こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
病院の診療科目のこと
投稿者パーシー    27歳 女性
お子様: 2年6ヶ月
2007/12/19 19:25

うちのかかりつけは総合病院の小児科です。
しょっちゅう風邪などでお世話になっているので先生にも懐いていて、診てもらっている間も泣いたり騒いだりしないのですが、
二日前ぐらいから、まばたきがおかしいので(ギュウッとパチパチするかんじ)なので、小児科に行こうかと迷ったのですが、その病院の眼科に行きました。

あごを乗せる機械を見た瞬間、大泣きして結局診てもらうことができず、先生も特に子供対応してくれることもなく
「次回泣かないようでしたら来週でも来て下さい」とのことでした。

以前、ほっぺにボツボツができたときも小児科と迷ったのですが
その病院の皮膚科に行きました。薬は「子供でも大丈夫なもの」をいただいたのですが、結局あまりよくならずにその後小児科に行き
違う薬プラス保湿剤をいただきました。

長くなりましたが、みなさんは二歳くらいの子供が風邪などの病気以外のときは専門科目の先生に診ていただいていますか?
耳を気にして痛そうにしていたときに、一度耳鼻科に行ったのですが(同じ病院内の)そのときは子供もおとなしく診察していたので今回は眼科行ったのですけど・・・。

赤ちゃんのころから何度も入院してたので病院慣れしてて
ほとんど泣かない子供だったので今回は私自身がビックリしてしまいました。
みなさんは、先に問い合わせたりしていますか?

専門科に行ってます
投稿者りこ    23歳 女性
お子様: 男の子 3年2ヶ月 / 男の子 年5ヶ月
2007/12/19 21:15

うちは1歳を過ぎてからは専門の科へ
行くようにしています。

長男が中耳炎で始めて耳鼻科にかかったのが
1歳ぐらいです。
それから皮膚科なども行きました。

やっぱり小児科じゃないからお医者さんも
特にあやす事無くぶっきらぼうに診療して
私も内心「うーん…」と思いましたが
やっぱりそこは専門医。すぐに治りました。

先月5ヶ月の次男が風邪で小児科へ行って
そのついでに左ヒザの関節だけ動かしたら
音が必ず鳴ることを相談すると一応は診て
くれましたが「気になるようなら整形へ」と
言われました。小児科は内科的な事は見るけど
整形は、、、って言ってました。

小児科です。
投稿者K    35歳 女性
お子様: 男の子 8年ヶ月 / 男の子 5年ヶ月
2007/12/19 22:46

家は子供のかかりつけは個人の小児科です。
長男が赤ちゃんの時、湿疹がひどくそこは先生がアレルギーの専門ということでお世話になりました。
耳の病気の時は耳鼻科に行きました。中耳炎でかかったことしかありませんが、私はそれが普通だと思っていました。

ところが通っている耳鼻科は毎週毎週来てくださいと言われるんです。今長男は小学生、お金が掛かります。
なので最初は先生に言われたとおり行っていたのですが
行く度に「鼻水が出る」といわれて薬を出され、それの繰り返しでした。
いい加減私もいやになってきたのでこちらから行くのはやめました。それを知り合いに行ったらどうも中耳炎くらいならかかりつけの小児科で見てくれるのだそうです。
そこで見れなかったら耳鼻科にいってくださいと言われるとのこと。

かかりつけで子供さんも慣れてらっしゃるのであれば
そこでいいんじゃないですか?

専門科へ
投稿者さくらんぼ    33歳 女性
お子様: 女の子 7年ヶ月 / 男の子 3年ヶ月
2007/12/20 11:19

私は専門科で診てもらっています。
中耳炎なら耳鼻科、結膜炎なら眼科というふうに。

うちの息子は風邪をひくと、たいていどちらかになります。
中耳炎も結膜炎も何度もなりました。

眼のことはやはり眼科の方が詳しいと思いますよ。
あの顎を乗せる機械、大人でもちょっと怖いですよね。
ブシュと空気が出てきてびっくりします。

小児科のドクターは当たり前だけど子供の扱いに慣れてますよね。
それに比べると他の科のドクターはイマイチかも知れませんね。

ありがとうございます
投稿者パーシー    27歳 女性
お子様: 2年6ヶ月
2007/12/20 14:18

みなさんお返事ありがとうございました。
考え方はいろいろですね。小児科ってひとくくりになっているので
どこまでお世話になっていいのかな?と思っていたんです。
次回もとりあえず眼科に行かなくちゃいけないのですが(来るようにいわれたので・・・)
総合の同じ院内なので、小児科で一声かけて言われたら専門へ・・・も考えてみようかと思いました。
ありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |