こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
相手ママに聞いてもいいですか?
投稿者マカロン    30歳 女性
お子様: 女の子 3年ヶ月
2007/10/01 14:03

年少児(A)の母です。近所に同じ幼稚園に通う年少男児・1歳女児
(B)の兄妹がいます。先週から娘がBちゃんをあやそうとすると(い
ないいないばぁ・いいこいいことなでる)をしようと近づくと兄で
ある年少男児が「BはAちゃんが苦手だから止めて!」と拒否する
ようになりました。
入園してから今までずっと同じようにあやす光景は見られていて
他の年少女児たちも娘と同じようにBちゃんをかわいいとあやして
いますが、拒否されるのは娘だけです。
小さいBちゃんに何かしてはいけないと思っていつも目を離さず
にいますが、特に娘がBちゃんに対して意地悪したとか泣かせた
とか乱暴に扱ったということはありません。いつもベビーカーに
乗っているので無理に抱っこしようとしたり押したり引っ張った
りもありません。今までBちゃんはあやすと嬉しそうに笑顔を返し
てくれていました。
娘は家に帰ってからもショックで「どうしてAだけダメなの?」と
悲しそうにしています。その場は慰め、年少児のことなので土日
を挟めばお互い忘れて仲良くできるかなと思っていたのですが、
今朝もBちゃんの側にいっただけで立ちはだかって完全に拒否され
ました。Bちゃん達のママは立ち話をしていたので気づいていない
かもしれません。こういった場合、私の気付いていないところで
娘がBちゃんや兄である年少男児に何かしてしまっていることも考
えられるので相手のママに何か聞いていないか尋ねても良いので
しょうか?
娘以外の女の子には拒否していないし、娘も何故自分だけ最近に
なってずっとダメと拒否されるのか戸惑っています。

聞いてみましょ。
投稿者デミ    34歳 女性
2007/10/01 19:02

こんばんは。

聞いてみたほうがいいですよ!!

駄目という理由はあると思うのですが、ちょっと大人が言葉付け足すだけで大丈夫になると思います。

聞くのに勇気いると思いますが、軽く「なんでかな?」くらいで笑って聞いてください。

もしかしたら、Aちゃんが好きだから!とかそんな理由かもしれませよ。

良い方向に進むように願ってます。

過保護ですね
投稿者トン    32歳 女性
お子様: 男の子 7年ヶ月 / 男の子 4年ヶ月
2007/10/03 12:46

年少って3歳4歳でしょう?
もしかしてマカロンさんのお子さんに自分の妹が懐くことに“焼もち”をやいているのかも とか考えられないですか?
マカロンさんがしようとしていることは“告げ口”です。
“うちの子が何かしちゃったかも…”などと言い訳を探していらっしゃいますが、何かして不愉快だったらあちらから言うでしょう。
マカロンさんが先方に言えば、先方のお母さんはB君をたしなめるでしょう。
B君にはB君の思いがあるでしょうし、AちゃんはB君の妹であって、あなたのお子さんの妹ではないのでしょう?
おなたは自分のお子さんに“自分で「どうして私だけダメなの?Aちゃんのこと好きなの」と言ってみたら”とアドヴァイスすればいいと思います。
自分のお子さんを変えることではなく、相手のお子さんを大人の力を借りて変えようというのは、かなり傲慢だと思います。
うちも先月4歳になった年少児ですが、自分で言えることは極力自分で言わせるようにしています。
怪我がからむようなことがある場合は別ですが。
年少にもなれば、気が合う合わないもでてきます。
それはある程度尊重してあげなければ、と思います。
お子さんも成長するのです、もう少し信用して任せていけるようにした方がいいですヨ。

何をきくの?
投稿者サッチ    26歳 女性
お子様: 女の子 3年ヶ月
2007/10/04 10:16

私も主さんの質問に違和感を感じる。
なんでそうまでしてその男の子の嫌がること(妹をあやす)をさせようとするのかな?
自分の子だって、おもちゃを貸したくなかったりすることあるでしょ?
それをいちいち相手の親から、なんでうちの子には貸せないの?って聞かれたらどんな風にかんじますか?
あやさせてもらえなくってうちの子かわいそーってことで頭がいっぱいになっていないですか?
幼稚園までついていって子供同士のささいなトラブルのたびに、どうしてうちの子にはこうしてくれないの?って親に聞いてまわることはできないでしょ?
少し子離れしたら?今回のこと、親がでていくようなことじゃないと思う。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |