こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
3歳児への教え方
投稿者ゆず    千葉県 26歳 女性
お子様: 男の子 3年5ヶ月
2008/01/15 19:29

3歳5ヵ月になる息子の事で、書かせていただきます。私は息子に話をする時は、椅子に座ったり、床に座ったりと対面でしていますが、目を見て話すと何故か息子は目をそらして、話をしている時もあっちこっちをむいてしまうんです。これで話を聞いているのかな?という感じです。特に気になるのは、物事のやり方を教えている時に、私がやっている物を見ない事です。興味が無い為なのかどうか…。 これくらいの子供は、こういう感じなのでしょうか?

ゆずさん以外では?
投稿者ころたん    36歳 女性
2008/01/15 23:49

主にゆずさんが相手をしてるときにですよね?
私が思ったのは、話してる内容が難しすぎる、
口調がきついように感じる、とかですが、いかが
でしょう?
他の人とは息子さんはどうですか。

もしちっさい時からずっと、他の誰とも目を合わさない、
なら特別な配慮が必要なお子さんかもしれません。
でもゆずさんが相手してる時だけなら、「お母さん、
僕そんなこと興味ないし、話分かりにくいんだよね」
というサインかも。

確かにー
投稿者ゆず    千葉県 26歳 女性
お子様: 男の子 3年5ヶ月
2008/01/16 11:10

1、2歳の時は無かった気がしますね。言い方がきついのかもしれません(反省)最近息子を叱ってばかりいるせいなのかも。
おばあちゃんが息子を怒る時は、息子と目線を合わせないので、目を合わせるかはわからないです。
指摘していただいた事を、自分で見直す事が出来ました。アドバイスをありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |