こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
胎動の事
投稿者レアチーズ    18歳 女性
妊娠:  8 ヶ月
2005/10/22 15:25

初めまして。私は今妊娠8ヶ月なんですけど、何だか胎動が鈍くなってきたような気がするんです。。。
前までは痛いくらいボコボコ蹴られてたんですけど、最近になって胎動の回数も減ったし、動き方も激しくなくなって「ぐにゅ〜」っていう感じになってきました。
心配だったので病院で聞いたら、「1日に数回少しでも動いていたら大丈夫」と言われました。
でも何だか心配なんです。。。
もしかしたら、逆子なのも関係あるんでしょうか?
それと、ママが不安になったりストレスを感じたりするとお腹の赤ちゃんにも伝わってしまうと聞いたんですけど、本当ですか?
もしかしたら、私は女の子がいいって思ってたんですけど、男の子だったからちょっとショックで、それが赤ちゃんに伝わってしまったんでしょうか?
今は無事に産まれてくれればどっちでもいいって思ってます。
皆さんも妊娠中に胎動が鈍くなったりしましたか?
初めての妊娠で不安だらけです。。。

心配はないと思うけど?
投稿者錯乱坊    千葉県 34歳 女性
お子様: 女の子 2年2ヶ月
2005/10/22 16:32

記憶はさだかではないのですが妊娠も後期になってくると胎動も鈍かったような気がします。医者が言うようにお腹の胎動が感じることができるなら大丈夫だと思います。動いてない場合は生命の危険もありますのでいけませんが数回でもぐにゅーでも感じるなら大丈夫だと思います。

大丈夫よ〜
投稿者りり    東京都 33歳 男性
2005/10/23 00:41

初めての時は何から何まで心配なんですよね。
胎動ですが、本とか読んでいればたぶん載ってると思いますけど、
だんだん赤ちゃんも大きくなってくると、
お腹の中が窮屈になり動ける幅も少なくなります。
そうすると、必然的に以前のような激しい運動が出来なくなり、
どちらかと言えば皮膚の下にすぐ手足を感じられるような
ゆっくりした動きに変わります。
ですから、内容からするとむしろ順調と思われますが・・・。
でも、先にも書いたとおり、どんどんお腹の中が窮屈で赤ちゃんは動けなくなりますから、逆子も治りにくくなります。
逆子は頑張ればまだ治りますから、逆子体操とか頑張ってみてください。
それから、男の子はママ似になる傾向があり、
可愛くて仕方ない!!と思うママが多いようですよ。楽しみ増えました?
もうすぐ産み月で不安も多いでしょうが、後から思えばそれも懐かしい思い出になるくらい大した事でなかったりします。
あんまり心配しすぎず、産まれてくる赤ちゃんの洋服とか、お布団とかそろえながら楽しい事だけ考えましょう。
では、楽しいマタニティライフをお過ごしください。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |