こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
お刺身は、何歳から??
投稿者パンダ    29歳 女性
お子様: 1年8ヶ月
2007/11/09 20:53

お刺身は、何歳から食べさせてますか??

生ものなので・・まだ食べさせた事がありません。

慎重すぎですか??

うちもまだです
投稿者ゆうこ    神奈川県 31歳 女性
お子様: 男の子 2年4ヶ月
2007/11/09 21:14

うちもいまだに食べさせたことないです。
ちなみに3歳上の甥っ子は、3歳のお誕生日を過ぎて少しずつ食べ始めたそうです。
うちはもう暫く(少なくとも3才までは)食べさせるつもりはありません。
慎重すぎるとは思いませんよ!

あくまでも私自身の考えなので、他の方はどう思うかわかりませんが、主さんがそろそろいいかな?と思ってからでもいいかなと思います。

お刺身。
投稿者amu    25歳 女性
2007/11/09 22:02

上の方が申されるようにいつ頃からがいいかは
その子の様子を見て大丈夫と思う時期が一番いいと思いますが
2歳前ならうちはとっくに食べさせていました。

今は衛生状況がよくなって
妊娠中のお刺身はダメ、授乳中のお刺身はダメ
豚肉はよく火を通してから。。。なんて時代はもう終わったようですよ。

でも、虫の多い魚(カツオやごまさば・イカ等)は
控えてました〜。

我が子は早すぎ!?
投稿者みんみん    30歳 女性
お子様: 男の子 4年1ヶ月 / 女の子 0年1ヶ月
2007/11/09 23:39

みなさん、慎重なのですね!!
それが普通?なのかも知れませんが・・・

我が息子は1歳を過ぎた1〜2ヶ月頃から少しずつ食べていました。
新鮮でいい物を揃えているところで買ったマグロが最初のお刺身です。

喜んで食べていたので、マグロに続き、旬のサンマ、アジ、カツオのタタキ、カツオ(血合いは省く)を食べさせていました(^0^;)

動機は、一緒にお寿司屋さんに行きたかったからです・・・主人がお刺身やお寿司(生ものと酢飯)が駄目なのです。ですが私は大好物で、主人と行けないなら、せめて子供と・・・と思い食べさせてしまってのです。

今では主人のいない夜は、たま〜に贅沢をしてマグロのトロを買って食べてます。もちろん息子も大好きですよ!
幸い何ともありませんでしたが、パンダさんの気持ち次第だと思いますよ!

食べてます
投稿者りんこ    35歳 女性
お子様: 女の子 2年5ヶ月
2007/11/10 10:01

うちも2才ごろから食べさせていました。
娘もお刺身は大好きなようです。

さっぱりして口あたりがいいのか、お刺身があると「おさしみ、ちょーだい」とよく食べています。

おしょうゆに“ちょん”とつけるのも楽しいようです。
ただし、つけすぎないか注意して見てますけどね〜(^^;

うちはマグロからはじめましたが、いまでは何でも食べますよ。

ありがとうがざいます
投稿者パンダ    29歳 女性
2007/11/11 11:25

みなさん、ありがとうございます。
年齢は、さまざまですねー。
最終的には、親の考え次第ですね!!

参考になりました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |