こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
二人目のことで・・・
投稿者チビミミ    30歳 女性
お子様: 男の子 2年7ヶ月
2005/04/21 15:46

私には、小学生のころからの親友がいます。
その親友に最近、二人目を妊娠したとメールが来ました。
そのとき私は素直に喜ぶことができませんでした。
なぜかというと、私も早く二人目が欲しいのですが
なかなかできないので・・・。
メールがきたとき二人目ができました(^^)Vという
とても幸せそうなメールを見ておめでとうという祝福の
気持ちよりも羨ましい・・・なんで私にはできないの!という
気持ちになってしまったんです。
メールでは、おめでとう!よかったね!元気な赤ちゃん産んでね。
なんて送っておきながら、心の中では、素直に喜べない自分が
いて私って最低な女だな・・・って落ち込んでしまいました。
世の中には、子供ができずに大変な思いをしてる人もいる
のだから、一人子供ができただけでも感謝しなければ
いけないのに、最近は二人目のことばかり考えてしまいます。
まわりは、どんどん二人目ができてその話を聞くたびに
羨ましくてしかたありません。
育児サークルなどに行っても二人目の予定は?とか
二人目はまだなの?と必ず聞かれまだ、今の子に手がかかります
から考えてません。なんてごまかしたりして。
こんな、気持ちではいけないと思うのですがなかなか
二人目のことが頭から離れません。

訂正です。
投稿者チビミミ    30歳 女性
お子様: 男の子 2年7ヶ月
2005/04/21 15:48

間違えがあったので訂正します。
その親友にのところは、その親友からでした。
すみません。

二人目は
投稿者あらま    25歳
2005/04/21 22:53

二人目は、なかなかできにくいってよく言いますよね。私も二人目が欲しいなって思ってからすぐにはできませんでした。
でも、二人目をまだ妊娠していない=まだ旅行などに行けるし遊べる!っていい風にとらえて、ホテルに予約とかはしていないものの、自分で旅行の計画とかを予定たてたりしていました。
そうすると、次の生理がきちゃった場合でも、またきたぁ・・って思わないで、よし旅行いけるぞーって前向きな気持ちになるんですよね。そんな前向きな気持ちになった2ヵ月後にめでたく妊娠できました(笑)焦るのはよくなかったかも。
確かに二人目が欲しいのにできない時に、二人目は?とか色々な人に聞かれると、ちょっと気分的に疲れちゃいますよねー。
 

わかります・・・
投稿者うーや    34歳 女性
お子様: 5年ヶ月 / 1年6ヶ月
2005/04/22 09:19

 チビミミさん、こんにちは!私も上と下が4歳半離れたので、その間は色々言われたりしました。でもともと4つ離す予定だったので自分的にはよかったんですが、それでも解禁から半年は妊娠しなかったので焦りましたね。でも、ほんと周りの声って余計なお世話ですよねー!社交辞令のように悪気なく聞いてくるんでしょうけど、カンに障ります。

 私の場合は半年悩んだ後、出来なければ病院に行こう!と思い
、それでもダメなら仕方がない、とりあえず何か行動を起こさなきゃ・・・と考えました。半分開き直ったら気が楽になり、次の月の初診で妊娠が判明したのです。

 あとうるさい外野には逆に「なかなか出来なくて・・・」と思い詰めたように言うと、それきり聞いてこなくなった人もいました。けっこうその時の反応の仕方で、その人の人間性がわかったりして、その後のお付き合いの参考にさせてもらってます。

 妊娠に関係有る無しにこだわらず、上の方がおっしゃてるように、何か楽しみを作るのはとてもいいことだと思います!何か1つでも小さなことでもいいから、行動を起こして煮詰まりがちな流れを変えてみてはいかがでしょうか?

私もです
投稿者あやや    歳 女性
お子様: 2年7ヶ月
2005/04/22 21:28

私も、二人目が欲しくて仕方がないです。
でも、今は自分の体調を考えると、妊娠をためらっています。
周りでは二人目を妊娠したという人が続々出てきて羨ましいかぎりです。
自分も上の子の手を引き下の子を抱いて歩く姿を想像したりして、早くそうなりたいなあ!とか毎日考えてしまいます。
あまり思い詰めると、できないとも聞いたことがありますが・・・。

私の知り合いで、1ヶ月間限定で二人目作りに挑戦したという方がいます。
その人は排卵日を正確に把握していて、それにあわせて行為をしたらわずか1ヶ月間で見事にビンゴ!!だったそうです。
そんなこともあるんですね。

チビミミさんのお気持ちはよくわかります。
でもそのお友達の赤ちゃんが生まれたら、会いに行ってみたら?
かわいい赤ちゃんをみたら、きっと素直に祝福できるんじゃないかな。
挨拶代わりに「二人目は?」と聞いてくる人もいますが、私も適当にかわしています。
二人目ができない今は、充電期間だと思って、子供との時間を楽しんでおこうと私は思ってます。
参考にならなくてすみません。
お互いがんばりましょう(^^)

ありがとうございました!
投稿者チビミミ    歳
2005/04/22 23:17

みなさんの言葉でかなり元気が出ました!
二人目のことばかりに気をとられていた自分と、さよなら
したいと思います。
気持ちを切り替えて、趣味などを見つけたりしてこれからを
楽しみたいと思います。
あさってから、3〜4日家族3人で温泉旅行に行くことに
なったので、思いっきり楽しんで気分転換してこようと
思います。
ありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |