こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
わがままへの対処法
投稿者ノリタン    東京都 45歳 女性
お子様: 4年1ヶ月
2011/07/24 03:58

初めて投稿させていただきます。
高齢出産で4歳の男の子を育てています。
歳いっての子どもだから、落ち着いて育児ができる・・・なんてウソです。
どうしていいか分からない、と悩むことばかり。

保育園などでは、とても行儀のいい子で、先生の話をよく聞くし、お友だちとも仲良く遊び、保育園からクレーム一つ来たことがありません。
ですが、家庭の中では、あまりにも我がままぶりを発揮するので、「どうして?」っ思うことがしょっちゅう。
それも周りが理解できない、訳の分からない我侭なんです。
たとえば食事中、カレーを出すと、ウダウダが始まり「ごはんとカレーがいいの」というので、ご飯とカレーを分けて出したら、「もっとカレー!」と言う。
じゃあと思って、もっとカレーを継ぎ足そうとすると「それじゃないのッ」と。
私が、オタマでカレーなべの違う部分から取ろうとすると「そこじゃないの!」。
「じゃあこっち?」と言い、場所を変えると「違うのッ!」。
しかも、その言い方が大声ですごく強いんです。
終いには、私が我慢できずに、子どもの服の後ろ襟をつかんで、外に放り出し、植木の上に投げ出してしまいました。
硬い土の上だと怪我をしてしまうので、一応葉っぱの茂っている植木の上ならいいだろうと思って、思いっきり。
息子は、近所に響くほど大泣きし、泣きながら家に入ってこようとします。
そして、ようやく「もうわがままは言わない」と言います。
結局、ここまでしないと子供って分からないんだと自分でも思うようになりました。

上記は最近あったことの例ですが、お菓子が欲しいとか、どこかに行きたいとか、理由のある我侭なら私も分かりますが、こういった訳の分からない我侭にはどう対処すればいいのか、ほとほと困ってしまうんです。

私自身の頭の硬さもあるんでしょう。
子どもと押し問答になった結果、私が手を出したりしてしまいます。
暴力は決して良くないと、何度も誰からも言われて承知過ぎるほど承知しています。
10のカウント法も知ってます。
「タイムアウト」の仕方も知っています。
欲しくて欲しくて生まれた子なので、生命の偉大さ、生まれてきてくれたことへの感謝は、常日ごろ思っていますし、その気持ちを息子にも伝えています。
だけど、こうしたわけの分からない我侭をされたら、どうしていいか分からないんです。

具体的にどうしたらいいか、どうしたら心のコントロールができるか教えて欲しいです。
よろしくお願いします。

こんばんわ
投稿者忍たま    27歳 女性
2011/07/24 20:58

どうしたらいいのか
明確なことはわかりませんが
私の経験をかかせてもらいます。

娘は今、一年生です。

主さんと同じようなことはよくありました。
正しくはよくあります。(継続中)


娘も保育所では優等生。
喧嘩などはありましたが
いわゆる、かしこいね。と言われていました。
今の学校でも同じです。

家では別人です。
どうしようもないことで
ひっくり返って泣くことなど当たり前(笑)
ぐだぐだ、ぐずぐず・・・

何度も先生に話していましたが
外(保育所、学校)で頑張っている分
家では、わがまま?言ってしまうんでしょうね。
っと言われています。

わがままとひとことでいううとたちが悪く聞こえますが

子供も1日頑張ってくると
家では大好きな母親に、甘えたいんでしょうね。
甘えるといううのも
抱っこして、とかだけではなく
ぐだぐだ言って、お母さんがどこまで許してくれるかとかを
みているんだとも言われました。

試せれてる?!
とかも思い、困り果てました。。。


でも、ぐずぐず言うことも
ストレス発散になるようです。

外と家で使い分け?!
のようで少しいい気はしませんが
それで子供たちもうまく調節しているのだと
最近思い始めました。


家でぐずぐず言われるのは本当につらく
悲しいことですが
がんばってください。

本当に意味がないのだと思う
投稿者かりん    34歳 女性
2011/07/26 11:04

こういうわけのわからないわがままって、本当に意味がないと思うんですよね。
子どもも本気でカレーを別に盛って欲しいとか、ここから取って欲しいとか、思ってはいないんですよ。
その証拠に、どんなに指示通りにやっても絶対に「違う」って言うし、際限なく続いていきますよね。
だから子どもにとって、それは本当に欲しいものではないんです。

じゃ、何が欲しいのか、何がしたいのかといえば、単にママに甘えたいだけなんだと思いますよ。
どんな理不尽な言動をしても、ママは受け止めてくれるって本気で思ってますからね、子どもって。
外の世界で頑張って、本当の自分を押し殺している分、家庭に帰ればわがまま放題したくなるものですし。
それだけ外では頑張っているのだと思います。

ママに甘えたくて、とりあえず目の前にあるカレーを使って、「あれしろ、これしろ、そうじゃない」って喚いてるだけだと思いますよ。
たまたま今回はカレーであっただけで、それがほかの食べ物だったり、着る服だったりという違いはあっても、本質はもっと違うところにある気がしますね。

結局こういうわけのわからないわがままを言う時って、疲れていたり甘えたかったりというだけだという気がします。
だからいちいち間に受けないほうがいいと思うんですよね。
要求があいまいで理由のわからないわがままを言い出したら、「ああ、また始まったか」とでも思ったほうがいいかと。
こちらもイライラしますけど、私はこういう時、さっさと抱っこしちゃいますね。
抱っこして「はいはい、そうだねー。カレーは別が良かったのねー」って適当に聞き流して、背中をトントンと赤ちゃんみたいにやってあげてます。
そうすると、泣き止むのも早いし、わがままも収まってきますよ。
子どもも一泣きして発散できたせいか、その後は比較的落ち着いてきちんと話ができます。
だから本当に、甘えたいだけなんだと思いますよ。「イラっ」とする気持ちを頑張って抑えこんで、抱っこしてしまったほうが、事態の収集は早いような気がしますね。
子どものわがままも、自分自身のイライラも、です。
ようは、四の五の言ってないで、さっさと抱っこしちゃう、ってことですね。

幼児って、理不尽なわがままをいう生き物なんですよ。それが当たり前なんです。
大人とは違う思考回路を持っているので、理解するのはなかなか難しいですけね。
ゴチャゴチャ頭で「この子はどうしてこうなんだろう?」とか「どうしたらわがままを言わなくなるんだろう?」とかは考えないほうがいいような気がします。
理由のわからないことで泣くのがこの子、だから仕方ない。って割り切るしかないような気もします。
理不尽なわがままには、正直におつきあいしないほうがいいかと。ただ、抱っこはした方がいいかなとは思います。

ありがとうございました
投稿者ノリタン    東京都 45歳 女性
お子様: 4年1ヶ月
2011/07/27 15:20

忍たまさん、かりんさん、ご返信をいただきありがとうございます。

お二人のご助言を読んで、とても強く心に響きました。
ひと回りもお若い方たちに、このような素晴らしいアドバイスをいただき、自分の未熟さを痛感するとともに、投稿してよかったと思っています。

子どものわがままは、母親に甘えたいというサインなのですね。
そして、それを受け止めてあげなければいけなかったのに、子供同士のケンカみたいに押し問答になっちゃって・・・自分が恥ずかしいです。
「抱きかかえてあげる」ことの対処法、すぐにでも実践したいと思います。
アドバイスをいただいて、目が開いた気分です。

基本的に母としての心構えというものが、私には欠けていたんだなと思い、少しずつでも改心して行きたいと思います。

本当にありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |