こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
DVD
投稿者チビ    21歳 女性
お子様: 男の子 1年10ヶ月
2007/07/12 11:49

息子は車が大好きです。おもちゃも本も車ばっかです。
他のものも試すんですがあまり興味がないのかすぐ車で遊んでいます。最近DVDも見せてるんですがそれも車系です。
DVDは自分から見たいと言ってきます。でも一回じゃ終わりませんできればずっと見ていたい感じ・・・。「終わりね」と言って消してしまうと大きな声で叫んで怒ったり、ぐずったりで大変です・・・。私もなるべく一緒に見るんですけど正直何回も見るのはうんざりです・・・。他の事で遊ばせようとしてもダメです・・・。毎日そんなんで一気に疲れてしまいます・・・。
つい怒ってしまうときもあるし・・・。
どうしたらいいかわかりません・・・。誰かいいアドバイスください・・・m(_ _"m)

外に
投稿者みつばち    東京都 36歳 女性
お子様: 1年8ヶ月
2007/07/12 12:56

外に遊びに出るのはどうですか?
家にいるとどうしても見たがりますよね。
テレビを見ている時にすばやくお出かけ準備して、
終わったらそのまま外出。
玄関から外に出てしまえば、ぐずりは長引かないと思いますが・・・
今の時期だと、図書館や児童館はどうでしょう。
(屋根付き・冷暖房完備(笑))
一緒に買い物したり。
実行されていたらごめんなさい。

どうしたいの?
投稿者サリ−    27歳 女性
2007/07/12 13:03

車でばっかり遊ぶのが嫌なの?
DVDばっかり観るのが嫌なの?一緒に付き合うの嫌なの?
何をどうしたいのかわからないけど、DVDばっかりなのは
「車見に行こうよ!」って外へ遊びに行けば良いんじゃないの?

お約束
投稿者りんごりん    33歳 女性
お子様: 3年4ヶ月 / 年1ヶ月
2007/07/12 13:22

こんにちは。
私が実行している事は、DVDを見せる前に「お約束をする」という事です。
「このDVDを○回見たら、お外(お買い物)に行こうね」
と、子供に約束をし、「はい」と返事をさせます。
終わったら、「さっきお約束したから、お外に行こう」
と、誘います。
子供がイヤだと言ったら、「お約束したから」と言う理由ができ
又、お約束は守らなくてはいけないというしつけもできます。

まだチビさんのお子さんは、月齢も低いので難しい点もあるかとは思いますが、私は1才6ヶ月位から初め、今は3才4ヶ月ですが今でも続けています。
また、今では息子もわかっているので、自分から「○回見たらおしまいねっ」
と言って、自分で約束事を決めています。

良かったら、試してみてくださいねっ!

頑張ってください。

問題なし
投稿者みみ    30歳 女性
2007/07/12 17:20

いいと思いますよ。
困ることって、お母さんがうんざりするってだけですよね?(^^;

好きなもの、好きな事に集中することに何か問題でもありますか?凄く良いことじゃないですか。
他に興味を移そうとするのは親のエゴかもしれません。
とことんまで付き合ってあげたらどうでしょうか。

大人だって
好きな事を取り上げられたり、興味の湧かないものを示されても、いやな気分にしかならないですよね。

決定権
投稿者ぽるん    38歳 女性
お子様: 5年1ヶ月
2007/07/12 18:50

子供が泣くから、ぐずるから仕方なくDVDやテレビがやめられない...のは全くわかりません。

消せばいいだけではないのでしょうか?
リモコンの電源もわかっているなら
プラグを抜けばいいのですよ。
何回も繰り返せば、いずれ分かりますよ。

それに小さいうちにビデオやテレビは脳に良くないそうです。
母親の言うことを聞かなくなる、落ち着きがなくなる...
など報告されているそうです。
最近、小児科の待合室のビデオも止めたところが多いそうです。
小児科の先生にも聞いてみてはいかがでしょうか?

わが家はもう5才になりましたが、文句を言っても
電源は切りますし、うるさければDVDを破棄します。

厳しい言い方かもしれませんが、ここで子供に負けていたら、他のことでもわがままになるんじゃないでしょうか?
甘えさせるのはスキンシップなどの愛情で十分です。

他の方のご意見のように、外に連れ出せばいいと思います。

自分の時間
投稿者ほい    神奈川県 31歳 女性
お子様: 6年ヶ月 / 3年ヶ月 / 年6ヶ月
2007/07/12 23:58

うちも娘は同じDVDを何度も見ます。正直うんざりします。でも、その時間は娘はおとなしく夢中になって見ているので、自分の時間になります。テレビは見れないけど、家事をすべて終わらせて、一休みして、本を読んだり、ゲームしたり、パソコン見たり、とりあえずDVDが終わるのを待ちます。そしてきりのいいところで買い物に誘って出かけてしまいます。うちの子は公園が好きだから、公園に行ったり、散歩がてら買い物したり、図書館行ったり、保育園の開放の時に遊びに行ったり・・・いろいろしてますよ。うちにいると、チビさんもストレスが溜まるでしょうから少し気分転換に外に行かれるといいと思います。今はまだ梅雨明けしていないから、なかなか思い切り外で遊べないけど、ちょっとでも外へ出られれば気分も変わるのではないでしょうか??

お子さんは外遊びが嫌いでしょうか??もしチビさんの都合で連れて行ってあげていないなら、ぜひ外遊びもさせてあげてほしいです。公園なら同じくらいの子供が遊んでいるだろうから楽しく遊べるんじゃないですかね。お母さんにもお友達ができるかも・・。

子供はしばらくすると飽きてしまうから、今は車系が多くてもだんだん他のものにも興味が移ってきますよ。うちも長男はそうでしたから・・・。だからといって車系を全く見なくなる訳ではなくいろいろなものを見るようになり、あそぷようになります。子供が成長している証拠ですね。車好きだったのが、仮面ライダーに興味を持ち、プラレールに興味を持ち、レゴ、ムシキング、ポケモン・・・どんどん移り変わってきてます。

お互い子育てがんばりましょうね

うちもおなじですよ
投稿者ゆうこ    神奈川県 31歳 女性
お子様: 男の子 2年0ヶ月
2007/07/13 11:07

うちも全く同じで、車が大好きです。おもちゃも本も全てトミカのみ。DVDも買って見せたことがあります。
車で遊ぶのは悪くないと思っています。確かにお友達と遊んでいても手には必ずトミカ。他のおもちゃを渡しても「いらない」と言われ結局トミカで遊ぶ始末。

DVDに関してですが、うちはケースだけを本人に渡して中身は常に空の状態。別のケースにしまって隠してあります。見たくても見れないから諦めているのかもしれませんが。

1日に何度も繰り返し見るのは大好きなものだから仕方ないですよ!1日1回と決めて、見ている間にお出かけの支度をしておいて終わったら外に出る。それでもダメなら、電気・テレビなどを全て消して「お出かけしてくるねぇ」と玄関に行き外に出る真似事をする。後追いする子なら追っかけてきますよね?外に出ればDVDのことは忘れるはず。
うちは2〜3回ほどやりました。おお泣きしながらついてきましたよ。

ありがとうございます
投稿者チビ    21歳 女性
2007/07/13 16:09

みなさんありがとうございます。
皆さんの言うとり公園にも連れて行ってます。車が好きなことが嫌ではないしDVDも全然OKです。ただずっと見るのはよくないと思って・・・。これからは約束と言うことを教えながらやってみます。それでもダメなら消すことにします^^
わたしは自転車行動で児童館などが近くにないので雨の日に出かけるのが大変なのでいつもベランダでバスが通るのを一緒に見てます。
みなさんの言った事を参考にやっていきます。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |