こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
生後7ヶ月の赤ちゃんの食事回数
投稿者na    北海道 30歳 女性
お子様: 年7ヶ月
2007/03/15 14:20

現在7ヶ月の男の子の食事回数についてお尋ねします。

7時   母乳
12時  離乳食+ミルク100cc
17時  離乳食+ミルク100cc
20時  ミルク240cc

で固まっています。
その他の時間帯は特にぐずる事もなく、ときおり麦茶をあげたりしています。


見本には6時、10時、14時、18時、21時、3時と食事を与えるようになっているので、少し心配になりまして、こちらで相談させていただこうと思いました。

題名を繰り返しますが、2回食の赤ちゃんの食事回数は4回でもいいのでしょうか?

ちなみに、体重は標準、機嫌も悪くないです。

それって・・・
投稿者とくめー    40歳 女性
2007/03/15 16:14

その見本でいうとですね、6回のミルクのうち、2回をミルク+離乳食と解釈しますが。。。

ようは4回はミルク、2回はミルク+離乳食じゃないですかね。

2回食でいいところを、4回は多いんじゃなですかね。まだ赤ちゃんは未熟ですから。。。負担になるように思います。

ミルクの回数も目安ですので、一日トータルでどれくらいミルクを飲んでいるかですね。回数より、飲んだ量で考えればいいと思います。

個人差もあるし
投稿者らんらん    38歳 女性
2007/03/15 23:00

ご質問は、育児書によると母乳やミルク4回と離乳食2回=計6回世話するところを、実際はミルクや母乳のみ2回と離乳食で計4回しか世話していないということですよね?

育児は何もかもマニュアル通りにはいきません。
機嫌が良く下痢や便秘をしないのであれば、回数にこだわる必要はなく、発育や個性に合わせて加減すればよいのではと思います。

つまり、主さんのお子さんは手の掛からない良い子と思うのですが。

ありがとうございます
投稿者na    北海道 30歳 女性
お子様: 7年ヶ月
2007/03/16 10:00

コメントありがとうございました。

そうですね。育てやすい子だと思えば気もちも楽になりました。
少し便が固いような気がしますので、お茶代わりにミルクを足してみて様子を見ようと思います・

ありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |