こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
1人遊びができない
投稿者困ったちゃん    神奈川県 29歳 女性
お子様: 女の子 2年4ヶ月
2007/09/08 20:54

2歳4ヶ月の女の子の母です。
1人遊びを全くしてくれない娘。
おもちゃもDVDも遊ぶ物はいっぱいあるのに全然遊んでくれません。
一緒に遊んであげたり、仲のよいお友達とは遊んでくれます。
たまに1人で遊んでるかな?と思ってもすぐに“ママ〜!”と一緒に遊ぼう!と呼びます。
ご飯を作りにキッチンに立てばキッチンの道具でイタズラ?遊びだし・・・
掃除機をかければ掃除機に乗り・・・
ソファーに座ってればピタっとくっついて母の顔や体で遊びだし・・・
寝ている時以外はずーっと側にピターッ!
言葉も一人前なのでひたすら話しかけてき、適当に相槌を打つのも怒ります。
言葉が理解できるのだからと上手く1人で遊ぶように導いていってもダメ。
1日側にピターとくっつかれ、話かけられ、一緒に遊ぼう!と誘われ・・・
断ると、嫌われた?と思うのか“抱っこして〜”と甘えてくる。
大きくなったら親から離れていき一緒にいられるのは今だけ!とよくいいますが、1日相手をすることが正直とってもつかれます。
上手に1人遊びに導く方法やできるようになる方法はないでしょうか?

わかります〜!!
投稿者湯ノ花    埼玉県 34歳 女性
お子様: 女の子 1年12ヶ月
妊娠:  8 ヶ月
2007/09/09 16:30

 うちの子もお宅のお子さんにかなり近いですー!!
一人遊びがほどんとできず、1日中私にかまってくれと訴えて、寝ている以外は金魚の糞状態でとても大変でした。
 でも、2歳11ヶ月くらいから1日15分×3.4回ほど一人で遊んでくれるようになりました。
 お子さんはお母さんが大好きなんでしょうねー。でも、そんなお子さんも年齢と共に少しずつ一人遊びするようになると思います。でも、疲れるというのはよくわかります。、一時保育などを利用されてみてはいかがでしょうか?お母さんに余裕がなければいい子育てはできませんから。

こんばんわー
投稿者主婦    30歳 女性
お子様: 女の子 2年9ヶ月
2007/09/09 19:43

相談事を読み、懐かしく思いました(^-^;) スミマセン

うちの子も一日中ママママってとにかくうっとうしいくらいでしたよ。

でもここ最近(2歳半を過ぎたくらいから)いきなり1人遊びをするようになって、こんどは逆に少し寂しいくらいです。

ママも一緒に遊びたいなーと言っても、子供に『やーだ!忙しいからあっち行っててよー、もー!』といわれます(^-^;)

今の時期ほんとに大変だとは思いますが、結構みんなその道をたどってる気がします☆子供と一緒になって楽しめればらくですよね♪まだまだお母さんが大好きで求めている証拠ですよ(*゜v゜*)

今でも
投稿者もっとも困ったチャンママ    東京都 35歳 女性
お子様: 3年5ヶ月
2007/09/10 00:36

こんばんは。
うちの子は、今でも私の後追いをする位ママっ子ちゃんです。
幼稚園も毎朝、”お母さ〜ん!”と泣いて登園、お迎えに行くと”ただいま!”と私の腕の中へ飛び込んできます。(汗)

ま〜あ、好かれてるんだと思えればいいんですが、実際うざい時もあります。
未だにトイレへも追って来ます。
”応援に来てあてたんだよ!”って言って(怒)
(頼んでないって言うの!)

家は一人っ子なのでどうしても甘くなってるのかな?
人一倍躾には気を付けてるつもりですが。
どんなにイライラがつのって怒っても、ヘラヘラと(都合の悪いことはキレイサッパリ忘れる特技を持ってるわが娘)寄ってきます。
その内親離れしていくんでしょうねぇ、その時私はどうなるのか?
少しづつ、私も娘も程よい距離間を持てればいいんですが。

今はウザくても、娘に付き合うしかないんでしょうか(汗)
もちろん最低限の家事をする間、無理やり寝かしつけお昼寝&幼稚園へ行っている間にすませませが、私の時間はありません。(泣)
今は娘との時間を大切にする次期と腹をくくり、一緒に遊ぶことにしています。
”お母さんが大好きなの!”、”お母さんと一緒に○○したいの!”と言われると断れません。

でも可能なら、月に一度くらい土日のどちらか一日、パパもしくはお嬢さんを預けられるだれかに見てもらい、リフレッシュしてくだいね。

ありがとうございます。
投稿者困ったちゃん    29歳 女性
2007/09/12 20:34

お礼が遅れてすみません。
やはり時期を待つしかないようですね。
がんばります!!
コメントをくれた方も一緒にがんばりましょ〜☆

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |