こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
産まれてくれません!!
投稿者ちょびたん    兵庫県 24歳 女性
妊娠:  10 ヶ月
2005/04/20 10:43

実は昨日予定日でしたが全く産まれる兆候がなく健診日だった事もあり病院に行ってきました。子宮口がほとんど開いてなくてまだ赤ちゃんも上の方にいるみたいです。天気もよかったし夫も休みをとってくれていたので予定日だった昨日産まれて欲しかったのですが・・・。なかなかうまくいかないものですね?
昨日子宮口を開く処置をしてもらったのですが効果はあるのでしょうか?皆さんは予定日よりやはりズレがありましたか?もう3000グラム超えているので早く出てきて欲しいのですが、どれぐらいまでなら延びても大丈夫なのでしょうか?早く産まれてほしいです!!何か私自身ができる対処法はあるのでしょうか?

初産なら・・・
投稿者ゆい    32歳
2005/04/20 10:51

赤ちゃん楽しみですね〜♪
初産婦さんって、たいてい1週間程度は遅れるらしいですよ。
激しい運動は危ないので良くないけど、たくさん歩くとか、
かがんだ姿勢での作業(ぞうきん掛けとかトイレ掃除)を
してみてはいかがでしょうか?
元気な赤ちゃんが産まれると良いですね♪

私は早かったです。
投稿者トクメイチャン    34歳 女性
2005/04/20 10:56

待ち遠しい時間ですね!

私は一週間前に検診したとき子宮口が開いていなかったので
子宮口を開く薬を処方して頂きました。

その日お天気も良かったのでブラブラと散歩をしすぎて
しったせいか?なんと次の日には陣痛がきました。
結局、薬の使用は一回のみで、予定日5日前に出産しました。

ちょびたんさんも、たくさん歩くといいですよ。
入院後も出産まで産院の中をウロウロ歩くよう進められました。

元気な赤ちゃんが、生まれるのを祈っております。

階段を
投稿者エム    歳 女性
お子様: 1年4ヶ月
2005/04/20 11:06

↑の方も仰ってますが、初産は遅れやすいと聞きました。
私の出産のときは、赤ちゃんが徐々に降りて来たいたにもかかわらず予定日から10日過ぎました。
あと2日遅れていたら促進剤を使おうかと言われていました。
(予定日から12日は大丈夫というわけではありません、産院側の空きベッドや担当医の都合です)
産院では赤ちゃんが降りてくるように階段を使えと言われました。

予定日を過ぎると気持ちが焦りますよね。
リラックスしてお産を迎えてくださいね。

階段
投稿者茉莉花    歳 女性
2005/04/20 11:34

私は1週間遅れで出産しました。
ゆいさんもおっしゃってますし、友人たちも初産の時は予定より遅れたという人が多いですね。やっぱり子宮口が開きにくいことが多いのかなぁ・・・・?

私の子も3000グラムを越していたのですが予定日になっても兆候が全くなく、その日は検診日でもあったので病院に行くと、もしこの一週間で兆候が何もなかったら一週間後に入院して出産を促進しましょうと言われました。
私の場合は、予定日の検診では何の処置もなかったです。

脅かすような言い方で申し訳ないですが、義母は30年以上前、4番目の子の出産の時、2週間ほど遅れたそうです。
当時は今よりも技術や機械が遅れていて残念ながら異常がわからなかったらしく2週間後に出産してみたら死産に近い状態だったそうなので、予定日を過ぎた私をすごく心配してくれていました。
(そんな義母も初産のときは1週間遅れだったそうですけど(汗))
でも、医療の技術や機械って日進月歩だそうなので、今は赤ちゃんの様子や母体の状態を詳しくチェックしながら一番いい方法で無事に出産できるように先生も考えてくださっていると思います。
長くちょびたんさんの母体を診てくれた先生から特に注意点もなく、子宮口を広げる処置をしてくださったのでしたら、信用なさってゆったりとした気分で赤ちゃんと会える日を楽しみになさっていいと思います。
予定日は過ぎているので、何かご自分で気になる事があったらどんどん病院に連絡をとったり出向いちゃっていいと思いますよ(^_^)

私は予定日の検診で出産を促進する処置は何もなくやった方が良いことの指示もなかったので何もしませんでした。
私の母親は兄を出産するときに予定日を過ぎていたので、先生から産婦人科の近くの4階建てのデパートの階段をゆっくり三往復してきなさーい!と言われたそうです。
30年以上前の話しなので恐縮ですが、レスをなさっているかたの中にも同じ指示を受けたかたもいらっしゃるようなので効果はあるようですね。
生まれたら4000グラムを越していたビッグな赤ちゃんで産むのが大変だったそうなので、早く階段の昇り降りをすればよかったと言っていました。

赤ちゃんに会えるの、待ち遠しいですね!

なにもしませんでした・・
投稿者でかママ    38歳 女性
2005/04/20 15:12

待ち遠しいでしょうね〜!!
私の場合上の子は予定日より2日遅れで3700g、下が12日生まれ(促進剤使用)で、3900gでした。
下の子の時は先生に2週間までは大丈夫だけど、いつにするかと聞かれて、日を決めました。お腹の中の推定体重が先生の考えている体重より少なかったらしいのですが、生まれてから先生が「やっぱり大きかったね」と言ったので、大笑いしました。推定体重でも3300gだったので、私は先生、「もう十分です」とは言っていたのですが・・。早く生まれる為には階段の上り下りが良いとは聞きますね。余談ですが、私は産休中でちょっとでも長く休みたかったので、階段上り下りなどはしませんでした(笑)。

早すぎて・・・
投稿者あやや    29歳 女性
お子様: 男の子 2年7ヶ月
2005/04/20 15:40

私も早く生まれるには階段の昇降がいいと誰かから聞き、当時団地の5階に住んでいたのでエレベーターを使わずに毎日階段を使いました。
そうしたら38週で陣痛が来て、2600グラムのやけに小さい子が産まれました。早すぎました〜。
ちょびたんさんは3000グラムになっているので大丈夫ですね。
早く赤ちゃんに会えますように(^^)
がんばってくださいね!

痛いときに
投稿者さくもも    歳
2005/04/20 18:22

赤ちゃんはまだお腹の中にいたいようですね。
お腹の中がよほど気持ちがいいんでしょうね。

私は去年 2週間早く出産したにもかかわらず 3900g近くありました。
ただ、超音波は若干の誤差が出ますので(あくまでも予測の体重です)300gほど前後するときも多いですよ。

お腹がはって痛いときに、立ち止まるとそのまま止まってしまいますので 歩くと良いそうです。
お腹が貼るのはごく軽い陣痛の一種なのでじっとすると止まってしまうので、動きましょうと 私が行っていた病院では言っていました。
あと、階段の上り下り、私もやりました。かなり張ります。
 陣痛が来てから子宮口が開く人もいます。
私は出産の兆候がないといわれた翌日に出産したこともありますよ。
逆に 3日以内に生まれると言われ10日以上生まれなかったこともあります。

今度の日曜日前後が満月のようです。
そのくらいに生まれるかもしれませんね。

ありがとうございます
投稿者ちょびたん    兵庫県 24歳 女性
妊娠:  10 ヶ月
2005/04/20 18:34

皆さんご意見ありがとうございます。
歩くのがいいというのは知っていて自分ではウォーキングなどで歩いていたつもりだったのですが・・・皆さんの話を聞いていたらまだまだ足りなかったのかもしれません。早速今日も歩いてきました。近くにすごく長い階段があるのでそれにも挑戦してきました。私は赤ちゃんが3200gと言われていたのでこれ以上大きくなったら産めるのかと心配していましたが3800gで産んでおられる方もおられるのですね〜?ちょっと安心しました。
しばらく頑張って歩いてみます!

37週で産まれました!初産でした
投稿者さや    歳
お子様: 女の子 年7ヶ月
2005/04/20 18:41

ちょびたんさんこんばんは、私は昨年9月に出産しました。もともとエアロビのインストラクターをしていて運動がすきだったので、10ヶ月直前まで、毎日水泳や、ヨガ、ウォーキングをしていました。でも赤ちゃんが下がってきていて、先生に(あと3日後だったら37週だからそれまでもつといいね、今産まれちゃうと早産てことになっちゃうからねー)といわれてしまい、お腹の赤ちゃんにあと3日待ってくれーと話かけていたら、驚くことに3日後突然破水・・・しかもほぼジャスト夜中の1時でびっくり!でした。でも破水してからなかなか産まれず、破水後21時間後に産まれました。初産だったので、予定日より遅いと思っていたのに3週間も早く、正規産にはいってすぐだったので驚きました。お腹の赤ちゃんに早く産まれておいでって話し掛けてみてはいかがでしょうか?

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |