こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
妊娠初期の飛行機新幹線
投稿者はっぱっぱ    31歳 女性
お子様: 男の子 年ヶ月
2005/09/02 09:03

二人目を授かりたいと頑張っている?1児の母です。
再来月飛行機か新幹線で遠方へ友人の結婚式へ家族で参加します。そのため今月子作りしてよいかどうか迷ってしまいました。
もし今月見事成功すれば結婚式の頃には6週という微妙な時期になります。妊娠初期は特に飛行機や新幹線の移動は問題ないのでしょうか?第1子のときは少し気分が悪い程度で仕事もしていましたから電車や車には頻繁に乗っていましたし、大移動したことがなかったので今更ながらに妊娠初期にしてはいけないこと、というものをわからずにいます。
第1子は無事生まれましたが、前回7週で流産をしてるので(自然淘汰だとは思いますが)少し慎重になってます。
何をしてても大丈夫な人は大丈夫だし、前回の流産のようにおとなしくしてたのに流れる場合もありますので一概にはいえないとは思いますが、基本的に初期の飛行機や新幹線がタブーか否か、ご存知の方教えてください。確か臨月は駄目だった記憶があるんですけれど。よろしくお願いします。

無責任なことは言えない
投稿者おっとと    99歳
2005/09/02 22:48

「大丈夫ですよお」なんて言われて、それで流産しちゃったら悔しいでしょ?
どうしても行くなら、乗っている時間が短いほうにしてください。
心配なら、結婚式に参加した後で子作りしたらいいんじゃないですか?
妊娠初期(3ヶ月未満)の流産は、母体の疲労よりは受精卵そのものに問題があるってケースがほとんどらしいですけどねえ?

断る口実にはなりませんよね
投稿者はっぱっぱ    31歳 女性
お子様: 男の子 年ヶ月
2005/09/03 13:17

レスありがとうございます。
そうですね。大丈夫だよ、とは誰もいえないですよね。
もし、できてたら結婚式を断ろうかな、とも考えましたがそれはそれで
ぎりぎりにキャンセルなんて迷惑な話ですよね。
主人との約束であと数ヶ月しか二人目をつくる猶予がないので(そこまでに妊娠しなかったら一人っ子です)一ヶ月でもチャンスを逃すのが
惜しくて。おっしゃるように今月はパスしたほうが無難ですね。
ありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |