こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
本日、卒乳します!
投稿者muchu    広島県 29歳 女性
お子様: 1年2ヶ月
妊娠:  2 ヶ月
2005/08/31 11:38

この度二人目を授かりました。
ですが上の子の添い乳がやめられません。
なぜか同居の義母だとすんなり寝ます。
昨夜も頑張りましたが、娘もしぶとく泣きつづけ負けてしまいました…。
おまけにお乳が無くなると思ったのか、一時間おきに泣いて起き、夫婦で寝不足に・・・。
このままだとお腹の子にも、私にも負担なのでここに宣言します。

上の子にはかわいそうですが、卒乳すると朝までぐっすりという話をよく聞きます。
みなさんの卒乳話聞かせてください。
私は乳首にバンドエイドを貼るつもりです。

頑張ります!
乱筆で失礼しました。

うちの場合
投稿者みみりん    30歳 女性
2005/08/31 12:12

「添い乳」をする前に、たーぷり飲ませてあげてはいかがですか?それから、『添い乳』卒乳してみては?

きっとお子様は、ママのことだーい好きなんですね。
おばあちゃんのおっぱいは、でないものと知っているのかな。

保健婦さんから聞いた事がありますが、からしをつけるとか昔からよく言いますよね。
でも、子供の心にキズが残ると言っていました。その保健婦さん個人の考え方だったのかもしれませんが。
だから、バンドエイドもかわいそうカモ。

うちは、1才1ヵ月の時に卒乳しました。
1才の誕生日を迎えてから、伝わらないだろうけれど
『あと、1ヵ月したらパイパイおしまいね。』と子供に言いました。そして、卒乳予定日の
1週間前から、カウントダウンを始めました。それまでは、いーっぱい飲ませてあげました♪

卒乳当日、予想を超えるブーイング。
ぎぁあああああああーーーーーーーーーーーーーー!
のむーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
私は鬼だなぁ・・・と思いながら、絶え続ける事3日目。
子供はケロッと忘れたかのように何も言わなくなりました。
それはそれで、私は寂しかった。だって、私の体はまだ母乳を作っているんだもの・・・

ポイントは折れない事。
うちも、2時間、3時間は当たり前のように泣いてました。

ちょっと前に卒乳の定義がかわりましたね。
前は、1才を迎えたらもうやめましょうだったけど、今は、飲みたいなら飲ませてあげましょうって。

あまり、無理やりはよくないようですが、夫婦で困っているのなら仕方ないですよね。

頑張ってください。

頑張って〜!
投稿者トマト    27歳 女性
お子様: 男の子 3年4ヶ月
2005/08/31 15:46

うちの、卒乳は遅いですよ〜(笑)なんせ2歳3ヶ月くらいまでです。止めたきっかけは自分からです。虫歯も気になりましたが、寝た後に綿棒で拭いてました。
1歳頃に一度試みたんですが、即挫折…と言うより爆睡してる時自分で服をたくし上げて勝手に飲んでました(笑)
二人目もまだですし、断乳するには早いかな〜おっぱいの時期は限られてるし、自分から「いらない」って言うまでいっか〜ってな具合でズルズルしてたら、2歳過ぎてしまいました(^^;)
今でもたまに、「オッパイ飲もう」って言いながら触ったり、吸ったりしますよ。いくつになっても大好きです!

乳首にバンドエイドは剥がされなければ良いかも…「ママのオッパイ怪我しちゃって痛いの(泣)」とか言えば痛いの痛いの飛んでいけ〜ってやってくれるかも・・・
お風呂も、寝る時もしばらく義母かパパにやってもらって、オッパイを見せないようにしないとですね〜
何日で完了するか、どちらが勝つか楽しみですね!
頑張って下さい!!!

本日の報告
投稿者muchu    29歳 女性
2005/08/31 23:18

早速のレスありがとうございます♪
娘には言い聞かせていましたが昨日はダメでした。
本当は妊娠しなければいつまでも与えていたかったです。
それにほとんど出ていません。

両胸の四角いバンドエイドを見た娘、ニタニタしてました。
お昼寝の前に見せると何回も見たり触ったり・・・。

ですが今日は大泣きせず、おんぶで寝てくれました。
思いの外、楽でした。おっぱいの要求もありませんでした。
お風呂上がりも麦茶を飲んで(時間はかかりましたが…)
おんぶで寝かし付けました。
さっきもいきなり泣いて起きましたが、お茶を飲み、おんぶすると寝てくれてほっとしました。

明日も頑張ります!

うちも二人目で・・・
投稿者ジョアンママ    24歳 女性
お子様: 女の子 年11ヶ月
妊娠:  3 ヶ月
2005/08/31 23:24

こんばんは、うちも上の子が9ヶ月の時に妊娠がわかってそれから授乳はしていません。家の子はアレルギーもあったので、もともとミルクと母乳と混合であげていて、少しずつ母乳の回数を減らし、最後には夜のみという形でした。今は離乳食も沢山食べるので、離乳食とフォローアップミルクです。ちょっと9ヶ月じゃかわいそうだったかなーとも思いますが、卒乳のよいきっかけになりました。私ももうすぐ4ヶ月で来年2子が産まれますが、下の子が母乳を飲んでるのをみて欲しがったりしないかなーと少し不安に感じています。お互い上の子のお世話で妊婦でも休む間もないですが、よいお産になるといいですね。

順調にいくといいですね!
投稿者トマト    27歳 女性
お子様: 男の子 3年4ヶ月
2005/09/01 00:42

我慢できて偉かったですね〜オッパイと言うスキンシップがなくなるので、今まで以上に甘えさせてあげてくださいね!

これで、ご夫婦の寝不足が解消されるといいですね!!
だいたい最初の3日が肝心らしいので、頑張って下さい〜


私のように、寝てる間に盗み飲みされないように…(^^;)

続・報告
投稿者muchu    29歳 女性
2005/09/01 21:52

またまたレスありがとうございます!

昨夜は今までにないくらいの夜泣きでした・・・。
またしても夫婦で寝不足(T_ T)
起きる度におんぶしたり麦茶をのませたり。
とても疲れました。

今日は午前中は義母と寝ました。午後からは私が寝かせたのですが、30分で起きてしまい、夕方グズグズ(泣)
お風呂は一緒に入りました。バンドエイド貼ったままだったので
おっぱいを指さして「ナーイ」と言ってくれました!
今まで言ったことがなかったし驚きました。
この子も頑張っているんだとじーんとしてしまいました・・・。

昼寝が少なかったせいで、夜は昨日よりはるかに早く落ちました。
おっぱいを恨めしそうに見ていました。

私はおっぱいがカチカチに張って痛いので搾乳しました。

明日も頑張ります。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |