こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
うどんには何をのせますか
投稿者しろくま    27歳 女性
2007/12/16 22:19

ちょっとタイトルが変ですみません。

もうすぐ2歳になる子ですが
晴れた日は10時〜11時30分くらいまで公園で一緒に遊んでいます。(近い公園がローラー滑り台やブランコ、砂場などがある大きい公園です。)
帰ってきてから、ほとんどお昼ご飯はすぐ食べられる
うどんに自家製めんつゆを用意してますが、今日うどんの上にほうれん草をのせても食べてくれませんでした。こういう日はお昼はうどんだけになりましたが、
皆さんお子さんとうどんを食べる時は、何をのせてるのか教えてください。

素うどんもありかな?
投稿者とも    愛知県 34歳 女性
お子様: 男の子 2年1ヶ月
2007/12/16 22:27

こんばんは。うちもお昼は麺類が多いです。うちの子もほうれん草やねぎをのせても避けておうどんだけたべたりしてます。大根が好きなので大根をおつゆでやわらかくなるまで炊いてからおうどんを入れてあげたりすることもあります。でも、素うどんを出してあげることがほとんどかも。(^.^)
私は、夜にしっかりバランスが取れた食事ができれば、お昼はまあちょっとくらい簡単でもいいかななんて思ってます。
あと、卵とじうどんにしたりもしますよ〜。
あまり参考にならなくてすみません。m(__)m

ありがとうございます。
投稿者しろくま    27歳 女性
2007/12/16 22:45

コメント嬉しいです、
うちもねぎとか、つまんで出してます。

ねぎ、ほうれん草、ダメでした。

うちの子も大根好きですが、じっくり茹でる時間があったら
食べてくれるかもと思い、今度雨の日で公園に行けそうも無い時にチャレンジしてみます。
あと、明日は卵とじ、一度作ってみます!
私も、お昼はうどんだけでもいいかな〜と思ってますが
公園から帰ると「ちゅるちゅる頂戴よ〜」とぺらぺらと喋って焦らせてくるので
今度、パパッと作ってあげてみたいと思います!

ありがとうございました!!

我が家のうどん
投稿者トモ    28歳 女性
2007/12/16 23:19

朝のうちにおつゆを作ってしまいます。
今日のお昼もうどんですが、出かける前に、けんちん汁を作って出かけました。
うどんを茹でて、おつゆをかけるだけ。
野菜もたっぷりのうどんになります。

朝作る余裕もない時には・・・
卵とじは私もよくやります。
あとはわかめとゴマ、刻み海苔は必ずトッピングしますよ。
かまぼことか。
シラスをかけることもあります。
ちょっと、変かな??
でも子供は好きで、ちゅるちゅると、具も一緒によく食べてくれます。

あれ・・・
投稿者トモ    28歳 女性
2007/12/16 23:20

偶然にも、上のレスのともさんと、ニックネームがかぶってしまいました。
失礼しましたm(__)m

トモさんもありがとうございます
投稿者しろくま    27歳 女性
2007/12/16 23:36

わかめ、ごま、刻みのり・・なるほど
どれもキッチンにあるものですね。

我が家はご飯にいつもシャカシャカとごまをかけると良く食べるので、うどんにもかけてみます。
かまぼこもいいですね、
お昼はあまり凝らずにシンプルにいこうかなぁと思います。

それにしても、うどんって子供は好きですよね、
飽きずに食べてくれます。

ありがとうございました。^^

納豆!
投稿者ひらり    神奈川県 32歳 女性
2007/12/17 10:29

 保育所のメニューであったのですが、うどんに納豆をのせて食べます。とってもヘルシーでおいしいですよ。お試しあれ。
 食べるときにお箸が滑るのが難点ですが・・割り箸でぜひ。

ありがとうございました。
投稿者しろくま    27歳 女性
2007/12/17 11:43

納豆もいいですね〜

毎回1パック朝か夜に食べるのですが
うどんに添えてみたいとおもいます。

まだ箸は使えないので、別々に食べさせてみますー

ありがとうございました。

うどん大好きですね
投稿者ゴードン    34歳 女性
お子様: 3年ヶ月
2007/12/17 12:35

こんにちは!
うちはお豆腐(絹)をいれてました。
卵アレルギーなので、たんぱく質を入れたいし、手軽なので。
お野菜も大根やほうれん草も多かったですね。
おつゆに大根おろししてみたり。
うどんが少ない時や飽きたときは、うどんつゆにご飯をいれて
少し火を入れる程度(ご飯の歯ごたえが残るくらい)
にしたり。うどんでなくてごめんなさい。
でも子供はおじや風はあまり食べてくれなくて、私が好きなので・・・
お昼は手軽が一番ですね。

昨夜の味噌汁
投稿者手抜き・・・    25歳 女性
お子様: 男の子 5年ヶ月 / 男の子 2年ヶ月
2007/12/17 16:02

私は前日の味噌汁を少し多めに作って味噌煮込みにしています。
卵を1個落とすだけでぐっと美味しくなるし、野菜も柔らかくなってるのでお薦めです。

ちょっと横ですが
投稿者お茶子    34歳 女性
2007/12/17 21:37

皆さんのうどんの具についての色々な意見読ませていただきました。

うらやましいです。

うちの子供はうどんをはじめとする麺類がのどにひっかかるのか、食べられないのです。

こまかく切ってもダメなんです。

だから私達がお昼にうどんにしても、子供は別メニュー。

3歳のこどもですが、早く一緒に麺類が食べたいです。

ごめんなさい。大変横でした。

ありがとうございました!
投稿者しろくま    27歳 女性
2007/12/17 22:37

みなさん、ご意見ありがとうございますー

お豆腐もなるほど、食べてくれるかもしれないですね。

味噌煮込み風も、美味しそうですね〜

公園遊び→帰宅とともにお昼ご飯→お昼寝
という流れなので、早めに準備してあげないと眠たくてグズグズし出すのでお昼ご飯の準備は結構機敏です。笑
以前は三食ご飯じゃないとっと思ってた時期もありましたが
お昼は8割くらいうどんに落ち着きました。
皆さんに教えていただいたように
お昼は簡単に、自分も飽きないために一度色々な味で
試してみたいと思います。


横ですが、お茶子さんのおこさんは麺類って
ラーメンやスパゲッティとかも喉を詰まらせてしまうのでしょうか?

私はうどんの他に、冷凍の焼きおにぎりを自分で作って
大量にあるのですが、食べる時温めるだけなので結構簡単でした。そんな意見しか出せずにすみません。

皆さんありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |