こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
私は産んで良いのかな…?
投稿者ちょもっぴ    千葉県 19歳 女性
妊娠:  4 ヶ月
2005/08/13 01:40

私は今19歳です。最初に病院にいった時はまだ4週目でした。その時はちょっと嬉しかったけど、生活的にも、内面的にも自分も子供だったし、彼氏にも下ろしてくれって言われてたから、悲しかったけど下ろすつもりでした…でもなんか病院行くのがおっくうで一ヶ月もあけてしまいました。そしたらいつのまにか3ヶ月でエコー見たら元気に動いてて、下ろす事できなくなりました。なんか私が産む!ってなって、今は下ろす気はないんですが、彼氏は納得してくれないんです。逃げたりはしないけど彼も18歳で大学生だから不安らしく今の俺じゃ自信ないって言われちゃって。でも私のことは好きだって…そんなのずるくありませんか?私のこと本気で好きならなんで私の妊娠喜んでくれないんですかね…?私の親もあっちの親も産んで良いって言ってくれてるのに彼氏だけがまだ悩んでいます。おろせとも言わないし、産んでとも言わない、ただずっと悩んでて、そんなの見てるとこっちも自信なくなります…もう4ヶ月なのに…どうしたら良いんですか?

不安でしょうね
投稿者とくめい    歳
2005/08/13 10:15

彼は不安でしょうね。
当然と言えば、当然。

スレ読んで、あなたの方が心配ですよ。

好きだから、妊娠を喜ぶってもんじゃないでしょ?
生活の基盤がしっかりして、子供を養っていける体制が出来ていれば話は違うけどね。
子供1人育てるのって大変なことなんですよ。
親が応援してくれるみたいですから、そこの辺は心配ないかもしれませんが、子供の親はあなたたちなのですからね。

どうしたら良いか。

ここで聞いても答えはでませんよ。
あなたたちで決めることです。ここでの意見で産むか、おろすか決めるのですか?
父親がいなくても1人でも子供を育てるくらいの考えは持っていないってことかしら?そんなんで、ご自身の自信もあったもんじゃありません。まずは、あなたがしっかりしなさい。

付け足し
投稿者とくめい    歳
2005/08/13 16:33

上にレスしましたが、質問の主旨は「彼に自信を持ってもらうには?」ってことなんでかね?
お腹の子をどうするか・・・ではなくて?

上記なら、私の上のレスは的外れになってしまうので。

産む決心をしているなら、まずは子供のことを一番に考えなさいよ。
彼からしてみれば、あたなのお腹に子供がいるっていう分かってるけど、まだ現実身がないのだと思うけどね。

産んでいいんだと思うよ
投稿者スリムス    32歳 女性
2005/08/13 20:51

彼は少なくとも正直なんだと思う。
産むなとも、産めとも言えない。
どちらにしても、負担をかけるのはあなただから。
どう責任とっていのか分からないんでしょうね。
あなたを好きだというのも正直な気持ちだし、
責任の重さから逃れたい気持ちもあるんじゃないかな。
両方の両親が「産んでもいい」と言ってくれたとありますが、
それはとても喜ばしいことですよ。
赤ちゃんを待ち望んでくれる人がいるというのはとても心強いものですから。
結局、乳幼児期は母親次第です。
この時期の父親って、無力なものです。
彼に父親としての自覚を持たせるために教育していかなくてはいけませんが、
それは難しいかもしれません。子どもが生まれたとたん、愛情の芽生える人もいるようですが・・・。
我が家なんて、結婚して子どもが生まれて何年も経っていますが、
いまだに父親の自覚ナシですから。
この先、あなたにどんな苦労が待ち受けているかは私には計り知れませんが、
ひとつだけ言えるのは、子どもは必ず母親を愛してくれるということ。
無責任は彼なんて足元にも及ばないほど、愛されます。
お母さんになるのは誰でも不安なものです。
自分の人生を引き換えにしてでも、赤ちゃんを守りたい気持ちがあるのなら、
きっと乗り越えていけるはず。

ありがとうございます!
投稿者ちょもっぴ    千葉県 19歳 女性
妊娠:  4 ヶ月
2005/08/14 00:26

ありがとうございます!返事もらって本当にありがたいです!そうですよね…結局は私が本気で生む覚悟が出来るなら産んでもイですよね!彼氏は結局無理…ごめんみたいに言われてます…なんかもう説得しても駄目なのかな?本当は一緒に子供育てたいけど無理なら一人で頑張ろうと思います...お金ってどれくらいかかっちゃうんだろう…家賃は実家だからかからないけど

大丈夫?
投稿者心配    28歳 女性
2005/08/14 17:29

生む決心はついてるみたいだけど、文面みると心配だなぁ。本当にあなた一人になっても育てられるかな?産んでしまうと自分の時間は本当にないんだよ。

親がいるといっても赤ちゃんにとってはあなたが親なんだよ。育てる責任があるんだからね。

彼を説得できないかな。といっても無理に納得させて後々「だから俺はあの時嫌だといったんだ」なんて言われても困るけど。

もし本当に産むのなら地域の支援制度とかもちゃんと調べてよくよく考えてからにしてね。

産みたいのに産めない人には申し訳ない言い方だけど、産んで幸せにできないようならそれはかわいそうだよ。

そうなんですよね・・・
投稿者ちょもっぴ    東京都 19歳 女性
妊娠:  4 ヶ月
2005/08/29 01:20

彼氏とは何回も話しあったし、私は何度も産みたいって説得したんですがやっぱり駄目でした。 私自身は本当に産みたいって思っているし。ちゃんと育てたいし、降ろすなんて考えられないんです。でも彼氏が認めてくれない以上、一人でそだてる事になるし、私は一人で平気って思っても子供は父親がいなくて、私だけに育てられて苦労して、本当に幸せなのかなって本当に考えてしまいます…自分が産みたいと思って今は頑張ろうって思っても、私みたいな中途半端なのが本当に出来るのかとか、もう不安だらけです。生まれて来てそのこがかわいそうな目に合うなら今、降ろしたほうが良いのかな…とも思います。でもこうして悩んでるうちに4ヶ月になっちゃってますます愛情がわいてきちゃって…本当にこんな事になって迷ってるなんて最低だと思います…でもどうしたら良いかわからないんです…よく考えて一人で育てるって言ったのは軽はずみな事かなって思ってきちゃって。すみません。長くなってしまって。産んだ子の一生にかかわる事だから考えちゃいます…思った事教えてください

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |