こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
帝王切開!!
投稿者イチゴショート    24歳 女性
2005/10/16 17:51

2人目妊娠中なのですが、逆子なのでどうやら帝王切開になってしまいそうです。
1人目は普通分娩で安産でした。
帝王切開についてあまり知識もないし、周りに経験した人もいないので正直怖いです…。

帝王切開中は全身麻酔でなければ意識がありますよね?
手術中はどんな感じでしたか?
痛みはありましたか?
やっぱり術後はかなり痛いんでしょうか?
また、帝王切開でも悪露ってあるんでしょうか?

質問ばかりでスミマセン

帝王切開を経験された方、ぜひ教えて下さい!!

帝王切開でした
投稿者輝楽    34歳
2005/10/16 21:06

こんばんは。

一人目の時、予定日二週間超過で帝王切開となり、二人目はその為予定帝王切開でした。

私の場合、手術よりも麻酔に対する恐怖感がかなりありました。
過ぎてしまえば一瞬の事なんですけどね^^;
一人目と二人目で、病院が違った為、一人目は腰椎麻酔、二人目は硬膜外麻酔でした。
違いは、麻酔の入る場所なのですが、される方にとって一番違いがあったのは、硬膜外麻酔はチューブが入り、後から麻酔を追加できる事でした。
私は恐がりのせいか麻酔が効きにくく、最初の量では切られる痛みがわかってしまい、痛いですと言ったのですが、腰椎麻酔の時は「まあまあ」みたいな感じでどんどん進められてしまって、我慢するしかありませんでした。
二回目の時は、すぐにチューブから麻酔が追加され、全く痛みはなくなりました。

でも、いずれにせよ、赤ちゃんが出てくるまで、ほんの数分くらいです。
赤ちゃんの顔を見た途端、安心と感動で涙がぼろぼろ出てきて、痛みも忘れてしまいます。
赤ちゃんが出れば、点滴から薬を追加してもらう事もできるし、二人目の時は、そこから全身麻酔に切り替わって、目覚めたら手術室を出るところでした。

術後ですが、悪露はありました。でも、そんなにひどくはありませんでした。普通分娩と比べてどうなのかはよくわかりません。

痛みは、やはり当日の夜は、麻酔が切れるにつれて痛みますが、鎮痛剤を注射してもらい、眠れない程の痛みではありませんでした。
その後は、時間がたつにつれ、痛みはどんどん和らいできます。
一人目の時は、一週間目くらいに友達が来てくれた時、もう全然痛い事なんて忘れていて、話していて大笑いしたら、おなかに力が入って涙が出るほど痛かった事を覚えています。

怖い気持ちはよくわかりますが、生まれてしまえば、過程の事なんて忘れちゃいますよ♪
私は、次があれば勿論今度も帝王切開ですし、イヤだな、怖いな、とは思いますけど、それでも三人目欲しいな〜、と思います。

頑張って下さいね〜。

私も二人目,帝王切開でした。
投稿者ぴぐれっと    37歳 女性
2005/10/16 21:13

イチゴショートさん,こんにちは。

私も二人目,逆子が直らず帝王切開でした。
逆子体操やハリも試しましたが,最初から一度も元に戻る事なく逆子のままでした。
それでも,足位(赤ちゃんの足先から先に出る)ではなく臀位(お尻から)なので,
お母さんは大変だけど赤ちゃんに危険はないし経産婦だからと言う理由で37週迄
自然分娩の予定でいたのですが,その頃の骨盤と赤ちゃんの頭の大きさを調べる
レントゲンで,産道に一部狭窄した部分があるとの事で安全のため急遽帝王切開を
することになりました。
最初は予想外の展開に驚きもしましたがこれが赤ちゃんにとって一番いいことなんだと腹をくくりました。

ご質問の件ですが,
意識はあります。
先生と話も出来ます。
麻酔をかける時の痛みはほとんど感じませんでした。
10〜15分くらいで麻酔が効いてきたと判断されて開腹。
この時点では引っ張ったり広げたり(?)という感じはわかるので「えぇ〜っ?!』って感じですが,痛みはありません。抜歯後の麻酔が効いた状態で歯茎や唇を触られてるような感じとでもいいましょうか。。
赤ちゃんの産声も聞こえます。
私の場合,この辺りでなんとなくしんどくなってきて痛みも出てきたようで,先生に「ちょっと麻酔しましょうか?」と聞かれ,無事赤ちゃんも見せてもらったのでお願いしました。そのあと,部屋に戻される迄の記憶はありません。
悪露もありますよ。
普通に出産した後は会陰切開をされた方なら,座る時に痛みがありますよね。
あれは当然ないです。でも,悪露は同じようにあります。
それと,これはもう人それぞれの感想だとは思いますが,私は自然分娩の方が楽でした。
なぜなら,開腹したにもかかわらず,翌日には普通の生活+赤ちゃんのお世話を強いられたから…(^^;
病院にもよるとは思うんですけどね。他の病院で帝王切開した友達は3日間はトイレにも行かずに済むように導尿してもらって,おっぱいの時だけ赤ちゃんを連れてきてくれたと言いますが,私の出産した病院は完全に「術後の病人扱い」してくれるのは翌日の昼迄。まだお腹の傷も痛いのに「さ,トイレ行く事から始めましょう!」と言われ,夜中も3時間おきにおっぱいを欲しがる赤ちゃんがやってきました。
まぁ,今となればそれもひとつの思い出ですけど…

あと,これは普通分娩,帝王切開に限らず二人目の方が収縮痛(産後子宮が元に戻ろうとするため,陣痛のような痛みが起こる)はひどいと言われています。
お腹の傷が痛いのか収縮痛で痛いのかはわからなかったけど,これにも悩まされました。

私の場合,術後3日は痛みとお世話でへろへろでしたが,「日にち薬」とはよく言ったもので,11日目の退院日にはけろっと帰宅してましたから。。

いいこと(?)も。
お産の予定が立つので上の子のお世話など頼むのも頼みやすい。
ほとんどが保険でカバーできるので自費となる自然分娩に比べ断然安く生める。

なにより,帝王切開によるお産が一番の赤ちゃんのためだと思って。。
どん!と構えましょう♪♪
他に質問があればなんなりと!

私の場合は・・・
投稿者ころっけ    30歳
2005/10/16 22:17

上でレスなさっている方たちとは、かなり違う状況だったのですが・・・

早朝から点滴が始まり、出産後3日間は点滴チューブにつながれたままでした。
麻酔は腰から。丸一日はそこからチューブが出て、たぶん麻酔薬が追加されていたのだと思います。
手術中は全裸。お腹を抱くように身体をできるだけ丸めて麻酔針を刺します。この姿勢がかなりきつい・・・。
私は、麻酔で気分が悪くなり、手術中も先生と話す余裕なし。
お腹を切ったり、取り出す作業で、お腹がズンズン押さえつけられる感触がなんとも・・・
手術後、座れる状態になったのは2日目。導尿の管がはずされたのが3日目。貧血状態がひどくて、3日目に管を外すのも看護婦さんに心配されたくらいでした。
同じ日に、帝王切開した人が他に3人いましたけど、翌日立ち上がれた人はひとりもいませんでした。
入院は5日間。その間も、何かにつかまらないと立ち上がれないし、歩くときは老人のように腰を曲げてヨチヨチ。
病院のベッドは、スイッチで持ち上がるのですが、家に帰ったらそんな便利なものはなく、ねた状態から立ち上がるまでに5分以上格闘しないと立てませんでした。
自分を支えることさえ困難なのに、赤ちゃんを抱っこするなんてできるはずもなく、赤ちゃんは寝かせたままで授乳。おむつ替えは這ってようやくこなせるくらいでした。
上の子もいたので、3日ほどは産後シッターさんを頼みました。
でも、普通に歩けるまでに1ヶ月かかりました。

上の子は、普通分娩で会陰切開しましたので、股の痛みはありましたが、赤ちゃんは抱っこできましたし、歩けました。
帝王切開に比べると、何十倍もラクだったと思います。

普通分娩って、陣痛は苦しいですけど、ピークはせいぜい半日。
その後、赤ちゃんが出てきたとき、けっこう気持ちいいですよね?
でも帝王切開にはそれがない・・・。出産直後から猛烈な傷口の傷みが延々と・・・。

私の場合は、陣痛のような鈍痛には強くて、キリキリ刺されるような鋭痛には弱い体質だったからなのかもしれませんが。

悪露はでないと聞いていましたが、出ました。たっぷりと。
普通分娩のときと同じくらい。

そうそう、産後のトイレは、どっちの出産でも辛かったですね〜。
普通分娩&会陰切開は、傷口が痛くてイキメない。
帝王切開は、お腹の傷が痛くてイキメない。

「どっちの出産を選ぶ?」と聞かれたら、私は迷わず「普通分娩」って答えます。
でも、ベッカム婦人(ヴィクトリアさん)がスタイルを維持するために3人とも帝王切開で産んでいるんですよね〜。
出産後1ヶ月程度なのに、さっそうと歩いている姿を見て、「ロンドンで産めば、すぐ回復できる帝王切開を受けられるのかな?」とうらやましく思いました。

帝王切開もいろいろなんですね。
ま、時間が経ってみると、どちらの出産もいい思い出です。

わたしは楽でした
投稿者ゆい    33歳
2005/10/17 00:36

ふたりを自然分娩で出産して、3人目を計画帝王切開で出産しました。

すごく痛いって聞いていたし、手術なんてしたことなかったので、
手術の前日は恐怖で眠れませんでしたけど、全然楽でした^^;
産んでいる時(出している時?)は下半身麻酔だったので、引っ張られる
感じがあって、ズボッ!と出てくるのがわかりました。
で、すぐに胸の上に載せて貰いました。
その後担架で病室に運ばれて、夕方までずっとTVを見てました。
「麻酔が切れたら痛いから、今のうちに寝ておいたほうが良いよ」と
看護師さんに言われて寝ました。
痛み止めの投与はなかったし、無意識に寝返りをうとうとして痛さを
感じて一瞬目が覚めたけど、また寝て気が付いたら朝でした。
看護師さんが言うには「帝王切開をして、こんなに熟睡してたのは初めて」らしいです。何回か呼吸を確かめたらしいです(笑)

朝起きて、尿導管を外して貰って、歩いて新生児室まで子供を見に行きました。
痛さは勿論あったけど、陣痛の痛さに比べたらずっと楽でしたよ。
悪露はほとんどなかったです。

私が自然分娩をした時は難産だったせいか、出産後のマタニティーブルーが
凄かったんですが、帝王切開で出産した時は全然なかったです。
「出産後ってこんなに穏やかな気持ちになれるんだぁ」と初めて知りました。

7日目で抜糸・8日目の朝に退院しましたが、上の子供と一緒に遊んだり、
家事をしたり、買い物に行ったりと普通に生活してました。

本来なら自然分娩がベストなのかも知れませんが、私の場合は
今度出産することがあったら、また帝王切開で産みたいです^-^

私の場合は
投稿者ちぃぱっぱ    鳥取県 29歳 女性
お子様: 女の子 1年6ヶ月
2005/10/17 13:23

病院によって違うと思うのですが、
私が出産した病院は全身麻酔でした。
なので、気が付いたのは出産後2時間くらいしてから。
知人から聞いていた帝王切開ではありませんでした。
なので、もちろん出産後すぐの感動の対面もありませんでした。
痛いのは個人差があるので(痛みに強いか弱いか)なんとも
言えませんが、私は途中で痛み止めを打ってもらいました。
帝王切開で辛かったのは(たいしたことじゃありませんが)
手術した日と次の日は食事ができないとこと、同じくらいの間
動けなかったことです。

良いサイト知ってます
投稿者みおり    39歳
2005/10/17 14:33

アドレスを貼るのはNGのようなので
「くもといっしょに」で検索してみてください。

あるいは「帝王切開の部屋」でも出てきます。

たくさんの人の体験談、Q&A、
役に立つ事満載です。

産後は、大変でした!
投稿者なおちん    大阪府 35歳 女性
2005/10/17 14:58

上のお子さんは、どうされるんですか?入院中〜退院する迄。普通分娩と違って、入院期間が長いんですよね。普通なら、5日位で退院だと思うけど、帝王切開だと子宮回復や貧血などいろいろあって、10日前後・・場合によっては、2週間なんて人もいました。ちなみに、私は、貧血とむくみがひどかったので、11日。

予定帝王切開なら、その日の朝から、絶食になると思う。水分は大丈夫。切開中の麻酔は、全身ではなかったけど、人によって薬の効き方が違うらしく、私は全身麻酔みたい、になりました。産声は聞こえたけど、後は全然憶えてません。目が覚めたのは、術後3時間。起きたら、術台の上で寝てました。傍らのイスに、母が眠りこけていた・・。(母もお疲れ)

痛み・・麻酔が効いて、お腹を切る時、チクッとしました。その後は、寝てしまったんで。

術後は、子宮にバルーンを入れてあって、それを出す時がす〜んごい痛かったなあ。普通分娩で下を縫う・抜糸と比べたら、どっちが痛いのかな。あと、点滴もいっぱいしました。刺す所がなくなって、あざだらけになる位・・。注射・採血嫌い、血管の細さもあった様です。

帝王切開でも、悪露はありました。生理ナプキンで代用できましたよ。シャワーは、4・5日目でOKが出ました。ただ、付き添い人、要だった。一人じゃ危ないから、という理由?

術前に、自分に合わない薬や普段から薬が効き易い体質ならその旨を伝えておいて下さい。私の場合、後者を伝えるのを忘れたが為に、麻酔が全身麻酔になったみたいです。普段から、市販の薬でも1錠減らしていた事をすっかり忘れてました。

二人とも帝王切開でした。
投稿者なおりお    埼玉県 32歳 女性
お子様: 2年3ヶ月 / 年3ヶ月
2005/10/17 18:41

色々とありますが、産院によってかなり違いがあるので
麻酔の仕方、入院日数、入院スケジュールなどの情報を集められた方がイイと思いますよ。

私の場合・・・
一人目は骨盤でひっかかっていて出てこれず破水してしまい、緊急帝王切開。
全身麻酔で何の記憶もありません。。

二人目は予定帝王切開。
前日に入院して、午前中からの手術。
腰椎麻酔で、術中は気持ち悪くなったりしましたが、生まれた感覚はわかるし、すぐにBABYに会えるのは嬉しかったです。

一人目は大きな産科専門の病院。
二人目は個人病院の小さな病院。
どちらも術後は、病人でしたよ。だって、手術ですもん。
鎮痛剤はあまりっつーか、全然効きませんでした。。。
でも、睡眠薬もらって(二人目のとき)ぐっすり寝たら、だいぶ調子が良くなりましたよ。
産後のスケジュールも違いがあるので、まずは通院してる病院の情報を聞いてみるといいですね。

悪露はありますよー。
子宮の中が回復している証拠ですからね!

確かに帝王切開は「怖い」「痛い」などのイメージが先行しちゃいますが、大事な命を生むことがメインですから、あまりナーバスにならないでくださいねー!!

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |