こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
食べつわりの体重管理
投稿者ルウ    歳 女性
2005/05/03 23:23

 現在妊娠初期でつわりが始まりました。私は空腹を感じると吐き気が増大するタイプです。何も食べられない人よりマシか・・・と思うのですが・・・。

 前回の妊娠で20キロ以上太りました。今は前回の妊娠前の体重+3キロまで戻っています。今回の妊娠においては、絶対に前回のように太るまい!!と覚悟していたのですが・・・、
 
 つわりが始まるとどうやら無理っぽいんです。パンなど軽食も合わせて、4時間おきが限度で1日5,6、7食食べてます。
 たべづわりを経験した方で、体重管理に良い方法があったら教えて下さい。
(ちなみに今はしんどいので、ベビーの昼寝中は私もひたすら昼寝。家事と育児で手一杯で散歩なんて行く元気もありません。)

飴ならどう?
投稿者にじ    埼玉県 35歳 女性
お子様: 男の子 2年11ヶ月
妊娠:  8 ヶ月
2005/05/04 00:48

私の産院仲間は、つわりの時は常にノンシュガーの飴やグミなどを口に入れていました。「これなら一粒で30分はもつ」そうです。「柑橘系のど飴が美味しい」とも言ってました。

グミは、私も通っている産院で薦められたのですが、鉄分やビタミンなどを補うものがあるそうです。こないだ薬局で見つけましたが、お手頃な値段のものもありましたよ。

ご参考になりますかどうか・・・

野菜嫌いでなければ
投稿者さえたん    大阪府 34歳 女性
お子様: 男の子 2年1ヶ月
2005/05/04 03:14

私も食べつわりでしたので、体重管理が大変なのわかります〜。
あくまでも私の方法ですが・・・ご参考までに。
(野菜嫌いでなければいいんですけど)

「おやつ代わりに」
かぼちゃやじゃがいもを蒸したもの。
干しいも。無糖ヨーグルト。
かぼちゃは意外に甘くて食べると満足しました。
それとかぼちゃはわざと皮付きで食べました。
(栄養もあるし、少し堅い所があると食べ応えがあるので)
じゃがいもは物足りなければほんの少し塩をふりました。
まとめて蒸して、タッパに入れておやつ代わりに食べてました。
たまにご飯が物足りない時も食べてました。

「ごはんのおかずや主食に」
1人で鍋もの。春雨でラーメン風。糸こんにゃくできつねうどん風。
肉やタマゴの代わりに豆製品。(主に豆の水煮)
調味料や食べる直前にかけるマヨネーズ、ドレッシングは避ける。
大量の野菜をひまな時にガンガン切っておいて、
汁物や炒め物にガバガバ入れてかさ増ししてましたね。

もともと体重が大幅にあり、糖尿病の数値が少し高かったので
体重を増やさない、もしくは減らす努力をしました。
おかげさまで糖尿や中毒症もなく、自然分娩で出産しました。
体重増加はプラス3kgでした。

あくまでも野菜大好きの私の場合ですので・・・(^^;
そうそう、後は通院している病院の食事を参考にされると
いい勉強になると思いますよ〜。

分かります〜(^^;)
投稿者三児の母    32歳 女性
お子様: 男の子 4年ヶ月 / 男の子 2年ヶ月 / 女の子 年9ヶ月
2005/05/04 23:09

食べづわり、大変なんですよね〜!!体重管理!
過去3回もやってるので分かります〜。

ムカムカして朝目が覚めてまず1食
普通の朝食として(多少量は減らすとしても)1食
午前のおやつに菓子パンなどを食べてしまって1食
お昼に1食
おやつにヨーグルト、せんべい、サンドイッチ等で1食
夕食に普通に1食
時々寝る前にダンナに隠れてご飯をつまんだりして・・・1食

こんなオソロシイ食生活を妊娠中期までしていました。
私の場合は妊娠中期に入ると空腹時のムカムカは
治まりましたが今度はやたらとお腹が空くんですよね。

私もさえたんさんと同じようになるべく野菜を食べるように
しました。便秘がちにもなったのでさつま芋をよく使ってました。

スティック状に切って水にさらしてからお皿に広げて
ラップしてレンジで4〜5分チンしただけのものを
ひもじいときに(本当にひもじいんですよね〜)
食べてました。

一人目に+17キロで懲りたので二番目・三番目の時は
つわりの時は「今はどうしようもない」とあきらめて
妊娠中期以降にカロリーを抑えてひたすら体を動かして
10キロ以内に抑えました。

上の子の相手もあって大変だと思いますがイライラしないことも大事かと思いますので動けるようになってから運動なども取り入れてやってみて下さいね。お体大切にして下さい。

わたしはホシイモ
投稿者のんのん    奈良県 34歳 女性
お子様: 女の子 1年4ヶ月
2005/05/06 11:41

わたしは「ホシイモ」食べてました。
食物繊維たっぷりで妊婦の便秘にもいいし、腹持ちもいいし。
今のシーズンだと高いのかな?
あと、ダイエットクッキーという低カロリーのクッキーもちょこちょこ食べてました。
以前ほどは「体重管理!!!」ってうるさくいわない風潮のようですが、あんまり太るとやっぱり難産になるし、見た目もね〜。
がんばってくださいね 

キャベツの千切り!
投稿者ママライオン    33歳 女性
お子様: 男の子 4年7ヶ月 / 男の子 2年7ヶ月
2005/05/06 12:15

私も食いつわりでしたよ。
長男の時はよく食べてました。何か食べてないといられないんですよね。行ってた病院も体重管理にうるさいところで、検診に行くたびに体重計の上で注意されてました。
で、次男の時は太るまい!と固く決心をし、お腹がすいたらキャベツの千切りにノンオイルドレシッングをすこしかけて食べてました。けっこう歯ごたえあって腹持ちよかったです。
と妊娠中やたらキャベツが食べたくてしょうがなかった私に出来たことですけど。。。
あとはもう気を紛らわす!家事はてきとうにして、子供と外で遊んでました。家の中よりも外に出たほうが吐き気があまり感じなかった気がします。

ありがとう
投稿者ルウ    歳
2005/05/06 22:55

 皆さん、アドバイスをたくさんありがとうございました!

 野菜かぁ〜。いつもパンや麺類などで補強する事しか考えておらず、眼中にありませんでした。野菜はそれ程好きではないのですが・・・、私は鍋が好きなので、野菜(大根・白菜等)を切っていれて、お腹がすいた時にぽんずで一人でチョビチョビ食べようと思いました!!
 大根も白菜も、あとレス下さった方がおっしゃっていた ほしいも もさつまいも も今からの時期、高くなるのが残念ですが、体重はお金に変えられないので、頑張ります!!

 それにしてもさえたんさん、体重増加プラス3キロってすごいですね!!赤ちゃんの体重しか増えてないって事ですよね(驚)

 私も三時の母さんのような恐ろしい食生活を今現在送っています。中期以降には安産のためとベビーの外遊びも兼ねて、散歩等で運動します。

 皆さんありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |