こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
お聞かせください。
投稿者ささ    34歳 女性
お子様: 1年6ヶ月
2007/08/07 17:02

今、2人目を計画するかどぉか悩んでいます。

悩んでいるのは経済的な部分です。
子供1人育てるのに一千万と聞きます。
一括で支払う金額ではないですが、
子供が、保育園(幼稚園)・小・中・高に出る
学費とか、家のローンの事を考えると「2人目は厳しいかな」
と思います。

周りの人に金銭面的な事を話すと
「なんとかなるよ!」と言われますが
本当になんとかなるものなのでしょうか?

公園で話すママさんとかはお子さんが2人、3人といるのですが
結構イロイロな場所に遊びに行ったり、旅行をする事を聞きます。

私が「子供にはお金がかかる!」と思いすぎなのでしょか?

なんとか・・・する
投稿者あさみ    35歳 女性
2007/08/08 21:27

子供にお金がかかるかどうかは、どういう育て方をするかによると思います。
幼稚園などには行かせず、ずっと公立の学校に通わせ、義務教育が終わったら就職させて、習い事もなし・・・という育て方をするなら、お金の心配はそれほどないですよね〜。

あと、意外に大きいのが「祖父母力」です。
家・生活費や、子供(孫)の世話や教育費援助などをしてくれる祖父母が付いていると、子育ては飛躍的に楽になります。
肉体的にも、精神的にも、金銭的にも。
(子供にもお金を掛けて、自分たちも旅行など気軽に行っている人たちって、この「祖父母力」の恩恵を受けているのかも・・・)

私の場合は、「なんとかなるかなあ?」で2人めを産みましたが、まだ教育費がのしかかってくる時期ではないので、「なんとかなるよ!」と太鼓判を押すことはできません。
親の援助も期待できない身としては、「何とかなる」というよりは、「なんとかする!」ってかんじでしょうか・・・。
・・・小学校にあがってくれたら、パートに出なくては!!!

赤ちゃんの時期は、上の子の物がお下がりで使えるので、かかるお金は少なめで済むかもしれません。
でも、性別が違うと、お下がりにも限界があるんですよね・・・

どのくらい子供にお金をかけてあげたいかは、その家それぞれなので、ご主人と話し合ってみてはいかがですか?
(子供のために、自分たちの遊びをどれだけ我慢できるかって点でも、お互いの考えが一致してないとつらいです)

ありがとうございます!
投稿者ささ    34歳 女性
2007/08/09 08:58

あさみさん、ご意見ありがとうございました!

自分の気持ちの中でスッキリした感じがしました。

自分達がどんな教育をしていくか
これからイロイロ決めていきたいと思います☆

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |