こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
友達と子供の名前候補がかぶってる
投稿者ひよこ    30歳 女性
お子様: 1年ヶ月
妊娠:  7 ヶ月
2005/08/31 11:00

タイトル通りなのですが、友達と子供の名前候補がかぶっています。

私と彼女は不妊症で病院で知り合いました。
同じ仕事をしていた事と治療経過が同じで親しくなりましたが
一昨年私の方が先に妊娠し微妙に関係が悪くなりました。
今年に入り彼女が妊娠し報告メールをくれ今ではメールだけです。
そしてその後私は二人目を自然に授かり・・・今でもメールだけの
関係が続いています。

先日子供の名前についてメールでやり取りしていたときのこと
彼女と私の名前候補がかぶっていることが発覚!
漢字こそは違いますが読みが同じなのです。
彼女は念願かなっての子供ということもあり、意味深い漢字が
使われていますし、私は一人目から温めていた名前。。。
別に身内でもないから同じ名前をつけてはいけないって
こともないし、どっちかがあきらめなくてはいけないとか
いう話でもないのですが、正直近しい人に同じ名前の子が
いるのは。。。。
旦那は彼女とは面識はないし、他人事・・・。
自分たちで考えて気に入った名前だから付けたいといいますが、
今後彼女との関係が良いほうに流れて子供付での関係が
再開されたときのことなど考えるとどうしても同じ名前が
受け入れがたくて・・・・・。
子供が大きくなり幼稚園や学校で同じ名前のお友達と出会う
のとは意味が違いますよね(^-^; 変更のきく今のうちに
何とかすべきなんでしょうか??

私だったら・・・
投稿者ともとも    25歳
2005/08/31 11:11

こんにちは。

候補がかぶってるんですね〜。
ちょっと悩むけど、私なら、他の名前も考えます。
候補としては残しておくと思いますが。

私は上の子も下の子もいっぱい悩んで(一応)3つほど候補をあげていました。絶対この名前!と思っていた名前があったのですが、生まれてみると、どうも違う。慌てて他の名前を考えたんです、二人とも(笑)ずっと温めてたつもりなんですけどね〜。
生まれてから、やっぱりこの名前がいいと思えばそれでいいかと。
後悔のないように。

妊娠おめでとうございます
投稿者みえ    愛知県 36歳 女性
お子様: 男の子 14年ヶ月 / 女の子 9年ヶ月
2005/08/31 11:36

私と夫の名前はありがちな名前だったので、我が子には個性的な名前を付けたいと思いました。
8月産まれの長男は愛○君。
9月産まれの親友の子は愛△ちゃん。
下の一字は違うものの、ふたりして「愛ちゃん」です。
私達は、それで全然構わない、と思いました。
「気が合ったのね〜。」
とお互い良い名前だと思って付けた名前だから、逆に嬉しかったです。
何ら困っていませんよ。

「あ」から始まる子って多くって、あっちゃんにあっ君、あ〜ちゃんに・・・呼び方なんていくらでもありますよね。

お友達には、できるだけ早くその名前が候補にあがっている事を伝えた方が良いと思いますよ。

真似でも何でもないんだから。
そして、それに気を悪くするような方だったら、逆に付き合わなければ良いと思う。

一緒なのを避けたければ、お友達が他に考えると思うしね。

名前は一生物です。
そして、そのお友達とはいつまで続くか・・・?謎
私なら、自信を持って遠慮せずその名前を付けます。

お友達に言うときに
「あくまでも候補」
という事は伝えて下さいね。
何らかの事情で、他の名前にした時恨まれてしまっても困りますから。

性別が違って産まれて来る事もありますし。

なんだかねえ・・・(苦笑)
投稿者海人    38歳
2005/08/31 18:04

まるで、ペットの名前を決める感覚だな(苦笑)

子供の名前をなんだと思ってんだか・・・
一生の事だぜ?

んなクダラナイ理由で、好きだの嫌いだの・・・

だいたい、親であるあなたが好きになれない名前なら、子供が気に入るワケないだろ☆

もっと名付けに責任持てよ。
んな程度で揺らぐ名付け方するなよ。
誰にでも堂々と胸張って答えられる、思い入れのある名前にしな♪

長男がそうです
投稿者ママライオン    34歳
お子様: 4年11ヶ月 / 2年11ヶ月
2005/08/31 18:34

タイトル通りですが、長男が母親学級で仲良くなった友達の子と名前が同じです。
初めからお互い幾つかある候補にあることは知っていましたし、なぜその名前にしようと思っているのか等も話をしていたので(最初から名前が同じでも愛称が違えばいいよね。とも話していたので)なにも気にせずつけました。
その友達とは、生まれて2ヶ月目ぐらいから幼稚園に入るまで、毎週のように遊んでいましたが、「○たん」と「○っち」と呼び合い、何も気にならなかったですよ。
ひよこさんのお友達は知っているのでしょうか?
相手次第だとは思いますが、ひよこさんが気にならないのであれば別にいいのでは?と思いますが、受け入れがたいと言うのであれば変えるしかないですよね。
でもそんな事で一人目の時から温めてきた名前変えてしまっていいのですか?
子供の名前って大切だと思うのですが・・・

いいんじゃないですか?
投稿者あらま    25歳 女性
2005/08/31 19:49

私も変える必要ないと思いますよ。
自分だったらって考えるとやっぱり変えない・・というか
変えたくないと思うな。自分が考えた名前なんだから。
本当ニックネームというものがあるから、けっこう平気なんじゃないですか?
一緒のニックネームだったらそれこそ嫌ですけど(笑)
でも私の場合ですが、そんな風に友達とこどもの名前が
偶然一緒っていうのは逆にすごく嬉しいですね☆
なんか私達つながってる?って思えてきちゃったりで(笑)
って思うのは自分だけかもしれないけど・・。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |