こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
妊娠中の風邪
投稿者ハロルド    神奈川県 32歳 女性
お子様: 男の子 3年4ヶ月
妊娠:  6 ヶ月
2005/09/08 13:11

季節の変わり目になり、最悪なことに、妊娠中に風邪をひいてしまいました。
もう3日も喉の痛みに苦しんでいます。
私はフルタイムで働いていて、2日間はお休みを取りましたが、あまり休むこともできず、完治しないまま、出勤しました。
妊娠中は医者も薬を出してもらえず、治るのを待つしかないとのことで、今はイソジンでうがいと正露丸のど飴とのどスプレーと市販の生姜湯でせっせと治療にはげんでいるんですが、寝るときに咳が止まらなかったり、喉の痛みがなかなかとれずに苦しんでいます。
みなさんは、妊娠中に風邪をひいた時、どうしてましたか?
何か特効薬があったら、教えてください。
あ、あとユンケルみたいなのを飲んだり、葛根湯も一回だけ飲んだりしました。

特効薬というか・・
投稿者なおちん    大阪府 35歳
2005/09/08 14:30

医者って、ハロルドさんが診てもらっている、産婦人科ですか?それとも、普通の内科?後者なら、薬は出してもらえないかもしれませんが、前者なら、症状に合わせた物を出してくれる筈です。(私は、ないけど、友人があったので)風邪は勿論、湿疹でも薬処方してもらえるよ。

あと、咳の事だけど、結構、体力消耗するよね。子供と同じ様に。寝る時に咳がつらいのなら、加湿する、子供にした様に、上半身を高くして寝る、大きめの枕を使う・・などありますが、効いたのは、寝る前に、ホットミルク。人肌に温めたミルクに、ハチミツ少し入れるだけ。効き目ありました!

あ・・ユンケルって、栄養ドリンクだよね。妊婦飲んでいいのかな。こんな人は、飲まないで下さい、の所に書いてなかったっけ。

無知にもほどがある
投稿者え ん ま だ い お う    999歳
2005/09/08 15:03

「何か特効薬があったら、教えてください。」

風邪の「特効薬」がこの地球上のどこにあるんだ。

あの・・・
投稿者ハロルド    32歳 女性
2005/09/08 15:28

なおちんさん、ありがとうございます。
早速ほっとミルク試してみます。
栄養ドリンクは名前を覚えてなくて、ユンケルみたいなものって書いてしまいましたが、実際はユンケルではなく、「産前産後の方」も大丈夫って書いてるやつを飲んでいます。

えんまだいおうって「読解力」が無いんですね。
本気で「特効薬」があるなんて思ってる訳ないじゃないですか?
あんまり苦しいから、少しでも早く楽になる方法が無いか、わらにもすがる気持ちで出た言葉ですよ。
そんなことも通じないなんて、あなたのようなレスは疲れます・・・子供と話てるみたい。

〆後かな・・・
投稿者チョコもみじ    広島県 26歳 女性
お子様: 2年ヶ月
2005/09/08 18:23

うちの祖母がやっていた民間療法なのですが、私には効いたので
もしよろしければ試してみてください。

1.大根をスライサーで薄く輪切りにする
2.それをはちみつに漬ける
3.半日くらい置いておくと上澄液みたいなのが出るので、
  それをお湯で割って飲む

喉の痛みと咳は、これで止まりました。あと、キンカンのはちみつ漬けもよく効きました。

ぶつ切りにした白ネギをあぶって、布巾に包んだ物を喉に
巻いて寝ると、少し楽です。
でも、ネギ嫌いの旦那には効かなかったから、どうかなぁ・・・

漢方薬は胎児に悪影響を及ぼさないと聞いたことがあるので、
(妊娠中に処方されたこともあるし)漢方薬を扱っている薬局で
相談されてみてはどうでしょうか?

何はともあれ、お大事に!

咳止め
投稿者初心者M    27歳 女性
2005/09/08 22:46

私も妊娠中に風邪ひいたことあります。ハロルドさん同様咳がひどかった。一応産婦人科に薬を処方してもらったけど、漢方薬で全然効かなかった覚えがあります。咳止めの薬って市販の物でも、妊娠してないときに処方してもらう物でも、あまり効かないですよね? 
咳のひどい時は、上体を起こすって聞きましたけど・・・?寝てる時に起きるのは、ますます体力消耗ですね。失礼しました。
みなさんのアドバイスの方が参考になりそうですね・・・ごめんなさい。

我が家の特効薬
投稿者かち    35歳 女性
2005/09/09 00:41

妊娠中(後期の)の咳、私も1か月続き、尿漏れはひどいし、
このままでは早くに生まれてしまうのではないかと心配しました。
当時は漢方を処方してもらいましたが
今、我が家にはのど・咳・鼻水の風邪の時の特効薬があります。

上の方のように、自然にあるものをとるのですが
うちではレンコンです。
レンコンを生ですりおろし、そのすりおろしたものを絞って絞り汁をジュースなどと一緒に飲みます。
思ったより飲みやすく、体にもとても良く、せき・のどの風邪は本当によくなります。

もっといいのは、その絞り汁を、しょうがと葛湯と一緒にしてのむそうですが、レンコンだけでもよく効きますよ。

我が家ではうちの子がレンコンジュースを飲んでから、元気元気。
風邪かな?っと思ったら、すぐにレンコンジュースで直ってしまいます。
お子さんができたら、薬に頼るよりも、自然にあるもので、副作用なく
直してあげたいですよね、おすすめですよ。
上の方の蜂蜜とだいこんのも私も試してみよう。

ちなみにしぼった後のかすはハンバーグやギョウザなどに入れて食べちゃいます。

どうぞ、お大事になさってください。

レンコン湯
投稿者    35歳 女性
2005/09/10 00:02

そういえば、昨年「レンコン湯」については、ひよりさんという方も紹介されていました。
この掲示板の検索窓で「レンコン」で検索してみると、いろいろ出てきますよ!

そうなんだよね。
投稿者けろり    33歳 女性
2005/09/10 00:29

私もよーく風邪を引いてました。
特に仕事などで頑張っちゃう人は体力も消耗しているし、なぜか妊娠中って風引きやすくなってるんですよね。

産婦人科で処方された薬も赤ちゃんのことを考えると飲まないようにしたりして、尚更治らない。

おばあちゃんの知恵みたいな薬も試してみたけど、そう簡単には治りませんでした。

本当はゆっくり休んで休養をとって寝る。が一番早道なんですけど、この先、産休も取るし、育児休暇も取るし、休めば仕事もたまっちゃうし、周りのみんなにも迷惑かけたくないし、とか思っちゃうと治る前に働いちゃって。結局また具合悪くなって休むことになる。
ですので、特効薬は無いし、妊婦ならなおさらなので、思い切ってちゃんと休むことをお勧めします。

それから、治ったら、今度また同じ事を繰り返さないようにマスクとうがいを習慣にした方が良いですよ。

振り返るとそれが一番効果がありましたよ。
無理は禁物です。

完治
投稿者ハロルド    32歳 女性
2005/09/20 09:35

みなさん、色々教えていただきありがとうございました。
レンコンはもともと好きでしたが、風邪に効くとは知りませんでした。大根も聞いたことはあったけど、実際に飲んだことが無かったので、具体的にどうやって飲むのかわからなかったので、教えていただいてありがとうございました。
 2週間かかって、やっと治りました。
 お礼が遅くなってすみません。
 本当にありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |