こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
流産後の体調の変化
投稿者あやの    30歳 女性
2005/05/19 18:30

とても残念でショックな事に、先日流産をしました。まだ初期でした。
診断は、進行流産→完全流産で、子宮の中は綺麗に流れてしまって
いるので、後の処置は必要ないと言われました。

流産の経験は初めてです。
流産後、まだ腹痛と、つわりがあります。あるものなのでしょうか?
もしかしたら、医者の誤診で、まだ赤ちゃんは生きてるかも?とか
考えてしまいます。でも、大量出血を目の当たりにしたわけで、
淡い期待を抱くのはよさなければ・・と現実と向き合っています。

もし、流産を経験された事がある方で、その後の体調の変化が
どうなったか、教えて下さる方がいらっしゃいましたら
辛い経験を思い出させるようで、申し訳ないのですが、
よろしくお願いします。つわりが続くなんてツライです・・。

悪阻ではないけど・・・
投稿者ゆい    32歳
2005/05/19 20:19

悪阻は嘘のように治まったけど、母乳が出ました。
腹痛も生理痛のような鈍い痛さが10日間位続いてました。

吐き気はホルモンの関係かなぁ…(素人の勝手な想像です)と思いますが、
腹痛は、あまり長いようでしたらもう一度診て貰ったほうが良いと思いますよ。
お大事になさって下さいね。。。

流産後
投稿者しろ    26歳 女性
2005/05/19 23:37

私は今年初めて妊娠しましたが、
8週で稽留流産(お腹の中で赤ちゃんが死んでしまうこと)
と診断されました。

私の場合はまったく出血も痛みも無く信じる事ができませんでした。
しかも、5週目から激しいいつわりがあり、毎日吐いていました。
もちろんつわりは、摘出オペ当日もありました。

私も流産と診断されても体調がすぐれなかったため、先生の誤診
ではないかと何度も疑いましたが、診断が変わることはありませんでした。

私もすごくつらくてよく泣いてました。
あやのさんもつらいと思いますが、次はお互い、元気な子を授かれるようにと思い頑張りましょう。


ちなみに、妊娠初期の流産はその子に先天性異常があるケースが多いようで、ほとんどの場合、3ヶ月までに流れてしまうそうです。
仮に生まれても障害のある場合が多いそうです。

ありがとうございました
投稿者あやの    30歳 女性
お子様: 女の子 年ヶ月
2005/05/21 18:00

貴重な体験談を本当にありがとうございます。
思い出すのも辛い中、レスして頂いて、感謝の気持ちでいっぱいです。

少しずつではありますが、体調の方も戻りつつあります。
悲しんでばかりいられないのが現実で切ない思いもありますが
何より、体が元気になる事が1番だと思い頑張って行きます。

また、次は嬉しいお知らせができますように・・☆

今後ともどうぞよろしくお願いします。
本当に有難うございました。

3度目の流産
投稿者ゆか    栃木県 22歳 女性
お子様: 2年4ヶ月
2006/07/14 02:04

わたしは去年の8月に1度目の流産。9月に2度目の流産。今年の625日に3度目の流産しましたが、不可解なことがありました。1回目と2回目のあいだがほとんどあいてないのです。1度目の流産はつわりもなくもしかしたらっと思って病院にいった次の日に生理のような軽い腹痛がきて出血もほとんどなく産院に相談したら、1週間後に来てくださいのこと。  1週間がたち超音波で胎児確認できず、流産と言われ、その約1ヶ月後、力仕事したその日の夜、ものすごい腹痛と貧血でたおれ、出血もすごく慌てて産院にいったら流産してます。といわれました。はて??いつしたっけ??って でも先生は前回のと関係ないというのです。それから、半年してもうそろそろと思い。子作りをしまた産院へつわりも今回はあり平気かな??って産院へ、、5週目後半にもかかわらず、また影も形もないとまた、2週間後といわれた1週間後に腹痛が気持ちも悪く最悪だな、って思った次の日に出血しりゅうざんしました。その後8日間ぐらいつわりのようなものがあり、わたしも、自身がなくなってしまいました。 今現在なぜ流産したか検査結果まちです血液検査だけでわかるそうですよ。 すいません余計な話までしてしまって。 ちなみに1人はH16年3月に産んでいます。 流産する一つの理由にストレスもあるって私は言われました

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |