こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
育児休暇
投稿者WM    35歳
2007/05/20 14:57

聞いて下さい。

私は今、第2子の育児休暇中です。上の子は今年5歳になります。今春から幼稚園に入園しました。

職場は育児休暇3年取れるところです。

職場でも、3年育児休暇を取っている人が多く、私も上の子が小学校に上がるまで、育児に専念しようと思っています。
が、先日職場から電話がかかってきました。

内容は
部長が「今、産休や療養と取っている人が多くて、人が少ないから、下の子をどこでもいいから保育園に預けて、早く仕事に復帰しろ」と言っていた。と部下の人から電話がありました。

なに?って感じです。

なんで、他の人が育児休暇や、療養を取っているのに、私が仕事をすぐに復帰して、その休んでいる人の穴埋めをしなくちゃいけないの?

他にも、一人目で3年取っている人だっているでしょ?その人にもそう言っているの?
育児休暇中に2人目を妊娠して5年休んでいる人だっているのに。

なんで、やっと1歳を過ぎた子の私に出て来いというの?

保育園どこでもいいから預けろ?
私だって保育園を選ぶ権利はあるでしょ?家に近いとか、職場に近いとか?雰囲気とか?どこでもいいなんて、そう簡単に言わないでよ。大事な子どもを預けるところなんだから、荷物預けるんじゃないんだから。

私が仕事を復帰したら、上の子の幼稚園の送り迎えは誰がやるの?サポートなんてないのに。

上の子だって、保育園に通っていたけれど、下の子の育児休暇中は保育園を辞めてほしいと頼まれて、仕方なく辞めて幼稚園に入園させたのに、今更保育園に戻れと言われても、無理だよ。

うちの家庭の事情も何にも聞かないで、「人がいないから出て来い」なんて命令、聞くもんか。

他の人が休んでいる替りに、私が泣く泣く仕事に復帰するなんて絶対嫌だ。



愚痴るところがないので、ここで愚痴らせていただきました。

まあまあ
投稿者育児休業中    33歳 女性
2007/05/21 14:00

恵まれた環境にお勤めされているのだなぁと感じました。当然の権利と言えば権利ですが、そんなに職場や仕事に嫌気がさしていますか?
主さんだけに打診が来たのかな? そもそも部下からの伝言でしょう。会社の本意を確認してからでも怒るのは遅くないのでは?

私の友人(研究開発職)も育児休業中で、上の子は保育園、下の子は生後4ヶ月ですが、現場から離れて自分が使い物にならなくなるのを恐れて近々保育園に申し込む予定だそうです。
私も秋には復帰予定。1年半の休業です。3年取れるなんて羨ましいです。恵まれた職場だからこそ、円満にお仕事継続出来るように努力してみてください。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |