こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
この先。。。。
投稿者もじこ    23歳 女性
お子様: 4年ヶ月 / 3年ヶ月
2007/10/12 13:00

こんにちは。

幼稚園年少4歳の子と入園前の3歳の子供がいます。
上の子の相談なんですが・・・

上の子は、人見知りも激しく、一時は両親が来ても泣いてました。私がいるときはいいんですが、人がいっぱいのとこに行くと、「抱っこ」で顔も隠してました。

幼稚園でも、お友達を誘うことはしないみたいです。
マイペースなのもありますが・・・

今日幼稚園の参観日だったのですが、顔がこわばって全然楽しくなさそう。
先生は「お母さんが来ると緊張するみたい。いつもは違う」
といいますが・・

幼稚園は、小学校みたいに厳しく、送迎の際、門から先は入れないんです。
人数も多く先生はやんちゃな子に目が離せないみたいで、遅い子はそのまま。

近くに幼稚園は一個しかなく、近くに決めたはいいが、友達が出来るのか心配になってきて・・・

実は自分も激しい人見知り。
結婚して、今の土地に来ました。
今の土地で一回引っ越したんですが、1年前ここに来て、もうグループも出来てるし、不安があふれました。

子供のために出来ることは
信じる事  公園に行くこととあるのですが、
公園は小学生が多くて同い年の子あまり見ません。
みんなどこであそんでるのかなぁ???
と思うんですが・・

先に進むには、自分で考えなきゃいけないのはわかってるんですが、何かいい考えありますか?

幼稚園を変えて、降園後も一緒に遊べるとこにしようかななんて弱気になってます・・・・

お子さんの気持ちは?
投稿者はるみ    27歳 女性
2007/10/12 21:38

幼稚園生活も半年以上が過ぎていますから、お子さんは幼稚園になじんでいるのではないですか?
幼稚園に行くのを嫌がりますか?それとも、幼稚園に行くのを楽しみにしていますか?
幼稚園を変える・変えない・・・は、お子さんの気持ちを第一に考えてあげたほうがいいと思います。
お子さんの気持ちは、表情や態度で読み取ってあげてくださいね!
にっこり笑顔で登園しているのなら、むやみに余計な心配をして、幼稚園を辞めさせるべきではないのではないかと思いますよ。

公園の件ですが、下のお子さんを連れて遊びにいっていらっしゃるのですよね?
小学生が多くなるのは、小学校が終わった後ではないですか?
午前中とか、午後も早い時間になら、幼稚園や小学校に行く前の年齢の子どもたちが遊んでいると思いますが・・・。

今の幼稚園のままでも、降園後は一緒に遊んであげられるのでは?

子どもは順応性が高いですよ。
おとなしい子は、おとなしい子なりに、自分とよく似た性格の子どもたちと仲良く遊んでいるものです。

あんまり心配しなくても大丈夫ですよ!

ありがとうございます
投稿者もじこ    23歳 女性
お子様: 女の子 4年ヶ月 / 女の子 3年ヶ月
2007/10/13 15:09

ありがとうございます

子供は、隠れてみたことがないので、参観日しか見れないんですが(送迎時もその他も入れません)
あまりいい顔ではないんですが・・・

幼稚園を変えるのはやめました。
簡単に幼稚園を変えるだの変えないだの、少し軽率でした。

聞いてもらって目がさめましたありがとうございました

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |