こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
初めての出産!!
投稿者ドキドキママ    23歳 女性
妊娠:  9 ヶ月
2005/10/15 21:52

初めまして!!

私は来月出産予定の初妊婦です。
今入院のための準備をしているのですが、私が通っている病院ではパジャマは貸してくれるし、産褥ショーツなどの下着や赤ちゃんの服などはもらえるので用意するものは自分が退院の時に着る服だけです。
でも陣痛室に持ち込むものは各自で用意して下さいと言われました。
一応飲み物や軽い食事などは考えているのですが、『陣痛乗り切りグッズ(?)』はどんなものを用意したらいいのかわからなくて…。
皆さんは陣痛を乗り切るためにどんなものを使いましたか?
また、「これがあるといいよ」という物がありましたら是非教えて下さい。
それと宜しければ皆さんがどうやって陣痛を乗り切ったのか教えて下さい。

よろしくお願いします☆

うむ・・・
投稿者へむ    30歳 女性
2005/10/15 23:30

陣痛室ってのは、陣痛が始まったら入るんでしょうか?(あたりまえか・・・)

私の場合、病院から近かったせいもあったので、陣痛が2分おき

になるまで家にいました。そのほうがリラックスできると思った

からです。5分おきくらいまでは、なんとか余裕でお風呂にも入

れたし、普通に会話とかもできましたけど・・・。2分おき1分

おきになると、食べることはおろか話もするのもされるのも辛く

なります。ドキドキママさんの病院は何分おきのころに陣痛室に

入られるかわかりませんが、自分がリラックスできる環境をつく

られたらいかがでしょうか?

意外とお風呂は陣痛がやわらいだような・・・記憶があります。

それから イメージトレーニング(笑)してましたね。

つるっと でてくるイメージ?? 

私が通った産院では・・・
投稿者JO    30歳 女性
2005/10/16 01:54

私が通っていた産院ではソフロロジーを採用していて、
お母さんをリラックスさせるために独自で作ったCDをかけていました。
ドキドキママさんがいつも聞いているCDなどがあれば持っていかれてはどうでしょう?

ちなみに私の場合は夜中に陣痛が来て、主人が病院まで送ってくれたのはいいのですが、朝まで起きていられないってことで、
ものの30分ほどで家に帰ってしまいました・・・。ので一人で陣痛を乗り切りました。
ドキドキママさんは旦那様のサポートを受けられたら随分と心持が違うと思いますよ!頑張ってくださいネ!!

テニスボール!!
投稿者ジョアンママ    東京都 24歳 女性
お子様: 女の子 1年1ヶ月
妊娠:  5 ヶ月
2005/10/16 13:31

こんにちは、初めての出産本当ドキドキですね。私も23の時に上の子を出産し、来年2子を出産予定です。私の場合予定日よりも3週間も早く生まれたので、用意という用意をほとんどしていなくてあせりました。いつも気に入って聞いていたリラクゼーションのCDとか、用意していましたが、全く聞く余裕もなくつらい陣痛で、私の場合、お産に1日かかったので、陣痛は20時間くらいでした。主人が立会いだったので、腰をさすってもらったり、手をにぎってもらったりしましたが、一番よかったのは、病院に用意してあったテニスボールを思いっきりおしりの穴につっこむように押し付けることでした。まだ、赤ちゃんが下がっていないうちに、いきんでしまうといけないので、それを我慢するための物のようですが、主人が思いっきりやっても、「もっと強く押して!」と私は叫んでいたそうです・・(本当痛くてよく覚えていません)私は4、5回気を失ったので、ほとんど痛いしか覚えていませんが、看護婦さんがいうには、主人が隣でいろいろ頑張ってくれていたそうで、あとから感激しました。お産に対する恐怖を持たせてしまったかもしれませんが、初めての経験ですので、怖いことも心配事も沢山あると思います。でも辛いのは本当にその1日、でもその辛い1日は人生にとって、一生忘れられない幸せな日にもなりますよ。わたしも来年は立ち会いなく、1人でのお産になりますが、今から主人に「テニスボールは用意しておけ!」といわれまhした・・・。無事に元気なお子さんがうまれること祈ってます。頑張ってくださいね。

旦那!
投稿者RUI    大阪府 22歳 女性
お子様: 0年11ヶ月
2005/10/17 06:52

陣痛…懐かしい!!といっても私は薬で陣痛おこしたのでそんなに弱い&長い陣痛は味わってないんですが…
陣痛きてる間は、どんなにしんどくても食欲だけは落ちない私でもさすがに半分も食べれず、好きなCD持ってきていいよっていわれてたけど全然耳に入らず…

でもなんとか陣痛を乗り切れたのは旦那がいてくれたからかなって思います。まだいきむにも早い時期にはそばで手を握ってもらって、やっといきめる!って時には体支えてくれたり水分補給さしてくれたりととっても心強かったです!でも後で振り返ると旦那はただオロオロしてて私があれしてこれしてっていうことをただ必死でしてくれてたような。。^^

無事出産終えて可愛い赤ちゃんに会える日が楽しみですね☆頑張ってください!

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |