こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
お友達の家にいきたがりすぎる
投稿者くろーばー    28歳 女性
お子様: 5年ヶ月
2007/10/10 23:50

こんばんは。
相談させてください。
私には年中の男の子がひとりいます。
いままで、近所には家を行き来するようなお友達はいなかったの
ですが、夏休み明けに、同年代の男の子(同じクラス)が
引越ししてきました。
いままではお祖母さんがお見送り・お迎えすることが多く、
(入院中していたんだったそうです)帰りは
少しバスの降車場で遊んでさよなら、
という感じだったのですが、
先週から、お母さんが降車場にくるようになり、
どちらかの家に遊びに行くというのが毎日になって
しまいました。
気もあって、良いお友達ができたのは息子にとっても
そのお母さんもいい方なので、私にとっても
うれしいことなのですが、
はっきりいって毎日はちょっと・・・と思ってしまいます。

特に毎日用事などはなく、遊んで悪い理由などありません。
でも、午後中ずっとそんな調子になってしまうのは
どうも嫌なのです。
お菓子を食べ過ぎるのも気になります。
毎日は悪いから、とやんわり断っても、
お友達のお母さんからは別に気にしないでと
いわれてしまいます。

毎日は遊びにいかないようにしたいと思うのは
私の勝手でしょうか?
こんな経験のある方、どうしてますか?

私なら
投稿者lemon    37歳 女性
2007/10/11 09:31

相手の方(お母さん)が
どういった理由で入院されていたのかわかりませんが
いくら相手の方に「別に気にしないで」と言われたとしても
先週退院されたばかりの方の家に
子どもを毎日遊びに行かせることはしないと思います

5歳なら
きちんと話せばわかるでしょうし
私なら子どもに言い聞かせますね

毎日のように友達の家に遊びに行きたがるのは
それだけ体力が有り余っているのでしょうし
習い事(スポーツとか)をさせることも考えてみてはいかがですか?

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |