こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
出産が怖い…
投稿者こねこ    22歳 女性
2005/10/07 00:29

約3年前に長女を出産したのですが、1度出産を経験しているにも関わらず出産が怖くてたまりません…。
2人目出産まであと3ヶ月なのですが、今から怖くて…。

実は1人目出産は難産だったんです。
促進剤やバルーンなど色々使ったあげく、出血多量で絶対安静、毎日増血剤を打たれました(涙)
出血を止める処置をしている間に会陰切開をした部分の麻酔が切れてしまい、麻酔ナシで縫ったので本当に痛くて今でもあの時の痛みが忘れられません…。

お腹の赤ちゃんに早く会いたいという気持ちの一方で、また陣痛や出産の痛みを経験するのかと思うと出産の日が来るのが怖くて仕方ないんです。

こんな弱いママじゃダメですよね??
皆さんは2人目出産の時も怖かったですか?
2人目出産の時の方が楽だったという話を聞いたことがありますが、本当ですか?
できれば今回は会陰切開したくないんですが、会陰切開せずに出産された方いらっしゃいますか?

出産には個人差があると思いますが、是非参考にしたいので、皆様の2人目出産のお話を聞かせて下さい。
よろしくお願いします。

帝王切開
投稿者    44歳
2005/10/07 00:41

ここでお話を聞いただけでは判断しかねますが、そこまで前回難産だったら、今回は帝王切開になりそうな気も。
私がそうでした、上の子供の時物凄い難産の末出てこなくて結局帝王切開したので、下の子の時は早々と帝王切開で予定して出産しました。
おなかの赤ちゃんの成長はいかがですか、あまり不安になっていると赤ちゃんが感づくかもしれません。
私もそうでした、出血多量で痛みもひどくて長く痛み止めや子宮の収縮が悪くてずいぶん薬を何ヶ月と飲んでいた記憶があります。年のせいもあるんでしょうが(滝汗)

参考になるかどうかわからないけれど
投稿者    31歳 女性
2005/10/07 07:46

こねこさん、こんにちは。

なにごとも人と同じようにいかないもので、マニュアルがあってもどの通りにはいかないものだとは思いますが、出産においても同じだと思いますよ。産むのが同じ人でも、産む年齢も違えば、生まれてくる子供も違う。全ての条件が違うので、同じになるかどうかもわからないですよね。 妊婦側の体質により、ある程度同じような傾向になる・・・ということは考えられますが・・・。

私の場合、長女は破水から始まりました。すぐに病院へ行き、病院についたとたんにいきなり5分感覚の陣痛が始まりました。じわじわと痛みがひどくなっていくと思っていたので、いきなり激痛から始まった陣痛は、「この痛み、耐えられない!!」と思うほど痛く、それでももがき苦しんでなんとか4時間で生まれましたが、その間ずっと「2人目は絶対に計画無痛分娩だ!」って心の中で叫んでいました。

2人目のときは、長女の時のように破水から始まるかどうかもわからないし、ちゃんと陣痛の始まりってわかるのかなぁ・・・とか、またあんな痛みを味わうのかなぁ・・・とか、予定日が近づくに連れて不安な日々を送っていました。結果、夜中からの陣痛もけっこう耐えられる程度のもので(あの時ほど痛くないし、これは陣中じゃなくておなかの調子が悪いだけだ)と思っていました。
朝方になっても定期的に痛むので、もしや???これって、陣痛なの?ってことで病院へいけば、子宮口全開。即、出産。

違うもんだなぁ・・・って感じたのです。

親戚の方は、1人目より2人目の方が辛かったというし、やっぱり人それぞれなんだなぁとも思いましたね。

2人目の出産の際は「私が産んであげるんじゃない。赤ちゃんが生まれてくるのを手助けするだけ。赤ちゃんの邪魔をしないようにしなきゃ。」と自分に言い聞かせ、なるべく自分を落ち着かせリラックスするように心がけました^^ (←リラックスなんて出来るわけないんですけどね・・・)

出産前には浣腸しておなかの中を空にする。それと会陰切開。
これは出産につきものだと思っていて、この二つが、すごくイヤだなぁって思っていましたが(そうしなきゃならないものなら仕方がないと諦めてもいましたが)、結果的に2人とも、浣腸もなく会陰切開もせず出産しました。

病院の方針にもよるみたいですね。

私の場合は確かに2人目のお産の方が楽でしたけど、どちらにしても、愛する我が子に会うためですから、そのときになったら腹をくくるしかないですもんね。そうやって母は強くなっていくものかも。

それまでは呼吸法を勉強したり、安産体操したり、助産婦相談なんていうのもありますから、不安な気持ちを聞いてもらったりして、心身ともにいい状態にもっていけるように頑張ってみてくださいね。

怖かったですよ
投稿者でかママ    38歳 女性
お子様: 6年ヶ月 / 1年ヶ月
2005/10/07 07:50

私も二人目は怖かったですよ。自分はノイローゼじゃないかなってくらいです。
一人目は多分普通だったと思うのですが(自分では時間がかかって辛かったです)その辛さを思い出しては怖くて泣いていました。二人目出産って怖い人が多いみたいです。

私の場合ですが、予定日を過ぎても兆しがなくて、促進剤を使いました。当日、9時に病院に行き、10時から促進剤を点滴で。12時くらいまでは効かなくて(液が漏れていた)陣痛か来たのが2時くらいでした。陣痛は全く笑って済ませるくらいで、これくらいだったらあと一晩くらいかかりそう〜って思っていました。でも、経産婦は子宮口の開くのが早いらしく、3時頃、内診してもらうと破水、そこから陣痛が付いてきて、直ぐ分娩室へ。四時ごろ出産です。私の場合は陣痛が楽だったぶん、分娩が少しきつかったです(子供が3900gあって肩がひっかかっていた)会陰は一人目は切ってもらいましたが、二人目は裂けました(笑)と私の場合です。

こねこさんが怖いと思っているのは会陰切開ですよね。同じ病院なら、麻酔してくださいって言ったらどうでしょうか?陣痛は多分、楽に感じるとおもいます。10人が10人とも二人目は軽いとは言えませんが、多くの人が二人目のほうが楽だと思います。

今の気持ちは辛いですよね。周りからは「経験しているのに・・」って言われるし。でも。怖い物は怖いんですから・・・気持ちわかります。赤ちゃんに会える楽しみを考えて頑張ってくださいね。

無痛分娩は?
投稿者ゆう    兵庫県 27歳 女性
お子様: 4年ヶ月 / 1年ヶ月
2005/10/07 07:51

こねこさん、初めまして!
私も、出産が怖くてたまりませんでした.
二人目は、無痛分娩にしました。無痛は痛みは完全にはなくなりませんが、恐怖からのストレスも軽減され、分娩も落ち着いて行え、とってもスムーズでした。もちろん縫う時も痛くありませんでしたよ。自然分娩が一番良いとは思いますが、無痛も陣痛が始まってから行いますので。。。病院によって違うかもしれないので、興味がございましたら、問い合わせてはいかがでしょうか?
少しは、気が楽になると思いますよ.

大変でしたぁ
投稿者HY    34歳
お子様: 3年ヶ月 / 年4ヶ月
2005/10/07 12:19

こんにちは。私の出産体験をひとつ…

一人目は時間はかかったものの、家族にも立ち会ってもらいとてもいいお産でした。痛かったけど、一般的なお産の進行だと思います。ですから、二人目の時はちっとも怖くなかったです。

が・・・違ってました。一人目と同じ産院で出産。子宮口全開で分娩台にあがるまであっというまでした。
ところが、赤ちゃんがまっすぐ降りてこないのです。やっと出てきたぁと思ったら、今度は胎盤が10分経っても出てこない。
結局、二人の産科医が立ち会って、一人の先生がエコー画面を見ながら指示を出し、一人が子宮の中に腕を入れて胎盤を剥がしました。この痛みは半端じゃなっかたです。出産の痛みなんて蚊にさされたようなもの。胎盤を剥がすのに時間がかかり、一人目より長い時間 分娩台に乗っていました・・・

出産一ヶ月半後の検診で、まだ胎盤が残っていたので再入院・腰椎麻酔手術で吸引しました。『胎盤癒着』『胎盤遺残』という病名でした。
術後の出血が多い場合は、子宮全摘といわれてましたが最悪の事態にならず、今は元気です。


こねこさんは一人目が大変だったようですが、お産ばかりは予測不可能です。母は強くならないとね。赤ちゃんが元気ならいいじゃないですか。自分が痛みに耐えればいいだけなんだから。
今回私は思いました。赤ちゃんに何もトラブルがなくてよかったって…母・女性だから耐えられるのですよ。
強くなりましょ!

予測不可能
投稿者にじ    36歳 女性
お子様: 3年ヶ月 / 年2ヶ月
2005/10/08 03:42

お産ばかりは予測不可能です。マニュアル通りにはいきません。
ただ、普通分娩なら、痛くて当り前なんですよね。

長男の時は、陣痛が長かったです。子宮口がなかなか開かず、熱は出るし、何度も刺激(これは痛い)して貰った上、促進剤まで点滴(これも痛い)されました。でも分娩台に上がってからあっさり出産しました。陣痛の痛みに比べたら、分娩の痛み、会陰切開の痛みは「へ」でした。

次男の時は、分娩が長かったです。入院したら即分娩台。「楽勝」かと思ったら、なかなか出て来ない。結局下から先生に吸引してもらい、上から助産師さんが乗っかってお腹を押してもらい出産しました。今度は陣痛の痛みが「へ」でした。
産後、急に出血が増えて、止血剤・増血剤のお世話にもなりました。私が「気持ち悪い」と訴えて早く処置して貰うことができ良かったのですが、助産師さんに「気付かず放っておいたら、死んでたかも」と言われ、驚きました。

二人目は楽・・・私の場合は二人とも難産でしたが、お産の進む時間は二人目の方が短かったです。だから、そういう意味では楽だったかな。
また、体がお産の流れを知っているので、ある程度冷静にもなれたし・・・

一人目がしんどかったので、二人目も不安はありましたが、ものは考えようで、「一人目の難産に耐えられたんだから、次もどうにかなるわ」と思ってました。もし安産なら「親孝行者」、もし難産なら「戦友」と思ってましたね。

それから会陰切開は、私がお世話になった産院では「二人目は様子を見て、大丈夫そうなら切りません」と仰いましたよ。私は吸引器具を入れるために切開しましたけどね・・・
不安なら先生にお尋ねになってみてはいかがでしょうか?

お腹で育てたからには産むしか道はない。どうせ産むならポジティブに考えましょうよ。

ありがとうございました
投稿者こねこ    22歳 女性
2005/10/09 22:41

皆様色々な体験を話して下さりありがとうございました。

やっぱり出産は人それぞれなんですね〜。
1度出産を経験している分余計に怖かったりしますよね…。
でも皆様のお話を聞いて、「なるようになれ!!」と少し吹っ切ることができました。

ちなみに、無痛分娩のことですが、私が通える範囲に無痛分娩をしている病院がなかったので諦めました…。
会陰切開は2人目だと切らなくても大丈夫かも知れないと言われたので、出産の時は切らないで欲しいと言う事を伝えたいと思います。

出産まであと少しですが頑張りますね!!

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |