こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
集団の輪の中に入りません。
投稿者みずき    大阪府 31歳 女性
お子様: 4年ヶ月 / 1年1ヶ月
2008/01/12 14:05

4歳の幼稚園に通っている年少の娘の事で相談です。

元々内弁慶で幼稚園入園してからも2ヶ月は泣きっぱなしでした。

それでも今では慣れて、楽しく通っています。

久しぶりにサークルのお友達が2人遊びに来てくれました。

男の子と女の子、ママ付きです。自分の家ではいつもお友達が来

たら2Fで遊んでいます。その日も3人(娘含む)で2Fで遊んでま

した。10分もしないうちに娘だけが黙って降りてきました。

「また、輪にはいれなかったのか」と、弟と遊ぶ娘を見てもどかし

くてたまりませんでした・・・

数時間して2人のお友達は楽しそうに降りてきました。

下に降りてきてからも2人は遊び、「又、2F行く?」と楽しそうで

した。

帰る間際になると慣れてきたのか、3人で楽しく遊び今度は、娘の

方が「ソファーで跳ねて遊ぼう!」と誘ったりしていました。

個人差もあることはわかっているつもりですし、皆が皆最初から輪

の中にはいれるものじゃないと分かっているつもりなのですが、

やはり、たくさんのお友達と関わりさせて慣れさせていく事が大事

なのでしょうか?

ちなみにその日来てくれた女の子のママに「おとなしいね〜」と言

われたので「幼稚園では大人しくないみたい。」と言ったら「そう

いう子は幼稚園で無理してるのでは?」と言われショックでした。

皆さんの子供さんで家の娘みたいな性格だったけど、こうしたら

変わったよ。というママさんいらっしゃいませんか?

アドバイス宜しく御願い致します^^

うちの子も同じです
投稿者ゆうこ    30歳 女性
2008/01/13 00:56

お友達の言葉はショックですよね。
家の子も、ひっこみじあん(?)です。
公園で遊んでいて、他の子が「一緒に遊ぼう」と言っても返事をしないし、自分からも行きません。
時には「ママが一緒に遊ぼうって言ってきて」と言う始末。
保育園では0歳の頃からなので、なじんで誰とでも仲良く遊んでます。
初対面の子が駄目なようです。
どうしたものか。。と思いながら解決策もなく。。
「人見知りだから、将来知らない人についていかなくて案心かも」と思うようにしました。
みずきさんのお子さんも、幼稚園は慣れて通っているようなので、あまり気にされなくてもいいのではないですか?

あまり良いアドバイスにならなくてすみません。

ありがとうございました^^
投稿者みずき    大阪府 31歳 女性
お子様: 女の子 4年ヶ月 / 男の子 1年1ヶ月
2008/01/13 01:11

ゆうこさん アドバイス有難う御座いました^^

ゆうこさんとこのお子様も保育園では楽しく遊ばれているんですよね^^

家の娘も幼稚園では、活発に遊んでいるみたいなので安心はしていたのですが、友人の無理しているのでは?という言葉にすごくショックでした・・・

けど、その気持ちをゆうこさんに共感していただき心が晴れたような気がします^^気持ちをわかっていただき嬉しかったです。

本当に子育て中の貴重なお時間投稿していただき有難う御座いました^^

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |