こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
一人寝について
投稿者ねんね    熊本県 23歳 女性
お子様: 女の子 3年ヶ月 / 女の子 2年ヶ月 / 男の子 年6ヶ月
2008/01/11 11:55

夜寝るときなんですが、1歳過ぎる頃から私と一緒の布団で寝ています。今では、ダブルの布団に3歳の娘と2歳の娘に挟まれて寝ている感じです。
夜中、少し目を覚ました時に近くにいなかった時などは、起きて探します。いつも「腕枕して〜」と言うので2人の娘に腕枕をしています。
ぞうさんの枕を買ってみたり、好きなキャラクターの枕を買ってみたりもしましたが、やっぱり腕枕がいいようです。
6ヶ月の息子は、ベビー布団に一人で寝ています。
3歳の娘は、身の回りの事はほとんど自分でできるようになったので、そろそろ一人ねんねもいいかな?と思っているのですが、何回か一人ねんねをしてみましたが、寝付こうとする時に寂しくなってか「ママのところがいい」と布団に入ってきます。
みなさんは、いつ頃から一人ねんねの練習をされましたか?
なにか、参考になるような事がありましたら教えてください。

ゆっくり
投稿者なお    33歳 女性
2008/01/11 14:44

うちは1歳過ぎてから一人寝をさせています。
ベビーベッドを使っている時も一緒の部屋に
ベビーベッドをおいて、泣いたらすぐに見るといった感じでした。
(夫婦共々寝相が悪いので)
寝る前に必ず本を読んで寝かしつけています。
今は自分から「もうベッドに行くー。本読んでー」と自分のベッドに行くようになりました。
それでも夜中に私達のベッドに潜り込んでくる日もややありますが、それに対しては特に何も言ってません。
夜中に目が覚めて不安や怖かったりもする時があると思うので。
ただ毎日必ず寝る時間になれば子供のベッドに連れて行き、
ねんねの時間だよ〜本読んであげるから寝んねしようね。
とコツコツ教えていきました。
すぐには無理だと思うので、気長に構えて徐々に慣れてくれれば良いんじゃないでしょうか?

日テレでやってるタケシの番組でイギリス人のナニーが
子育てに奮闘しているお家へいって問題解決を目指すテレビ番組を
見たことがあるんですが、夜子どもを寝かしつける時は
添い寝はせず、本を読んだりお話しして安心して寝れる環境を作ってあげる事が良いと言っていました。
添い寝については賛否両論はありますが、
我が家はこのやり方に近いかもしれません。

添い寝賛成
投稿者チャイマイマン    48歳 男性
2008/01/13 23:41

賛否両論有る添い寝ですが、我が家は添い寝推進派です。
理由は…気持ちいから。
子どもと寝るって、気持ちいいいよね。
一人でねかせるなんてもったいないって思ってしまう。
嫌がられるまで、添い寝でいいんじゃないかな?

賛否両論あるんですねぇ
投稿者nao    38歳 女性
お子様: 12年ヶ月 / 8年ヶ月 / 3年ヶ月
2008/01/14 10:10

3人の子育てをしていながら、添い寝に賛否両論あることすら知りませんでした(T_T)

ただチャイマイマンさんが書かれているように、添い寝をしたくても子供が嫌がる時が必ず来るので、それまでは添い寝というのもいいんじゃないかなぁと私は思います。
お布団に入って子供たちが園や学校であったことや、友だちとのこと、普段の慌しい日常生活の中ではゆっくり聞けない話もお布団の中だとのんびりと心穏やかに聞くことが出来て、我が家では貴重な親子の語らいの時間です。
(一番上の子はもう思春期なので自室に行ってしまいますが・・・二番目は今でも一緒に寝ていますよ)

子供も成長するごとに、親に本音で話をしてくれることも少なくなっていくでしょう?
でもお布団の中だと子供も本音でいろんな話をしてくれたりするし、親も子供ときちんと向き合えるような気がするんですよね。
親にとっては子供の寝顔を見ながら寝れるって、何だか一日頑張ったご褒美を貰ったような気持ちで、その寝顔を見ながら眠りにつくと「明日も頑張ろう♪」って思えますし(^^ゞ

子供の長い人生の中で、親と一緒に寝る時期って本当に僅かなもの。
うちの二番目の子ももうそろそろ嫌がるでしょうし、親としては何だか寂しいものですけど、懐かしい思い出にもなります。
寝相が悪い子供に夜中に蹴っ飛ばされたことや、朝起きると逆さまに寝ていたこと、金縛りにあった夢をみてハッと起きたら、寝ぼけた子供が私にしがみついて身動きが取れなかったなんてことも、今では家族の笑い話になっています。

添い寝に賛否両論あるのも、きっと何かしらの根拠があってのことなのでしょうけど、親に甘えてくれる頃が一番可愛い盛りですし、何だかもったいないなぁという気持ちもあって、あまり参考にはならないかもしれませんがレスをさせてもらいました。
納得のいく結論が出るといいですね☆

毎日添い寝
投稿者ちっち    34歳 女性
お子様: 3年ヶ月
2008/01/15 12:44

私も添い寝大好きです。(子供よりも私の方が)
今の季節はとくに添い寝が気持ちよくて〜
シングル布団で子供にぎゅ〜って抱きつきながら
「○○ちゃん大好き!!」って言いながら・・・
子供も嬉しそうな顔をしています。
男の子なのでベッタリ出来るうちにしておこう。と思い、毎日
幸せに抱きついております。時々「いや〜」て言われますが。

子供のほうから次第に離れていく時期が来るまで添い寝したいです。

一人で寝ても大丈夫!!って子供が思えるまで安心させて
あげてはどうでしょう。

返答くださったみなさんへ
投稿者ねんね    熊本県 23歳 女性
2008/01/15 14:36

たくさんのご意見ありがとうございました。
色んな考え方があるんだなぁ☆と勉強になりました。
今の時期、冷え性の私には添い寝する事により、子供の暖かさで朝までグッスリなので、添い寝卒業できないのは私の方かもしれません・・・
子供ってなんであんなに気持ちいいんでしょうか?本当に気持ちいいですよね。
一人寝の方は、安心させながら一緒にゆっくり頑張っていこうと思います。
本当に、たくさんのご意見ありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |