こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
葉物が食べられない。
投稿者ここあ    愛知県 34歳 女性
2008/01/14 19:16

間もなく3歳半になる子の母親です。

うちの子はほうれん草、白菜、キャベツ、青梗菜などの葉野菜を小さくしても食べません。

みじん切りにして玉子焼きに混ぜるなどなら食べられるのですが、どうにも飲み込むのができないようです。

みじんぎりにして、玉子焼きに混ぜる以外に、何かこうされているなどのアドバイスがありましたらよろしくおねがいいたします。

スープは?
投稿者ベジタリアン    30歳 女性
2008/01/14 21:53

こんばんは。
細かくして、野菜スープにしても食べませんか?
コンソメやチキンスープで煮込んで、水溶き片栗粉でトロトロにすると、喉越しが良くなりますよ。

あとは、ポタージュにしてしまうとか。
我が家はポタージュ良く作ります。

じゃがいもやかぼちゃベースにして、玉ねぎ、人参、ほうれん草などお野菜なんでもスープのもとで煮て、
ミキサーにかけます。
牛乳や豆乳でのばして、塩コショウで味を整えて出来上がり。

離乳食の頃からの、子供たちも大好物のメニューです。

既に試されていたらゴメンなさいね。

今は食べてます
投稿者のんきち    大阪府 36歳 女性
お子様: 女の子 年ヶ月 / 女の子 年ヶ月 / 男の子 年ヶ月
2008/01/14 22:09

こんにちは。
うちの子も同じ頃、葉物は飲み込めませんでした。
嫌いではなかったようですが、噛んでも噛んでも飲み込めず、おえっと出してました。
今は6歳ですが、いつのまにか食べられるようになりました。
食べられない時期に、ピーマンとウインナーの炒め物や、
きゅうりスライスとか、他には漬け物とか食べてました。
パリッ・ポリッ・コリッとしたのが好きなようです。
ほうれん草の炒めたのも食べられましたが、柔らか過ぎないのが好きでした。
急がず、無理せずで良いと思います。
けどあまりひどいなら小児科とか保健婦さんにもアドバイスもらうと良いかもしれませんね。

うちの子もそうでした
投稿者ぶん    32歳 女性
お子様: 女の子 4年6ヶ月 / 男の子 1年6ヶ月
2008/01/14 22:23

うちの上の子がそうでした。
かみにくい、最後には繊維質だけが残り・・・ということで、
緑の野菜、というだけで食べない時期もありました。
でも、いつの間にか、食べるようになり、
今ではキャベツの千切りも大丈夫になりました。

うちの下の子が、葉っぱ大嫌いになりました。
とにかく、スープにしてもだめなのです。
でも、刻んでカレーに入れると食べます。
お好み焼きもがつがつ食べます。
なので、最近は、週1回はカレー、お好み焼きが
夕飯の食卓に並びます。
その代わり、ここぞとばかり、いろんな葉っぱをどっさりと入れてやります。

ちなみに、私も大人になるまで、
葉っぱはあまりすきではありませんでした。
でも、今は大好きなので、そんなに気にしないことにしました。

ありがとうございました。
投稿者ここあ    34歳 女性
2008/01/15 21:01

こんばんは。皆さん、アドバイスありがとうございました。

そうなんですよね。繊維だけが最後に残ってしまい、飲み込めないんです。でも年齢とともにちゃんと飲み込めるようにもなることがわかり、よかったです。

スープに細かくしてもダメでしたが、水溶き片栗粉でとろみをつけることは思いつきませんでした。

私はかぼちゃスープをよく作りますが、そこに色々な野菜を入れることは考え付かなかったです。

早速実行してみます。本当にありがとうございました。

〆後ですが
投稿者ぽんぽん    東京都 38歳 女性
お子様: 女の子 6年ヶ月 / 女の子 4年ヶ月
2008/01/16 21:12

うちの下の娘は葉物はあまり好きではないのですが、やはり繊維質が気になるようです。
 うちがよくやるのは「蒸しキャベツ」です。お鍋に少しの水と塩、お好みでオリーブオイル少量を入れて沸騰させ、キャベツのざく切りを入れてふたをし、強火で1〜2分で出来上がりです。繊維質はあまり気にならず、かといってくたくたにもならず、甘みもたっぷりです。そのまま食べてもいいし、私はドレッシングをかけたりしますが、付け合わせや、牛丼・生姜焼きなどの下に敷いてもいいです。これから春キャベツが出回るので、出番が多くなりそうです。
 白菜も似たようなやり方ですが、ざく切りにして焦げない程度の水を入れ、カレー粉少量、ウィンナーを入れて蒸し煮するとやわらかくなり、食べやすいです。
みじん切りやピュレ状が大丈夫になったら、ぜひ、試してみてください。温野菜だと量が食べられるんですよね。

もし、ご存じならごめんなさい。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |