こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
3人目妊娠に対する不安
投稿者ちい    29歳 女性
お子様: 2年8ヶ月 / 1年0ヶ月
2005/08/25 23:25

今月、生理が遅れていてもしや3人目妊娠?と思っているところです。

私は一人っ子だったこともあって、子供は最低2人、できれば3人欲しいと思っています。現に2人の子がいるのですが、二人とも男の子なので、もし3人目も授かることができたら女の子がい〜な〜と。

ただ生理の来ない今、もしホントに3人目ができていたら、うれしさ反面、年の近い子供3人を育てていけるのかな?以前2人目を妊娠したときにも「こんなに早く2人目でやっていけるの?無計画では」と母から言われたりしていたので、3人目ともなると何言われるのかと思うと不安でなりません。
2人兄弟っていうのは多いけど、3人は珍しいから余計に不安に思うのか、何か胸の中がすっきりしません。
長男も甘えたい時期なのにどんどん下に取られ、結局近くに住む
私と主人のばあちゃんの家に行きたがるし・・・

3人目を妊娠されている方、3人以上お子さんを育てていらっしゃる方、3人目のお子さんができたとき不安などありませんでしたか?

試練&何とかなる!
投稿者とと    歳
お子様: 6年4ヶ月 / 5年3ヶ月 / 年7ヶ月
2005/08/26 03:25

うちは全て無計画の出産です(^_^;)
子どもの計画は何もせず「赤ちゃん出来たみたい!」で長女を出産し、
次女に関しては「え!!二人目妊娠しちゃった!」と不安に思いましたし、
3人目に関しては「・・・出来た。あはははは〜!!」と笑いました。

ちいさん、お母様の反応が一番の不安材料なのではないですか?
私の母親も二人目の妊娠の報告をすると、おめでとうの言葉は一つもなく、「年子は大変だから気をつけなさいって言ったのに」と言い、3人目に関しては「想像妊娠じゃないの?」と言われ、腹立たしいやら、情けないやらでショックを受けました。

でも主人は「神様からの授かり物だから」と言ってくれて、生まれてくる命を歓迎してあげようと思い、母親の言った言葉は蹴っ飛ばしました。
うちは無計画ですが、結果オーライだと思っています。何とかなるもんです。
計画的に子どもを作っても、子育ての大変さは変わらないと思いますしね。

年齢が近い分、子供達が大きくなったとき一緒に遊べますし、一度に手が離れますよ。
年子の良さ、年の離れた兄弟の良さ、それぞれあります。
「これが私の人生だ。3人の子育ては大変だけど、これも私が成長するための試練なのかも?!」と思って子育てしてます。
3人のママになる人生もいいと思いますよ。

なんとかなるですよね
投稿者ちい    歳 女性
2005/08/26 14:38

うちも実はととさんのところと同じく2人とも無計画出産でした(^^;
でも産まれてきた子供たちは可愛いし、大変だけどど〜にか暮らしています。

私の不安材料にもちろん経済面や、年の近い兄弟を3人も私が育てられるのかということはありますが、ととさんの言うように前回2人目を妊娠したときに言われた「もうできたの?無計画では」と言うのが今でも脳裏に残っているからかもしれませんね。

私自身は上が男の子二人だから余計にあともう1人女の子と望んでいたので出産に対する不安はないはずだったのですが・・・

結局、一番不安なのが他人の目なのかなと考えさせられました。
実家が近い分、今まで甘えてきたから余計に母に言われる言葉を気にしているのかもしれません。
でも3人目を授かっていたときには恐らく今まで甘えすぎてきた私に対する試練かもしれませんね。ととさんがおっしゃるように
ここで3人目の子が私を成長させてくれようとしているんですよね。

子供3人もいたら大変なことも多いけど、きっと楽しいこともそれ以上にありますよね。なんとかやっていけますよね!!

こちらに投稿させてもらい勇気がわいてきました。一度は今3人目を授かったら「中絶?」とも考えたこともありましたが、今はいろいろと3人目に向け前向きに考えられるようになってきました。

あとは主人がホントに妊娠していたときに何というか心配です。子供はもう2人でたくさんといっているので・・・でも頑張って説得します。

また3人の子育てについて教えてください。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |