こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
イライラが抑えられません
投稿者ミルクティー    35歳 女性
お子様: 女の子 3年1ヶ月 / 男の子 年5ヶ月
2010/03/25 21:45

3歳の娘に、無性にイライラしてしまいます。
ずっと以前から、整理整頓、片付けをするように躾けてきました。
でも、気づけばいろんな所に物を置いて散らかし、何かを失くし
なかなか見つからないことがよくあります。
(今日は靴下の片方だけが見つからずにいます)
家のどこかに必ずあるはずなんですが、夫と一緒に探してみても、家中どこ探しても見つからないときもあります。
物を失くされるのが大嫌いな私にとって、ものすごく神経に触るんです。

子供だからそれぐらい当たり前かも・・とは思うものの、イライラの気持ちの方が大きすぎて、どうにもコントロールできなくて、娘にすごくキツく、冷たい態度を取ってしまいます。(食事中話しかけず黙々と食べたり、冷たい視線で見たり・・)
こんな私を見ている娘は、心の中ですごく悲しい思いをしているはず・・って思いつつも、イライラな気持ちを解消できず、優しく接することができません。

こんなことで普通で居られない私が幼いんです。
ほとぼりが冷めた頃にハッと我に返って、娘に謝りますが
イライラして、後で謝って、そんなのの繰り返しです。
娘の寝顔を見ながらこんな母親イヤだろうなと思うと涙が出てきます。起伏の激しい私が情けなくなります。

こんな私を見て育ったら、娘の性格に悪影響を及ぼしますよね。。
どうしたらもっと母親らしく寛大な気持ちを持てるようになるんでしょうか。
私と同じように、お子さんにイライラしてどうしようもない気持ちを持ったことのある方、どう乗り越えられたか教えてください。

同じです
投稿者ぴぃ    37歳 女性
2010/03/26 11:47

家は3歳の男の子ですが、出したおもちゃを「片付けなさい」と言っても、本気で怒るまでやりません。
靴下も「脱がないで!」と言ってもいつの間にか脱いでいて、片方行方不明になる事も度々あり、掃除した時出てくる事が多いです。
今も見ない本を片付けてと言ってるのに、私の見てない隙に本の表紙をビリビリ破いて散らかしてるし。。。
もう、毎日イライラとの戦いです。
厳しく叱っても意味がないとわかっていながら、口から出る言葉は厳しい言葉。。。自分でもうんざりします。

友達に相談すると、「幼稚園に行くようになるとだんだんできるようになるよ」と言われ、それまでの我慢と思いならが、毎日やり過ごしてる感じです。
恐らく殆どのママが同じ思いをしていると思いながら、耐えてる今日この頃です。

どんなに叱ってもイライラしても、自分の子供だし、笑って甘えてくる時は可愛いし、そんな時は普段の何倍も可愛がって抱っこして、勝手な言い分かもしれないけど、イライラして叱った分をチャラにしてる感じです。
もう少ししたら、きっとわかる様になる、今だけの我慢だからと自分に言い聞かせて今を遣り切ってるのが現状かもしれません。

ミルクティーさんは下に小さいお子さんがいるので、私なんかよりもっと大変かもしれませんが、きっとこちらの言ってる事がわかるようになる時が来るはずです。
今どんなに怒っても、その内子供の記憶から消えるだろうし、愛情はきっと伝わると思います。
「子供は成長するからきっとわかるようになる」と思って頑張ってみるのはどうです?私もそう思って頑張ります。

ペアレントトレーニング
投稿者トレハン    東京都 0歳 女性
2010/03/26 13:36

ミルクティーさん、こんにちは。
お子様をお2人もお育てで、日々育児に奮闘されていらっしゃる
ことと、お察しします。
一般的に、特に2〜3歳のお子様の育児は手がかかり、
お母様の心的ストレスが増加するのも、この時期だと言われますので
ミルクティーさんと同じように辛い思いをされていらっしゃる
お母様は少なくないと思います。

近所にお子様を見ていていただける方がいらっしゃれば、
1時間でも良いので、お母様がお一人でリラックス出来る
時間を、ちょっと無理してでも作るのは、如何でしょうか。

ご参考になるかどうか分からないのですが、
80年代のアメリカでは、ペアレントトレーニングという
保護者の育児ストレスを軽減させるような、育児指導方法が
紹介され、以来かなり成果を上げているようです。

具体的には、
1.あらかじめルールを子どもと決めておく
2.ルールが守れたら、必ず誉める
3.ルールが守れるごとに、子どもの目に見える形で、ご褒美
  チャートに、シールなどを貼る
4.シールがある程度溜まったら、ご褒美(子どもの好きな
  本読み、指遊び)をあげる
5.望ましくない行動(危険なこと)には、タイムアウトなど
  軽い罰を与える

誉めるには、意識的なお子様の行動の観察が欠かせませんので
いつも、お母様の注意がお子様に向いていることになります。
「良いことをすれば、ママの注目を必ず得ることができる」
ことを、お子様が学習すると、良い行動が益々増えていきます。

非常に単純な仕組みなのですが、効果は実証済みです。
下のお子様の面倒を見ながらなので、かなり大変ではありますが、
リラックス時間を取り入れるなどして、育児にメリハリを
作りながら、一度、試されては如何でしょうか?

今が一番悩み、そして子供が成長する時期
投稿者なっちょ    北アメリカ 35歳 女性
お子様: 3年6ヶ月
2010/03/27 04:31

私は1人ですが、3歳半になる娘がいます。うちの娘も同じで、2歳半〜3歳前後はおもちゃをいろんな場所(ソファの下、戸棚など)へよく隠してました。そして親はそれを見つけるのに必死になり、ついついイライラして娘を叱った事もあります。けど、やはりこの年齢の子はなぜ怒られているのかわかっていないと思います。おもちゃも隠したのではなく無意識に閉まってる?のかなと思います。結局だいたい隠す場所は同じなのでそこを親が捜したり、諦めて「そのうち出てくるだろう」という感じで過ごすこともありました。3歳3・4ヶ月頃から少し難しい言葉も理解できるようになったのか、おもちゃを隠す事は一切しなくなりました。人形遊びやひらがなを覚えるとか他の遊びに興味を示したのもあると思います。
そして、私もよくイライラしては怒ったり無視していた時期もあるので、今は娘がそれを理解しているのか、「ママ怒ってる?」と聞いてきたり人の顔色を伺うようになってしまいました。主人と言い合ってても娘は自分が怒られてると思って大泣きしたりします。
今思えば、ちょっと小さい子に向かって怒る態度が悪かったんだなと反省してます。子供は怒られるより褒められた方が嬉しいのは当然です。たくさん褒めてあげればたくさんよい事をしよう!と思うようになりますよ。もしお子さんが何か無くしてしまった時は、一呼吸して「靴下さんがどこかで泣いてるからかわいそうだよね。一緒に見つけてあげようか」とか声をかけてあげると、以外に隠した場所を覚えている時もあったりします。
子供はちゃんと片付けたりできる時期がくるので、あまりイライラせずに見守ってあげればいいと思います。じゃないとうちの娘みたいに3歳から親の顔色を伺う子になってしまいますよ。

ありがとうございました!
投稿者ミルクティー    35歳 女性
お子様: 女の子 3年‘1ヶ月 / 男の子 年5ヶ月
2010/03/27 05:43

本当につらい思いをしながら、最初のトピを書いていたのですが
レスを読ませていただいてから、気持ちがスーッと楽になってきました。そして、ぴぃさんの「今どんなに怒っても、その内子供の記憶から消えるだろうし、愛情はきっと伝わると思います。」という言葉には救われました。

ここ最近は特に、子育て以外にやらなければいけない事が多く、結構ピリピリしていたな・・と気づきました。沢山褒めてあげることって必要ですよね。褒めることより、怒ったり注意したりすることばかりだったかもしれません。
子供を預けて、自分がリラックスする時間を作ることも、余裕を持った子育てをするために大切だと思いました。

片付けができる時期がくると信じて、イライラしないように心がけてみます。ペアレントトレーニングのお話も参考になりました。
いただいたレスの内容を頭におきながら、これから頑張ります。

親身なレスを書いて下さって、私の状況をわかろうとして下さって、本当に嬉しかったです。前向きになれるレスをいただけて感謝の気持ちでいっぱいです。どうもありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |