こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
二人目ができたのですが
投稿者しほ    31歳 女性
2005/07/09 15:34

こんにちは。いつも参考にさせてもらってます。

先日、生理予定日から4日遅れで検査薬を試してみたら陽性でした。
今日で6日目です。
一人目のときは陽性だとわかって二日後に病院へ行きましたが超音波に何も写っていなくて結局1週間後に胎のうが見え、そのまた1週間後に心臓が確認・・・と何度も通ったので今回はいつ頃行こうかな〜と思っています。
二人以上のお子さんをお持ちの方々はすぐ行かれましたか?

それと妊娠初期って軽い足踏みだとか負担にならない程度の体操なんかもやらないほうがいいと思いますか・・・?。
子供と1年近く親子体操に通っていて、家にいるより親子ともどもストレス発散になるし楽しいので軽めに調節してやりたいなぁと思っています。一人目の時もまったくトラブル無しだったので逆に神経質になったほうが体に毒かなと・・・。
「私もやったよ」などのお話があれば教えてください。
よろしくお願いします。

まずは病院へ・・・
投稿者にじ    埼玉県 35歳 女性
お子様: 男の子 3年ヶ月
妊娠:  10 ヶ月
2005/07/09 16:32

私は「二人目」の時は、すぐ病院に行きました。(妊娠5週目でした)
当時は息子とベビースイミングに通っており、やはり「大丈夫か?」と心配になったので・・・

私の場合は、早めに通って正解でしたよ。
初診でいきなり、お医者様や助産師さんから「二人目」ならではのアドバイスを受けましたから・・・
その時言われたのは、当時2歳半だった上の子の抱っこは禁止、上の子の世話でも体力的には大変だから意識して身体を休める事など・・・
胎児の形が見えたら、また別のアドバイスを受けましたよ。

お稽古ごとに関しては、主催者に拠ります。
また、場合に拠ってはお医者様と相談なさった方が良いかと思います。

私の場合・・・
ベビースイミングは母の妊娠と同時に「退会」しなければなりませんでした。
それならと、親子体操を問い合わせると、「妊娠中はダメです」とあっさり言われました。
親子リトミックだけは、母・妊婦でも受け入れてくれて、今も体調と相談しながら通ってます。

「運動」の機会は減りましたが、その分、近所の図書館や保育園、児童センターに行く機会を増やしました。
近所のママ友達も気を遣ってこまめに誘ってくれ、「○○(長男)ちゃんも、外で走りたいよね。にじさんは辛いだろうからベンチで座ってな」と長男の相手をしてくれたので、つわりの時には特に助かりました。

因みに・・・私のママ友達の一人は、上も下も子供がほぼ同じ月齢・・・になるはずでしたが、上の子の時にトラブルがなかったので「下の子も大丈夫」と油断して動き回ってたら、つわりがひどくなり、寝込んでしまいました。
その後「落ち着いたからもう大丈夫よ」と再び動きまわっていたのですが、結局早産してしまいました。幸い元気な赤ちゃんでしたが、こういうこともあるので、二人目でも油断と無理は禁物だと思います。

私は・・・
投稿者ルウ    歳 女性
2005/07/09 23:47

 生理が遅れてとても気になったので、検査薬では2日後に調べました。でも実際に病院へ行ったのはそれから1ヶ月後以上後でした。
 私も一人目の時に、嬉しさのあまり生理遅れからすぐに病院へ行き、私はTVとかで見る「おめでとうございます。○ヶ月ですよ♪」というのを想像していたので、先生に「子宮の中にちゃんと卵はありますが、まだおめでとうございますという状態ではないですね」と言われ、嬉しさ満開で行ったのに ??? という状態でしばらくボーっとしてしまいました。それから10日後くらいに再び行き、やっと心音確認で「おめでとうございます」と言われました。
 そういう経験(一人目の時には病院行くのが早すぎた)というのがあったので、二人目の時は、時期を待って行きました。早く行っても毎回5千円くらいかかるし、出費も痛いです。(私が行く病院は初診はとても時間がかかるので、主人に上の子を見てもらおうと、主人の平日休みの日に行こうと思っていたら、遅くなってしまったというのもあります)
 妊娠発覚から病院へ行くまでの間に、順調につわりが始まったりして、妙に安心したりしていました。

 とは言え、やはり、早めに受診して正常妊娠かどうか確認するのが正道だと思いますよ(笑)

4週4日でした。
投稿者えんび〜    大阪府 34歳 女性
お子様: 14年2ヶ月
妊娠:  6 ヶ月
2005/07/10 21:49

予感があったので生理予定日当日に検査薬で調べました←早っ!

その後、主人の仕事が休みの日にすぐに行ったので4週4日でした。
排卵が早かったのかしっかりと胎芽が確認できました♪
それからすぐに切迫早産で安静にしないといけなかったので、もしも気付いていなければ、この子は今お腹にいないかも。って思うと冷や汗モノです。

それ以外にも子宮外妊娠や婦人科系の病気で、検査薬で陽性が出る病気もありますので、出来れば早めの受診をお勧めします!

妊娠しているのに何も確認出来ないとガックリくるかもしれませんが、元気に赤ちゃんが育てば無駄足も後から笑い話になりますよ♪

運動は、やっぱり受診してからの方がいいと思います。
でも、一応参考になれば・・
私は切迫流産で妊娠後期のような張りを感じました。
確かに神経質すぎるのも体に悪そうなのでストレス解消だ!っていうなら、少しでも張りを感じたらすぐにやめて下さいね!

私も1人目はトラブルなしだったので、平気でスポーツとかしてましたけど、今回の妊娠で怖くなりました。
おせっかいだったらごめんなさい。

無事に元気な赤ちゃんが育ってるといいですね☆

参考になりました
投稿者しほ    歳 女性
お子様: 男の子 1年8ヶ月
2005/07/11 12:14

にじさん、ルウさん、えんび〜さん、ありがとうございました。
だんだんつわりもちらほら出始めてきたので明日病院へ行こうと思います。

体操も専門家の意見を仰いでみるべきですよね。
私が通う親子体操は妊婦さんも来ているので参加はダメということではありませんが体と相談しながら通いたいと思います。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |