こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
離乳食のトマト
投稿者サーママ    30歳 女性
お子様: 女の子 年6ヶ月
2006/08/17 17:24

明日で6ヶ月です。離乳食のことで教えて下さい。

まだ初期なので、ほとんどの物をすりつぶしています。
トマトを使う場合、皮と種を取り除くとあります。種を取り除こうとすると、あのドロドロしたのも一緒に取れちゃいますよね。でも、あそこに栄養があるのかな、と思って。

面倒でも種だけ地道に取り除くのでしょうか。

しょうもない質問ですが、よろしくお願いします。

詳しくはわからないけど・・・
投稿者りんぱん    27歳 女性
2006/08/18 08:24

赤ちゃんにとってあまり消化が良くないからではないでしょうか!?
それにまだ初期の段階では栄養を食品から取るというより、味に慣れるということがメインになるので、栄養どうこうは気にせずドロドロ部分は取り除いてもいいのではないでしょうか?
種だけ地道に取っていたら、日が暮れちゃいますよ^^;

離乳食が進めば、トマトもそのまま食べられるようになるので、今は気にしなくても良いと思いますよ。

たしか・・・
投稿者ちこり    31歳 女性
2006/08/18 21:41

種は消化が悪く、ドロドロの部分は酸味が強いから、だったんじゃないかな。
で、面倒だったらミキサーにかけると楽ですよ。種の形がなくなれば消化のことはあまり気にしなくてもいいかなと思って、うちはそうしてました。あと酸味が強ければ、りんごのすりおろしなんかを加えてました。
ミキサーにかけたものを煮て冷凍・ストックしておけば、けっこう便利です。大人のスープやシチューにも使えるし、もう少し月齢がいっておかゆの時期になったら、トマトリゾットのようにして赤ちゃんにあげたりもできます。

ありがとうございました
投稿者サーママ    30歳 女性
お子様: 女の子 年6ヶ月
2006/08/19 17:47

とても参考になりました。うちはトマトパン粥が好きなんですが、いままではプチトマトを毎回すりつぶして種等を取って使ってました。大きいトマトをミキサーにかけて冷凍しておけば便利ですね。
ありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |