり保育園のやり方に合わせたほうがいいのでしょうか?
保育園っ子のママさん、どうされていますか?

うちでは
投稿者みつばち    東京都 36歳 女性
お子様: 女の子 1年8ヶ月
2007/07/12 12:35

こんにちは。
トイレトレーニングとして意識していないので
参考になるかわかりませんが・・・。
うちは、1歳半頃から態度で示すようになったので
補助便座を用意しました。
(私がおおざっぱな性格なので
取っ手のついていないシンプルなものです。
さっと乗せられてすぐ降ろせます。)
家と保育園とやり方が違っても、
家ではこうする、保育園ではこうする、
と本人も理解するのではないかと思っているのですが・・・
(補助便座を使えるようになっていたら、
保育園もおまるを省くかもしれませんよね)
保育園に同じやり方の方が理解が早いですか?と
聞いてみるといいかもしれませんね。
ちなみにうちは時々補助便座のない便器で用を足すこともありますが、
落っこちそうになりながらも、つかまっています。
トイレと本人の幅がそう違わないなら補助便座なしでもいけるかもしれません。

ありがとうございます
投稿者チェッキー    福岡県 31歳 女性
お子様: 1年10ヶ月
2007/07/13 10:32

早速、試しに便座に乗せてみました。サイズは合わなかったのですが怖がる様子も無く、補助便座で行けるかなと思いました。
(保育園の先生は「ママがやりやすい方で。」と仰っていました。)
明日補助便座を買いに行く予定です。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |