こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
専業主婦のママ
投稿者専業主婦    24歳 女性
2007/04/27 15:05

子供のために毎月貯金していますか?
共働きなら結構貯金できるはずなのですが私はまだ働いていません。なので旦那の給料で貯金となるとそんなに高額は出来ません。大体みなさんどのくらいしてるのかな〜と思いまして。

少ないです
投稿者小額    30歳
2007/04/27 15:56

学資保険とか生命保険会社とかでも似たようなものあるので
生まれたときにとっても考えました。
調べましたが、うちの給料で続けられるかもわからないのでやめました。

主人の会社の取引銀行で月々3000円か5000円どちらかを小学校入学準備金として小学校までに積み立てするというのがあって、3000円毎月してます。

後はお小遣いを子供にともらったもの、お正月のお年玉等は子供の通帳があるのでそこへ入金して使わないようにしてます。

どれも小額でたいしたことないですがやらないよりましかと思ってます。

出来るときに・・・・
投稿者ゆうすけ    33歳
2007/04/27 19:56

うちは共働きのようなもんですが、二人の給料を合わせないと生活できません。

子供の貯金は昔は結構できたのですが、
旦那が転職をしてからというもの、できるときはしますが、
ほとんど出来ていません。
学資保険のようなものに入っているので、
それが子供の貯金の代わりかな、と。
あとは入学祝やお年玉など、
いただいたお金を子供に入れています。
それが精一杯です(-"-;A

厳しいですよね
投稿者ゆうゆう    28歳 女性
お子様: 年9ヶ月
2007/04/27 22:46

旦那の給料だけじゃ厳しいですよね。家も毎月結局赤字です・・・。私の貯金をくずして生活している状況です。
 
家は4ヶ月に1度入る児童手当でしたっけ?月5000円市からでるものと毎月旦那の給料の子供の扶養分、あとはお祝いにもらったお金を貯金しています。貯金をくずすくらいならほんとは子供の貯金分をもう少しへらしてもいいのかなとも思わなくもないですが子供には貯めておいてあげたいので・・・。今は40万くらいたまりました。

郵便局の学資保険も入っています。もらえるのはまだまだ先ですけどね。

いれられる時にしかいれられないですよね・・・。

コツコツが大事かと思い。
投稿者みんこ    26歳 女性
2007/04/28 10:05

私も専業主婦です。主人のお給料は中の下くらいでしょうか。結婚する前までは、私の方が多かったくらいですし・・・。

それでも、毎月の積み重ねかと思い娘の貯金はしています。金額は少ないですけど^^;
生活費から主人に内緒で月5000円。
児童手当は全額。
お祝いは全額。お年玉の一部(5000円くらい)で子供が欲しがっているものを買い、じいちゃん・ばあちゃんに『これ買ったからね』っと報告してます。

あとは、学資保険もかけないよりはマシかと思い月2500円のものに入ってます。それから貯金ではないですが、傷害保険も入ってます。
夏・冬ボーナス時に5万円子供用のお金に取っていて、これで子供の消耗品を買っていて、あまれば貯金という感じです。

周りでは、もっと貯金してるような声が聞こえて、果たして大丈夫なのだろうか・・・っと不安で仕方ないです。共働きを小学校の2年生からする予定にしているのですが、すでに幼稚園費用を捻出できずに模索してます。

は?
投稿者海人    1歳
2007/04/28 20:59

それ聞いて何になる?
貧乏人同士の慰め合いか?w

我が家は去年まで専業主婦だったが、それなりに貯蓄しとるよ。
勿論、子供の学費は我が家の貯蓄とは別枠でだ。

これ聞いて自慢と思うのか?
それとも、無縁な世界の話か?

普通に考えて貯蓄は必要だろ。
「出来ない」で開きなおったり、「下見て安心」するより、「どうしたら貯蓄できるか?」を考えりゃイイじゃん。

目先の事に囚われるのではなく、長期的な金銭計画くらい立てろよ。
っつうか、そのくらい聞くまでもなく常識だろ・・・

専業主婦です
投稿者えみ    25歳 女性
2007/04/28 22:39

我が家は月々によってだいぶ差があります。(主人の残業度によって)
しない月もあります。。。しないというか、できない。
できる時は5000円〜10000円でしょうか。その他では子供にともらったお金は貯金してます。
私も他の方がどのくらいしてるのかな〜と参考までに気になってたので参考になりました。

1歳の海人様へ
投稿者検索くん    31歳 女性
2007/04/28 23:10

掲示板の検索機能を使って「海人」を検索すると1360件以上ヒットします。まだまだ貴方の足跡だらけですよ〜。

『それを聞いて何になる?』

女性向け雑誌の登場記事上位にランクするのは統計モノです。
洋服や持ち物、恋愛に子育て、貯蓄額から今晩のおかずまで。何でもかんでも『他の人はどうなの?』です。
女性ばかりが集うこういった掲示板に乱入される割にはいつまで経っても女性心理に疎いお方ですねぇ。

皆さん参考になりました(海人意外)
投稿者専業主婦    24歳 女性
2007/04/29 00:56

海人さん
それを聞いてなんになる?→参考までに聞いただけです。


自慢話と思うか?→思いません。いくら貯金ができたからってあなたのような人をうらやましいと思うほど落ちぶれていません。

ふうん・・・・
投稿者海人    1歳
2007/04/29 10:50

自分より多い人は参考にならんてか?
じゃあ、聞く意味なんてない・・・てよりも、やっぱ「下見て安心派」って感じだなw

参考にしたいなら、自分で調べてみりゃイイだろが。

平成13年の平均貯蓄額は一世帯当たり1439万円だ。
まあ、これは教育費だけではなく、全ての金額だがな。
バブル期並みに景気が上向いた今なら、もっと増えてるだろう。

そして子供一人当たりに必要な教育費が約1千万円てのも有名な話

もっと細かい数字を知りたいなら、工夫して調べてみ?

ちなみによ・・・
貯蓄額聞かれても、なかなか本当の事は言えんよな。
実際には持ってても、「うちも貧乏で〜〜」と答えるのが一般的だ。
その言葉を真に受け安心するのも自由だし、本当に自分より下の人間を見て安心するのも自由♪

あるいは、自分より上を見て奮起するのも自由だし、本当に必要となる教育費を試算し計画を立てるのも自由♪

貴女に金があろうと無かろうと、他人は安心する事も困る事もない。
実際に困るのは誰か?
一番の被害者は誰なのか?

少しは真剣に考えてみたら?

横で面目ない
投稿者海人サイトはいずこへ?    40歳 男性
2007/04/29 14:23

海人サイトが荒らされてどこかへ引越しされたようだが
大変なことでしたね

出来れば新たなサイトも覗いてみたいので、どちらに引っ越されたのか教えてくれると有難いことです

このサイトの常連さんが海人サイトの常連でもあるようですが、常連さん自体も近頃このサイトでお目にかかることが少なくなったので、気になっておりました

皆さん海人サイトに移行されたのかな?

海人って・・
投稿者ビバ    45歳
2007/04/30 01:18

凄いですね・・
海人さんって方は、色々なところで酷評をしているのですね。
毎日がご不満のでしょうか。
ご家族にも厳しい対応なのでしょうか。
文章の中の言葉の表現の仕方でしか伺えませんが、毎日がストレスで、誰からも愛されていないようですね。
きっと、愛情を持って育てられていない方なのでしょうね。
じゃなければ、内容はともかく、文章を書く表現の仕方が乱暴です。相手の事を思ってと言って、投稿されているのであれば、もう少しやわらかく書いたら如何でしょうか?そうすれば、嫌がらせ酷評と思われず、一つのアドバイスとして受け取ってもらえる方もいるのではないでしょうか。なぜ、ああいった書き方をするのでしょうか。
それから、皆さんの相談事や悩みに対して、いちいち酷評したくなるようでした、このサイトをご覧にならなければいいのではないでしょうか。
きっと、この内容についても乱暴な言い方でお返事が返ってくるのでしょうね・・。

ほんとほんと
投稿者みみがー    36歳 女性
2007/04/30 17:36

実際の一歳児よりも子供
ひまなんですねー

かまわれたいだけなんでしょうね。
つまんないやつ

こんなとこでしか強気になれないなんて小さいやつ
放っておきましょ

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |