こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
どうしたら良いんだろう…
投稿者由佳    27歳 女性
2008/02/05 20:37

娘は3歳です。
まだトイレを怖がってちゃんとオシッコしてくれません。
おいてあるオマルから便器につけるオマルまでは出来たのですが、そろそろオマルを外して見たいと考えています。
外出中はオマルもありませんし…ちょっと焦っています。
オマルを使わせないためにもデパートとかのトイレで練習させたほうがいいでしょうか?
無理に辞めさせないほうが良いですか?
みなさんは娘が泣いても鬼になってますか?
それとものんびりしていますか?
焦りと不安からどうかなりそうです・・・。

焦らずに
投稿者とものしん    32歳 女性
2008/02/05 20:50

2児の母です。

こどもの成長の個人差があるので、焦らなくても良いと思います。

ママが頑張りすぎると、こどもにもプレッシャーとなって、余計に出来なくなることもあります。

ゆっくり、のんびりお子様の様子を見て進めて行ってはいかがですか?

焦りに気づいてるのかも
投稿者のんきち    大阪府 36歳 女性
お子様: 女の子 年ヶ月 / 女の子 年ヶ月 / 男の子 1年4ヶ月
2008/02/07 01:34

トイレトレーニングは焦っちゃいますよね。
私もお漏らしされたり、時にはコロコロウンチをこぼされたこともありました。
私の場合、末っ子が今年の夏に2歳に近づくので、トイレトレしてみようと思います。
ダメなら来年の春・夏あたり。
なぜなら春・夏の方が着てるものが薄手だし、パンツやズボンをさっと脱がせやすいから。
お姉ちゃま達はワンピースばっかり着せてました。
もう3人目ですが、初めての男の子なので、また新鮮に感じてます。
焦って、漏らされ掃除して・・・イライラもしますが、
今では恥ずかしげも無くお漏らし話するほどです。
きっとみんなが通る道、他の家事・育児ちょっと手抜きして、
肩の力を抜いてくださいね。

あれ?
投稿者あかね    35歳 女性
2008/02/08 09:47

『おいてあるオマルから便器につけるオマルまでは出来たのですが、そろそろオマルを外して見たいと考えています。』

3歳で、ごく普通の体型の女の子なら、補助便座(取り付け型のオマル)なしで座らせると、かなりギリギリの状態になります。外の普通の大人用便座にはまだまだ座れません。練習はムダ。百害あって一利なしとでも言いましょうか。恐怖が倍増して余計にこじれるだけ。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |