こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
お勧めの絵本教えてください。
投稿者みかん    30歳 女性
2007/07/15 22:43

ついつい仕掛け絵本に偏ってしまい
普通の絵本に興味を示しません。
これでは駄目だと思いちょこちょこ本屋に足を運ぶのですが
数が多い上に結構な値段もするんですね。
結局今回も文字のない絵ばかりのものを購入してしまいました。
ひざに座ってテレビやDVDを一緒に観るのが好きな子なので
そろそろ絵本の読み聞かせをしたいです。

ちょっと仕掛け絵本ですが
投稿者奮闘パパ    神奈川県 31歳 男性
お子様: 3年2ヶ月 / 年6ヶ月
2007/07/16 01:37

「ぴよちゃんシリーズ」はどうでしょうか?
話もそんなに長くないので、読みやすいかと思います。
娘の時に「ぴよちゃんのおつかい」を、確か1歳位のときに
買ったのですが、今でもお気に入りです。

年齢は?
投稿者カイ    27歳 女性
2007/07/16 06:47

年齢の情報がないとそれに応じた絵本の紹介が出来ないので
教えていただけませんか?

すいません。漏れです。
投稿者みかん    30歳 女性
お子様: 1年4ヶ月
2007/07/16 19:08

娘の情報そっちのけでした。先日一歳四ヶ月になった女の子です。引き続きよろしくお願いします。

ぴよちゃん探してみます!ありがとうございます。(^^♪

うちの場合ですが
投稿者よちよち    大阪府 30歳 女性
お子様: 3年6ヶ月 / 年5ヶ月
2007/07/17 01:45

うちは大好きなアンパンマンを絵本でもよんだり(ちなみに私の好みで古い絵のアンパンマンでした)こぐまちゃんシリーズや松谷みよこさんの赤ちゃんの絵本シリーズをこのころは良く読んでました。どれも毎日読んでもあきないくらい大好きでしたよ。
こぐまちゃんシリーズでは「しろくまちゃんのほっとけーき」
松谷みよこさんのはどれも好きですが、私は「いいおかお」と「おふろでちゃぷちゃぷ」が大好きです。

図書館で・・・
投稿者にじ    37歳 女性
お子様: 男の子 5年ヶ月 / 男の子 2年0ヶ月
2007/07/17 10:24

絵本って、選ぶのが難しいですね〜

ウチの息子達が1歳台で好きだった絵本は・・・
・松谷みよ子さんの「あかちゃん」シリーズ
・きむらゆういちさんの「あそびえほん」シリーズ
 簡単なしかけ絵本ですが、平仮名を読めるようになった長男が、今この本を一人で読んでいます。
・キヨノサチコさんの「ノンタン」シリーズ
 赤ちゃん絵本から幼児向けまであります。
・「うずらちゃんのかくれんぼ」「ぼくのブッベはどこ」
 簡単なかくれんぼの絵本です。絵を見て指差しながら読み進めていました。
・「はらぺこあおむし」「かわいいてんとうむし」「でんしゃでいこう でんしゃでかえろう」「ちいさい○○シリーズ」
 「ちいさい○○」は、主人公のスモールさんがいろいろなお仕事をします。長いお話ですが、長男は特に「ちいさいしょうぼうしゃ」がお気に入りで、1歳半頃から読んでいました。虫に電車に消防車に・・・好きな物が大活躍する本も良いですよ。

ところで、図書館には行かれてますか?
何冊もタダで借りて帰って、読み放題ですよ。
図書館の幼児書のスペースには絨毯が敷かれているので、赤ちゃんでもママと座って読むことができます。
図書館の入り口や司書さんの居るカウンターには、お奨めの本の紹介があり、本選びの参考になりますよ。

我が家は長男が小さな頃に図書館によく連れて行きました。
借りて帰った本を長男がとても気に入ってしまい、返した後も同じのをまた借りて・・・結局本屋さんで購入したということも時々ありました。
図書館でいろいろ読んでみて、お子さんが好みそうなら買ってみるというのも一つの方法ですよ。

それから、私が「面白い」「『私が』欲しい」と思って買った絵本は、往々にして息子達も面白がってくれます。買った当初はあまり反応なくても、少し大きくなれば大好きになることも結構ありますよ。
本屋さんに拠っては、「座り読み可」のところがあるので、そこで息子たちと読んでみて気に彼らが入ったら買うということもしていました。

選ぶのも読むのも、あまり気負わず、楽しんでいきましょう。

ありがとうございました
投稿者みかん    30歳 女性
2007/07/17 21:02

今日早速本屋さんへ行ってみました。
値段重視になってしまいましたが、破かれてもへこまなくてすむかなと思いまして・・・

チビも持ちやすい小さな絵本を購入してみました。
できればそろそろ噛み千切ったり破くのは卒業して欲しいのですが、根気よく教えながら読んであげようと思います。

自分の好みで購入していいものか悩んでしまいまして
ちょっときばりすぎていたかもしれません。

図書館や保健センターへ行ってみたいですが、車がないし歩いていける距離にないので残念です。

とても参考になり選びながら楽しかったです。
みなさんどうもありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |