こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
おはようございます☆
投稿者はい    27歳 女性
2007/09/19 07:31

3歳の娘がとびひになってしまいました^^;
昨日病院に受診してきたのですが、帰ってからふと疑問が・・
とびひの娘に使ったタオルなどを一緒に洗濯してもいいのかな?
それとも分けたほうがいいのかな?
熱湯やハイターに漬けて消毒は必要?
質問ばかりですいません^^;

電話で
投稿者るい    38歳 女性
2007/09/19 08:30

素人判断でアドバイスするのも憚られるから・・・
掛かった病院に電話をして看護師さんに疑問点を相談すると良いと思いますよ。

ありがとうございます^^
投稿者はい    27歳 女性
2007/09/19 14:51

るいさん、ありがとうございます^^
実は私自身、看護師なんです・・
受診した病院は皮膚科の先生も看護師さんも1人しかいなくて
忙しそうでとても電話できません^^;
もういっかい教科書ひっぱりだして調べてみます☆
ありがとうございました!

はじめから
投稿者さやどん    青森県 30歳 女性
2007/09/21 14:39

さいしょっからそうしろ!!!
ば〜〜か!!

さやどんさん
投稿者はい    27歳 女性
2007/09/21 15:47

そうですね^^;
最初からそうすればよかったですね
ありがとうございます☆

ひどいな…
投稿者医療関係者    東京都 34歳 女性
2007/09/22 00:20

 さやどんさん、どうしてそういう言い方をするんでしょうか?
悲しくなりますね…。皆いろいろな悩みを相談したり、アドバイスをもらいたいだけなのに…。

 はいさん、私の息子もとびひになりました。もともと人の皮膚にいる菌が原因で、免疫力が下がっているときになりやすいです。娘さんの他にお子さんがいるようでしたら、特に消毒の必要はないと思いますが、娘さんの身体を拭いたタオルは別で洗った方が、無難かもしれません。
 もっと早く書き込みをしていれば良かったです。ごめんなさいね。

追加
投稿者医療関係者    東京都 34歳 女性
2007/09/22 00:51

 ちなみに私も皮膚科は畑違いなので「どうだっけ?」と微生物本を読み返しましたが、抵抗性が載っているくらいでした(笑)やっぱりもちはもち屋、また抗生剤をもらいに行くと思いますが、皮膚科の医師に聞くのが一番でしょうね^^

ありがとうございます!!!
投稿者はい    27歳 女性
2007/09/22 01:07

医療関係者さん、ありがとうございます!
私も看護師とはいえずっと外科病棟勤務で自分の専門外にはあまり詳しくなくて・・
子供ができて、現場から離れるとさらに知識が^^;
もしここで同じ経験をされた方がいて、ケアなどの情報があれば・・と軽い気持ちで書き込んだのがダメでしたね

娘のとびひは頭皮から顔に広がり、とても痛々しいですが
毎日シャワーをして薬を塗って少し乾燥してきました^^

最後に・・
レスとっっても嬉しかったです^^♪
本当に感謝!!!です

いえいえ
投稿者医療関係者    東京都 34歳 女性
2007/09/22 09:25

 るいさんのアドバイスが適切だと思いましたし、娘さんがとびひになられてから時間も経過しているので、いまさらかなと思ったのですが…そういっていただくと書込みしてよかったです。

 はいさんのコメントが嬉しくて、ついまた書き込んでしまいました(笑)娘さんのとびひ、早く治るといいですね。ではでは^^

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |